過去ログ

                                Page     820
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼BLモーター巻き替え  わんた 08/5/4(日) 1:05
   ┣Re:BLモーター巻き替え  わんた 08/5/4(日) 2:52
   ┃  ┗Re:BLモーター巻き替え  わんた 08/5/11(日) 21:39
   ┃     ┗Re:BLモーター巻き替え  Glider Pilot 08/5/11(日) 22:18
   ┃        ┗Re:BLモーター巻き替え  わんた 08/5/11(日) 23:42
   ┃           ┗Re:BLモーター巻き替え  Glider Pilot 08/5/12(月) 1:14
   ┃              ┗Re:BLモーター巻き替え  わんた 08/5/12(月) 14:41
   ┃                 ┗Re:BLモーター巻き替え  Glider Pilot 08/5/12(月) 23:11
   ┃                    ┗Re:BLモーター巻き替え  わんた 08/5/13(火) 1:33
   ┃                       ┗Re:BLモーター巻き替え  Glider Pilot 08/5/13(火) 20:44
   ┃                          ┗Re:BLモーター巻き替え  わんた 08/5/13(火) 23:22
   ┃                             ┗データ  わんた 08/5/15(木) 18:43
   ┣アンプの妙な発熱について  わんた 08/5/16(金) 23:16
   ┃  ┗Re:アンプの妙な発熱について  Glider Pilot 08/5/17(土) 0:08
   ┃     ┗Re:アンプの妙な発熱について  わんた 08/5/17(土) 11:06
   ┃        ┗Re:アンプの妙な発熱について  Glider Pilot 08/5/19(月) 20:39
   ┃           ┗Re:アンプの妙な発熱について  わんた 08/5/19(月) 23:24
   ┃              ┗アンプの発熱について  実験工房Sekiai 08/5/20(火) 8:30
   ┃                 ┗Re:アンプの発熱について  わんた 08/5/20(火) 23:37
   ┗報告  わんた 08/5/17(土) 14:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : BLモーター巻き替え
 ■名前 : わんた
 ■日付 : 08/5/4(日) 1:05
 -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ。<(_ _)>
CTC2730-1500のモーターをエナメル線0.4mmか0.55mmを使って巻き替え
リポ2SでGWS5X3のペラを9A以内で回し、なるべくKV値が欲しいです。
エナメル線0.4mmか0.55mmを何ターン巻くのが理想に近づけるでしょうか?
回転数計測器や電流計を持っていません。(ごめんなさい)
リポが、デュアルスカイ450mA(25C)とアンプが、WTG-10Aを使うつもりでいます。
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/4(日) 2:52  -------------------------------------------------------------------------
   たぶん、0.55mmを8ターン巻いてデルタ結線にすると、
KV2600で5X3ペラをリポ2Sで7A以下だと予想しているのですが
詳しい方の意見を聞かせて下さい。<(_ _)>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/11(日) 21:39  -------------------------------------------------------------------------
   sekiaiさん、こんばんわ。
いつも掲示板を情報集めに利用させてもらっているので恐縮です。<(_ _)>

結果ですが、0.55mmを8ターン巻く事が出来ず、7ターンになりました。
回してみると、フルスロットルでインチングのような「コツコツ」した衝撃のくる回り方をしてアンプも熱くなるので止めました。
0.4mmを巻いて16ターンくらい巻けるのですが、14ターンのスター結線のデータがあるので14ターンにしました。
前に教えてもらった計算で、スター→デルタに変更で√3倍になるので、1300X1.73=2249
KV2249のモーターが、できました。
GWS5x3を回した感じでは、良いのですが、もう少し引きが欲しいです。

そこで、H/W2730-1300か、CTC2730-1500のモーターを0.4mmで14ターン、デルタ結線で巻いた人がいましたら、使用したプロペラの推力と電流のデータを教えてもらえると助かります。
今のモーターが、H/W2730-1300のモーターをデルタ結線に換えただけなので、計算上の推力と電流だけでもありがたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : Glider Pilot  ■日付 : 08/5/11(日) 22:18  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/4223215501/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わんたさん:
どのようなペラでどのような飛び方をさせる巻き方をしたいですか?
電池が450mAh 2Sのようですが機体のイメージがわかりません。

