過去ログ

                                Page    1213
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼RealFlightのプロペラの位置  JOYA 09/6/13(土) 11:33
   ┗Re:RealFlightのプロペラの位置->解決  JOYA 09/6/13(土) 18:48
      ┗PetitTraner in RealFlight  JOYA 09/6/14(日) 14:58
         ┗Re:PetitTraner in RealFlight  アイローネ 09/6/14(日) 15:23
            ┗BlenderによるRealFlightモデル作成  JOYA 09/6/14(日) 23:01
               ┗Re:BlenderによるRealFlightモデル作成  アイローネ 09/6/19(金) 13:42
                  ┗Re:BlenderによるRealFlightモデル作成  JOYA 09/6/19(金) 21:26
                     ┗Re:プロペラの大きさ  アイローネ 09/6/19(金) 22:35
                        ┗Re:プロペラの大きさ->飛びました  JOYA 09/6/20(土) 21:30

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : RealFlightのプロペラの位置
 ■名前 : JOYA
 ■日付 : 09/6/13(土) 11:33
 -------------------------------------------------------------------------
   RealFlight G3.5用の飛行機をフリーソフトで作れないか試しています。使用しているのはBlender2.47です。Cylinderでプロペラを名前~CS_ENGINE1で作って、表示されないように、Faceのみ削除し、G3.5でImportしたところ、プロペラが機体の中央に表示されてしまいました。Pivot pointは合わせたつもりなのですが。プロペラの位置を変える方法が分かる方いますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RealFlightのプロペラの位置->解決  ■名前 : JOYA  ■日付 : 09/6/13(土) 18:48  -------------------------------------------------------------------------
   自己解決しました。「表示されないように、Faceのみ削除し」の部分がNGでした。これを行うと面情報が無くなりRealFlight側で位置を認識できないようです。Faceを消さなくても、~CS_ENGINE1という名前を付けておくと、RealFight側で表示しないようにするようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : PetitTraner in RealFlight  ■名前 : JOYA  ■日付 : 09/6/14(日) 14:58  -------------------------------------------------------------------------
   FMS用のPetitTranerのxファイルをRealFlightにImportしてみました。超手抜きで全部胴体オブジェクトです。3ds2kex.exeがテクスチャーのエラーを出しまくり、色々操作していたので、変換手順は??です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:PetitTraner in RealFlight  ■名前 : アイローネ  ■日付 : 09/6/14(日) 15:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JOYAさん:
>リアルフライトの機体をオリジナルで製作するには3DsMaxかGMaxで製作したモデルをKEmaxで変換する以外方法はないと思っていましたが、他のソフトで製作した3Dモデルをでもトランスレーターみたいなもので変換できるのでしょうか??
たとえばSTLファイルから変換するなどの方法です。
判ればご教授ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : BlenderによるRealFlightモデル作成  ■名前 : JOYA  ■日付 : 09/6/14(日) 23:01  -------------------------------------------------------------------------
    ▼アイローネさん:こんばんわ
 3DsMAXは高価ですし、Gmax and Deep-Exploarationも後者が高価です。私の知る限り、フリーソフトだけで作る方法は、Blenderのみです。Blenderは、色々なファイルのImport/Exportが出来るので、他の3Dモデルソフトで作って、Blenderに読み込ませることもできると思います。MetasequoiaもImportスクリプトが公開されています。初心者向けに手順を書いてみました。
 それにしても、Blenderって、フリーソフトにしては、とんでもなく高機能ですね。

 6/14 22:15にアップしたファイルは「export_3ds2kex.py」を入れるフォルダー名を間違えてました。添付ファイルを差替えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BlenderによるRealFlightモデル作成  ■名前 : アイローネ  ■日付 : 09/6/19(金) 13:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JOYAさん:
回答ありがとうございます。
難しそうですが、今度試してみます。
添付の機体の外観をノーマルP−51DからRB−51に変えてみたいと考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BlenderによるRealFlightモデル作成  ■名前 : JOYA  ■日付 : 09/6/19(金) 21:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アイローネさん:こんばんわ
私は3Dモデリングが今回初めてですので、P51が出来るとは凄いと思います。

BlenderでSTLはImport/Export共に可能らしいです。
http://www.blender.org/features-gallery/gallery/art-gallery/

Blenderの公式ギャラリーですが、凄いですね。
http://www.blender.org/features-gallery/gallery/art-gallery/
http://www.blender.org/typo3temp/pics/0994fb0b3a.jpg

Petittranerに動翼とプロペラの設定をして見ました。少し、やり方を加筆しました。しかし、RealFlight側の編集が良く分からなくて、プロペラを大きくしないと飛びません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:プロペラの大きさ  ■名前 : アイローネ  ■日付 : 09/6/19(金) 22:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JOYAさん:

>しかし、RealFlight側の編集が良く分からなくて、プロペラを大きくしないと飛びません。

リアルフライトの編集機能で実在のモーターやプロペラの組み合わせで設定しても
実際のRC機と同じ感じにはならないようです。
ただ見た目のプロペラの大きさは機体編集機能のエンジン編集のなかのProp Visual Scale で合わせることは可能です。
 計算上のプロペラを大きくしても、ぷちトレーナーのような機体形状であってもテールブームに干渉しないようです。デフォルトでフライゾーン スカイフライというモデルがありますから、その機体のディメンジョンを編集してぷちトレーナーに似た飛行特性に仕上げて外観を入れ替えるのが早道かと思います。
 添付の機体はハイペリオンのCAP232似せて編集したデフォルトのCAPにRC機を写真に撮って作ったテクスチャーを貼り付けています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:プロペラの大きさ->飛びました  ■名前 : JOYA  ■日付 : 09/6/20(土) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アイローネさん:
>ただ見た目のプロペラの大きさは機体編集機能のエンジン編集のなかのProp Visual Scale で合わせることは可能です。

ありがとうございます。これで浮き上がることは出来ました。でも、飛行特性を合わせるのは大変そうです。

SouthernX4もReal Flightにコンバートしてみました。これで分かったことを加筆しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1213