実験工房掲示板 返信時には元記事の引用は最小限にしてください     顔文字アイコンとヘルプはこちら>>>>
____________________ [設定ボタン] を押すと、色々な設定が変更出来ます。題名は投稿内容が判るように付けてください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
116 / 307 ツリー    ↑新しいページ | 古いページ↓

RCPsim TEST02 2重隙間フラップもどき ud3 17/4/8(土) 0:33 [添付]

Re:RCPsim TEST02 2重隙間フラップもどき 桝岡 17/4/13(木) 23:22 [添付]
Re:RCPsim TEST02 2重隙間フラップもどき ud3 17/4/14(金) 18:06
Re:RCPsim TEST02 2重隙間フラップもどき 桝岡 17/4/15(土) 22:59

Re:RCPsim TEST02 2重隙間フラップもどき
 桝岡  - 17/4/13(木) 23:22 -
▼ud3さん:

>test02

適切なテストデータ作成、ありがとうございます。
RCPsim Ver0.34で確認を行いました。
「プロペラ 高速」は、「辺」から正しく設定できました。
「プロペラ 低速」は、parファイルからの抽出になり、
ダウンスラストとサイドスラストにズレが見られましたが、
parファイルで、ダウンスラストとサイドスラストを修正することで、
正しく設定できることを確認しました。

子フラップとエアブレーキは、舵の自動抽出ができず、
マニュアルで舵割り当てと親子指定を行い、
「選択行の回転軸抽出」で、うまく設定できました。
「辺」の正しい材質、違った材質、ともに、うまく抽出できています。

一部でマニュアル設定が必要になりますが、妥当な範囲だと思います。

引用なし

パスワード



336 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@2.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:RCPsim TEST02 2重隙間フラップもどき
 ud3  - 17/4/14(金) 18:06 -
枡岡さんへ、修正ご苦労様です。

強めのエンジンスラストも表現されています。

>子フラップとエアブレーキは、舵の自動抽出ができず、
>マニュアルで舵割り当てと親子指定を行い、
>「選択行の回転軸抽出」で、うまく設定できました。

マニュアル設定といっても、「舵割当」の部分だけで、
そのあとは「選択行の回転軸抽出」でOKということですね。
どうやってプログラムされているかはわかりませんが、
実際の座標や角度を数値で指定しなくていいわけで、
非常に助かります。


「動翼設定」も拡張されましたね。
メタセコとxファイルのコラボ情報がすごいです。
無駄や間違った「辺」まで発見されちゃいますね。

正しく設定されているか確認も容易です。
「舵割当」の設定が楽になりました。

あの〜、「材質名」と「オブジェクト名」のセルは
左寄せ表示にできますか? ちょっと見づらいです。

「辺番号」の欄のところで、「材質No」だけじゃなくて
「材質名」も表示していただくと確認が容易になると
思うのですが...。

「親材質No」については、番号だけでよい気がします。

機体を書く側の立場として、今回の「辺」による回転軸の設定は
大変ありがたいです。

一般的には動翼の断面は「く」の字をしています。
EPP機などの動翼はテープヒンジが多く、
「レ」の字をしています。この2つのパターンの時には
「辺」による指定は必要なく、自動設定されるわけですね。

でも「test01」の場合のように、エアブレーキや
引込脚の脚カバーのように、ヒンジラインが
厄介な場所にある時は、ヒンジ部品を書き込まなくても
「辺」で指定でき、面数の節約という点からもとても有用です。

いったいどうやってプログラミングされているか、
さっぱりわかりませんが、枡岡さんのご苦労のおかげで
機体を作る側は、細かい数値から解放されます。
ありがたいです。

引用なし

パスワード


356 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@36-3-215-230.west.ap.gmo-isp.jp>
・ツリー全体表示

Re:RCPsim TEST02 2重隙間フラップもどき
 桝岡  - 17/4/15(土) 22:59 -
▼ud3さん:

いろいろと、ご提案ありがとうございます。
実際に機体を作っている人の意見は、とても参考になります。
テーブル表示を修正して、Ver0.36へ更新しました。

回転軸のプログラムは、考えればわかることなので、わりと簡単です。
が、思い違いや思い込みもけっこうあり、
実際に使用するデータを作成していただくことで、
プログラムの動作を確認できて助かります。

引用なし

パスワード


370 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@2.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp>
・ツリー全体表示

116 / 307 ツリー    ↑新しいページ | 古いページ↓
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 205,640
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.00b2

★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
月額105円〜容量最大30GB!WordpressやMovable Typeの簡単インストール付★