このモーターはかなり巻き変えている人がおり、また海外ではキットも出ているのでデータが豊富です。こちらのリンク先にあるExcelファイルにまとめられています。16 magという行を見てみてください。
16磁石では使い勝手が悪いので14磁石、LRK巻きにしている人が多いのでそちらのほうがデータがあります。
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=9350035&postcount=1243

kv値は同じモーターであればターン数 x kv値は一定の値になります。しかしkv値だけでは何の意味もありません。
このモーター-1300の実際のkv値はもっと低いようですし、回転数を上げようとしてkv値を上げても過負荷であれば電流ばかり流れることになります。

佐々木

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/11(日) 23:42  -------------------------------------------------------------------------
   佐々木さん、こんばんわ、ありがとうございます。

ペラが、4.5〜6インチ希望です。
機体が、500スパンの零戦です。
重量が150g〜180gになる予定です。

よろしくお願いします。<(_ _)>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : Glider Pilot  ■日付 : 08/5/12(月) 1:14  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/4223215501/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わんたさん:
私のお勧めとしては、安くていいですからワットメーター(電圧電流計)とできれば回転計を入手して確認することがいいかと思います。450mAhという小さい余裕のないバッテリで試していると過放電で痛めてしまうのが怖いです。

7ターンがうまく回らない理由がよくわかりません。巻き線とステータがショートしていないか確認されましたか?

もうひとつ、スパン500mmの(タイヨー?)ゼロ戦、そんなに重くなって飛びますか?あまり詳しくないのですがだいぶ重く感じます。もうすでに飛んでいますか?このサイズで6インチのペラ大丈夫でしょうか?トルクが強すぎかと思います。まあ今の5x4.3か4.5x3, 4.5x4あたり、場合によっては6x3使えるかもしれません。

このモーター25gもあります。モーターと難しい機体を同時に作るのはとても難しいです。できればすでに飛んでいる機体で翼面荷重の低い飛ばしやすい機体で確認したほうがいいです。

わんたさんの投稿をすべて読んだわけではないのですが、巻き線は0.4mmと0.55mmしかないのでしょうか?そうすると0.55mm 8ターンか0.4mm 16ターン弱しかできないわけですね。リンクを示したExcel表を見ると7ターンが回れば2セルで何とか行きそうな感じがします。14ターンのデルタは10ターン弱なので2Sでこれだけ小さいペラ回してもあまりパワーは入らないでしょう。

佐々木

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/12(月) 14:41  -------------------------------------------------------------------------
   佐々木さん、こんにちわ。
無い物強請りの相談に応じて頂いて感謝してます。<(_ _)>

モーター径が大きく、モーター長が短いモーターですから、トルク型の構造?の物を無理やり低燃費で高回転型にかえようとしているので、僕の勝手なワガママ的な注文なのかもしれないです。
パネルメーター30Aが、1000円くらいだったので一度購入を考えましたが、送料と代引き手数料が品物以上の値段になったので、セコイ様ですが購入しませんでした。

零戦は、タイヨーの零戦です。
去年の正月頃に、ホビラジの第一歩だったのですが、上手くコントロールできず諦めて、1年以上経った今、再チャレンジしている所です。
現在製作途中ですが、全備140gなので、今のモーターの推力で十分飛ぶレベルだと思います。
パテ修正、塗装、CG調整のバラストを考えると、もう少し重量増加いたします。

0.55mm7ターンは、0.55mmを巻く時、スロットに密着させようと木の棒でグリグリしたので絶縁が落ちてショートしたのかな?と思いましたが、抜き取ったエナメル線に焦げ後がなかったので、たぶん、巻き線の抵抗アンバラスだと思っています。
太い銅線を巻くのは、難しいので、もう止めます。(綺麗に巻けなかったです)
後、0.35mmと0.5mmが売ってたので使うことが可能です。
0.35mmを2束、3束で巻いてみるのもおもしろそうですが、測定器具を持っていないので危ないから止めておきます。

結論は、パテ処理なしで軽量塗装にし、現状のモーターでプロペラで調整する。
E-MAXのCF−2805−KV2840モーターを買う。
のどちらかにしようと考えています。

長文になりましたが、色々と迷惑おかけしたみたいで申し訳ありませんでした。<(_ _)>
勉強になりました。ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : Glider Pilot  ■日付 : 08/5/12(月) 23:11  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/4223215501/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わんたさん:
>無い物強請りの相談に応じて頂いて感謝してます。<(_ _)>
いいえ、特に迷惑なんかではないですよ。

モーターのショートですが、テスターありませんか?直流10Aまで計れるものでも600円(+代引き送料800円)で買えるようです。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-01287%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
0.55mm巻くのは確かに難しいと思います。慣れるしかないです。ショートくらいでは焼け焦げはできません。テスターでモーター本体とワイヤ間に電流流れないことを確認するしかありません。

