過去ログ

                                Page     816
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼リンケージロッドのねじ切りについて  nonno 08/5/18(日) 9:45
   ┣Re:リンケージロッドのねじ切りについて  p 08/5/18(日) 12:39
   ┃  ┗Re:リンケージロッドのねじ切りについて  nonno 08/5/18(日) 14:40
   ┃     ┗Re:リンケージロッドのねじ切りについて  わんた 08/5/18(日) 19:17
   ┃        ┗Re:リンケージロッドのねじ切りについて  nonno 08/5/18(日) 21:10
   ┃           ┗Re:リンケージロッドのねじ切りについて  まるいわ 08/5/18(日) 21:30
   ┃              ┗Re:リンケージロッドのねじ切りについて  nonno 08/5/19(月) 7:56
   ┗Re:リンケージロッドのねじ切りについて  通りすがり 08/5/19(月) 2:44
      ┗Re:リンケージロッドのねじ切りについて  nonno 08/5/19(月) 8:06
         ┗「Zベンダー」というのも定番ですよ  Hiro 08/5/19(月) 10:41
            ┗Re:「Zベンダー」というのも定番ですよ  nonno 08/5/19(月) 12:22

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : リンケージロッドのねじ切りについて
 ■名前 : nonno
 ■日付 : 08/5/18(日) 9:45
 -------------------------------------------------------------------------
   ラジコン初心者です。機体各部の名称もまだ分かってない素人ですがよろしくお願い致します。

リンケージロッド(1.2m/m径の鋼材)の両端にねじを切りたいと思うのですが、1.2m/mのダイスってありますか。ホームセンターに行ってもこんなに小さい物は売っていませんでした。
他にもなにか別の方法があればご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リンケージロッドのねじ切りについて  ■名前 : p  ■日付 : 08/5/18(日) 12:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼nonnoさん:
>リンケージロッド(1.2m/m径の鋼材)の両端にねじを切りたいと思うのですが、1.2m/mのダイスってありますか。

ホームセンターのような所だと2mm以下はあまり目にしませんよね。
調べたら1mmまで、普通に手に入るようです
参考にして下さい
http://www.veristores.com/tools/goods.asp?ct=106&gds=20050417%2D862

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リンケージロッドのねじ切りについて  ■名前 : nonno  ■日付 : 08/5/18(日) 14:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼pさんへ

お忙しいところご返事を頂きまして誠にありがとうございました。
大変助かりました。早速注文します。

今後ともご指導方よろしくお願い致します。
まずは御礼まで

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リンケージロッドのねじ切りについて  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/18(日) 19:17  -------------------------------------------------------------------------
   自分がやったことないのに質問に答えるのもなんですが・・・。
ダイス高いですし、ピアノ線硬いですし
M1.4〜1.7のネジを買ってきて頭部をサンダーかニッパーで切断し、ピアノ線にハンダ付けでは駄目でしょうか?
ハンダが鋼材に付くのか試したことないので申し訳ない回答ですけど。
機材があれば、Tig溶接(細いので溶接技術いります)か銀ロウ付けがベストです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リンケージロッドのねじ切りについて  ■名前 : nonno  ■日付 : 08/5/18(日) 21:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わんたさんへ
ご回答ありがとうございます。

この方法も面白いですね。試して見る価値はありそうです。うまくハンダが付けばOKですが。

これからも参考になるアイディアよろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リンケージロッドのねじ切りについて  ■名前 : まるいわ  ■日付 : 08/5/18(日) 21:30  ■Web : http://www2.bii.ne.jp/~iwasa/index.html  -------------------------------------------------------------------------
   nonnoさん、はじめまして。

そもそも私はリンケージロッドにネジを切ろうなどと考えたことはありません。(あ、あるかも?)
ネジをきらずに済ませる方法を考えたほうがいいように思いますが?
リンケージの調節のためと思いますが、細いリンケージのときは、Lに曲げたピアノ線を熱収縮チューブで止めて、調整してから瞬間を流して止めてます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リンケージロッドのねじ切りについて  ■名前 : nonno  ■日付 : 08/5/19(月) 7:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まるいわさんへ
どうもありがとうございました。

この方法、簡単でよさそうですね。
経験豊かな皆さんから色々な方法を教えて頂いて感謝してます。

又よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リンケージロッドのねじ切りについて  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 08/5/19(月) 2:44  -------------------------------------------------------------------------
   長さ調整のためなら鋼線を曲げておく(V字型?)か、サーボホーン側なら
アジャスタブルコネクターを使うってのはダメですかね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リンケージロッドのねじ切りについて  ■名前 : nonno  ■日付 : 08/5/19(月) 8:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼通りすがりさんへ
どうもありがとうございました。

正直言って最初のラジコンのリンケージロッドが両端ねじ切りになっていたもので、ねじを切らなきゃならないと云う固定観念が抜けきらなかったようです。
経験豊かな皆さんから色々な方法を教えて頂いて感謝してます。

又よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「Zベンダー」というのも定番ですよ  ■名前 : Hiro  ■日付 : 08/5/19(月) 10:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼nonnoさん:

>正直言って最初のラジコンのリンケージロッドが両端ねじ切りになっていたもので、ねじを切らなきゃならないと云う固定観念が抜けきらなかったようです。

ロッドの末端処理としては、「Zベンダー」というのも定番です
http://www.topmodel.co.jp/159_1255.html
http://www.little-bellanca.com/shopping/product.php?PI=12508

古い人は、こっちの方が固定観念としてあります(笑)。
この「ベンダーZ」とか「Zベンダー」は、1mm〜2mmくらいまでの
やや太いロッドを使う時には、とても重宝しますよ。
ビッタリの長さに仕上がりますし、プラスチックが割れたり、半
田が取れたりとか、瞬間の接着が劣化などという問題は皆無です
から。

1mm以下の細いピアノ線を使うケース(軽量の飛行機)では、前の
方々が書かれている、いくつかの方法が適していると思います。
僕もたいていそうしています。
でも、ちょっと大きめのエンジン機では心配なので「Zベンダー」
を使っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「Zベンダー」というのも定番ですよ  ■名前 : nonno  ■日付 : 08/5/19(月) 12:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Hiroさんへ

ご丁寧に写真まで添付して頂きましてありがとうございました。
私が知らないだけですが、便利な工具ってたくさんあるものですね。
こうして皆さんからたくさんのご回答を頂き勉強が出来て感謝致しております。

これからもよろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 816