突然CF2805モーターが出てきましたが、これもこの機体には大きすぎ重すぎ、5x3ペラは小さすぎでもったいないと思います。

マイクロ機ではじめるのであればとにかく軽くしないとベテランでも飛ばすのが難しいでしょう。

佐々木

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/13(火) 1:33  -------------------------------------------------------------------------
   佐々木さん、こんばんわ。
やっぱりRCやっていると最低、抵抗と電流くらい解らないと怖いですね。
教えて頂いたテスターだと10Aが限界なので、20Aまで計測できる激安を探して購入しました。
これでデータ探さなくても自分でデータ取りして安全だけは確保できそうです。
タコメーターがないので回転数は、勘に頼ることになりますけど・・・。
テスターが届いたら、絶縁が大丈夫か調べてみます。

モーターの重量ですが、機首に30gないとCGが合わせられないんです。
16g級の高KVモーターの方が、燃費がよく5インチサイズのペラにマッチするのですが、バラストを10g程度乗せるか、スケール感を損なうメカ配置にしてCGを合わせるしか方法がないみたいなんです。
フロントマウントできる16g、KV2200以上、プロペラセーバー付きじゃないシャフトタイプだと、マウント部分にバッテリーを機首に近づけられるので、CGが合わせられそうなのですが、これといった良いモーターがありませんでした。
色々考えて、現在のモーター巻き替えに至ります。

テスターが手に入れば、電流値がわかるので、0.35mmを3束巻きを挑戦することが可能になりました。
たぶん、現状のままで使う予定ですが(たぶん、KV2000近くあると感じます)、もし巻き換えすることになったら、また後教授頂けると嬉しいです。^^

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : Glider Pilot  ■日付 : 08/5/13(火) 20:44  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/4223215501/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わんたさん:
了解です。まずはテスターで今のステータがショートしていないか、またどれくらい流れているか確認してみてください。

佐々木

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BLモーター巻き替え  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/13(火) 23:22  -------------------------------------------------------------------------
   (。・x・)ゞイエス、マイ、ロード!
了解しました。よろしくお願いします。<(_ _)>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : データ  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/15(木) 18:43  -------------------------------------------------------------------------
   巻き替えたコイルとモーター外壁の電通は、ありませんでした。

0.4mm、14turn、デルタ結線
ペラ      電流
GWS5030     2.8A
APC4.75x4.25  4.2A
でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : アンプの妙な発熱について  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/16(金) 23:16  -------------------------------------------------------------------------
   CTC2730-1500のモーターを巻き替えたやつですが、変なんです。
無負荷でモーターを回すと、スロットル80%〜100%辺りで「コツコツ」と振動がきて発熱します。
80%から速度UPしません。
0.55mmを7ターン巻いた時の状態に似ています。

しかし、ペラを付けると発熱しません。
APC4.75x4.25のペラだと、スロットルが、スムーズです。
GWS5030だと、たまに最高速辺りで「コツコツ」します。(発熱はありません)

これは、アンプの性能なのでしょうか?
アンプは、WTG-10Aです。
モーターは、0.4mmを14ターン、デルタ結線です。

よろしくお願いします。<(_ _)>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンプの妙な発熱について  ■名前 : Glider Pilot  ■日付 : 08/5/17(土) 0:08  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/4223215501/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わんたさん:
進展していますね。:-)

こちらの問題ですが、回転数が高すぎてスピードコントローラのスイッチングの限界に来ているかもしれません。

14ターンのほうでテストされた結果のようにAPC 4.75x4.25のほうがGWS 5x3よりも負荷が高く、結果モーターの回転数は落ちています。無負荷で回すときはもっと回転数が高くなります。
ブラシレススピードコントローラはモーターが回転しているとき磁石がコイルのそばを横切るときにおきる起電力を見張っていて、タイミングを合わせて電流を流しモーターを動かしています。(忙しいんです。)これがあまり速くなると追いつかなくなり脱調します。
アウトランナーのように磁石の数が多いモーターほど同じ回転数でのこのスイッチングの頻度が上がります。安価なスピコンではやはり限度があります。やや高価ですがCastleCreation のPhoenixなどはこれが速いですし、自信のあるスピコンもこの最高回転数を表示しています。
この脱調が原因でスピコンが過熱していると思います。(またモーターをある時点まで負荷かけすぎるとモーターからの起電力が大きくなりすぎ、スピコンが過熱することもあります。)
ちゃんと回っているペラを使っている限り問題はないです。

小さいペラを回すときはどうしても回転数を稼ぎたくなります。そのときには磁石の数を減らす手もあります。CDROMタイプであれば12個ある磁石を付け替えて6個にします。

そのまき変えたモーターですが、GWSの5x3の上に5x4.3とか6x5とかあるのでそれが引きとスピードのバランスがいいかもしれませんね。

佐々木

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンプの妙な発熱について  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/17(土) 11:06  -------------------------------------------------------------------------
   やはり、アンプの性能でしたか・・・。
安物買いの・・・ですね。^^;
とは言え、墜落したらメカ破損の可能性の高いマイクロ機に高価なメカ選択を僕は、できません。
プロペラを高負荷に換えて、回転数を落とし推力と速度の調整をしてみます。
ありがとうございました。<(_ _)>

それともう一つ、モーターGWS002+リポ3S・800mA+ペラ8x6にアンプ・デュアルスカイ12A、MAX12Aの電流です。
離陸以外80%以下のスロットルで飛ばしているのにアンプが発熱します。
冬場は、良かったのですが、最近だとオートカットしてバッテリー容量を全て使いきれません。
タイミングを切り替えようかな?と思っていたのですが、よくわからないのでWTG18Aのアンプに積み替える予定でいます。
しかし、アンプの設定で改善するのなら試してみたいので、教えてください。
このアンプは、一度モーターをショートさせてダメージがあると思うので、アンプが故障しているのかも知れません。

質問ばかりで、すいません。<(_ _)>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンプの妙な発熱について  ■名前 : Glider Pilot  ■日付 : 08/5/19(月) 20:39  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/4223215501/index.htm  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わんたさん:
うまく飛んだようでよかったですね。

スピードコントローラが発熱する件、スピードコントローラはフルではなく中速の時に最も発熱します。(それもありスロットルのエンドポイント下げて電流押さえたつもりになるのは無茶。)
積み方工夫して冷却よくするか、余裕のあるサイズのスピードコントローラにします。

電池を使いきれないというのは、早めにオートカットするということでしょうか。そうであれば電池が追いつかず電圧が下がっていることになります。あるいは先ほどの過熱のせいで止まることもあります。最初の対策をして様子を見てください。

スピコンの設定はオートカット電圧以外あまり変えることはありません。

佐々木

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンプの妙な発熱について  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/19(月) 23:24  -------------------------------------------------------------------------
   >スピードコントローラはフルではなく中速の時に最も発熱します。(それもありスロットルのエンドポイント下げて電流押さえたつもりになるのは無茶。)

そうだったんですか!アンプが熱を持ってパワーダウンしていました。
一度スロットルを数秒ゼロにするとパワーが戻るので、飛行中にスロットルを上げたり下げたりしながら飛ばしていました・・・。
基本が、できていなくてお恥ずかしいです・・・。
もっと余裕のあるアンプに積み替えます。
ありがとうございました。
いつもすいません。<(_ _)>助かります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : アンプの発熱について  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/5/20(火) 8:30  -------------------------------------------------------------------------
   本体に○○Aと書いてあっても、その電流まで絶対大丈夫とは限りません。
銘柄によって流せる電流が違い、対応する最大電流よりずっと少ない電流でも
異常発熱する場合があります。

あと、アンプによってパワーが全然違いますので、
評判の良いアンプを購入することをお勧めします。

こちらのページの下のほうにある
スピコンのテスト結果が参考になるかもしれません。
http://sekiai.net/rc_Savanna.html#spc

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンプの発熱について  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/20(火) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   sekiaiさん、毎度ありがとうございます。
アンプデータは、HP更新履歴に掲載されたら見るようにしているので既に参照済みです。
それで、評価の高かったフェニックス25Aが安かったので、一応購入済みです。
とは言え、まだまだヘタッピなのでスロットルレスポンスの違いなんて手持ちの機体では、SX-3でホバリングしている時くらいにしか判断できそうにないですけど・・・。(;´▽`A``

追伸、sekiaiさんの開発中?の新作が気になっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 報告  ■名前 : わんた  ■日付 : 08/5/17(土) 14:46  -------------------------------------------------------------------------
   リポ2S・450mA、ペラAPC4.75x4.25で垂直上昇可能でした。
ハーフスロットルで垂直上昇すると、途中で止まってしまいますが、ループやロールするくらいでは速度低下もなく通常ハーフスロットル程度で飛行十分です。
15分以上飛行可能なので、かなりお気に入りの機体になりました。
ありがとうございました。<(_ _)>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 820