ここは旧シミュレーター用掲示板です。
実験工房掲示板と統合するため閲覧のみ可能です。
実験工房掲示板    
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
57 / 151 ツリー    ↑新しいページ | 古いページ↓

フォトシナリーの地面とオブジェクト 桝岡 10/4/13(火) 0:21

修正: 桝岡さんの多摩川河川敷夜景を動画に。 63歳 10/4/28(水) 10:44
Re:修正: 桝岡さんの多摩川河川敷夜景を動画に。 実験工房Sekiai 10/4/28(水) 13:35
Re:私の希望する蛍光色の機体。 63歳 10/4/28(水) 17:50
試しに作って見ました... WAKE 10/5/15(土) 18:30
Re:もっか動画を作成中なのですが・・・ 63歳 10/5/16(日) 22:50
Re:修正: 桝岡さんの多摩川河川敷夜景を動画に。 桝岡 10/4/28(水) 20:57
Re:これからが楽しみです。 63歳 10/4/29(木) 11:40
Re:これからが楽しみです。 桝岡 10/5/8(土) 14:24
Re:私の環境での回答です。 63歳 10/5/11(火) 1:01
Re:追伸。 63歳 10/5/11(火) 10:07
Re:追伸。 桝岡 10/5/11(火) 14:16
Re:私の環境での回答です。 桝岡 10/5/11(火) 14:10
Re:私の環境での回答です。 63歳 10/5/12(水) 15:36
Re:私の環境での回答です。 桝岡 10/5/14(金) 20:41
Re:私の環境での回答です。 63歳 10/5/17(月) 2:00
Re:私の環境での回答です。 桝岡 10/5/18(火) 20:54

修正: 桝岡さんの多摩川河川敷夜景を動画...
 63歳  - 10/4/28(水) 10:44 -
桝岡さんの多摩川河川敷夜景を、FMSの動画にしてみました。
何時ものようにlogic_wizardさんのX-35B(垂直離着陸機)を
使用して夜景を見てみました。

動画の画面は小さいので夜景の広がりがあまり感じられず、
実際の液晶画面に比べて受ける印象はかなり違います。
実際の液晶画面では幻想的に見える瞬間もあり、美しい
夜景の広がりが素晴らしいです。

この風景の中で蛍光色の機体を飛ばせば、今までとは違うFMSを
体感できるはずです。
何方か既存の機体のテクスチャを、蛍光色で作ってもらえない
でしょうか。

動画は私のPCのスペックが低いので音のエンコードが間に合わず、
エンジン音がかなり割れてキャプチャされています。
よかったら見て下さい。

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=lBWt6Rn4_qM

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo311226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:修正: 桝岡さんの多摩川河川敷夜景を...
 実験工房Sekiai  - 10/4/28(水) 13:35 -
私は今、実家に帰省中なのでFMSが出来無いのですが、
動画を楽しく拝見させていただきました。
本当に綺麗な風景ですね。

機体を蛍光色にするには材質設定で
自己発光のスライダーをいっぱいに上げるだけなので非常に簡単です。
是非お試し下さい。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like...@user227062.htv-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:私の希望する蛍光色の機体。
 63歳  - 10/4/28(水) 17:50 -
▼実験工房Sekiaiさん:
sekiaiさん、この多摩川夜景の中で実際に飛ばしてみて下さい。
動画とは比べ物にならない美しい夜景が、画面いっぱいに広がります。

私の希望する蛍光色の機体のイメージとしては、全体をもう少しステルス性に
して暗闇の中では目立たず、逆にコックピットや灯火類、また翼端、垂直尾翼の
色の施された部分は、蛍光色で暗闇の中で鮮やかに輝くといったイメージです。

そうなれば材質設定も部分毎に細かく分けた設定が必要になると思いますが、
ゼロ点の移動や拡大縮小位しか出来ない私にはちょっと無理です。

上記の希望に沿うX-35Bの材質設定を探すと、コックピットと排出された排気炎の
材質設定ぐらいしかありません。

今回は桝岡さんですが、そのうちWAKEさん、ほんださんもきっと夜景を題材
にした風景を作成されるのではと思いますので、本格的な夜間飛行用の機体
が有ったらと思います。
そうなればRFやAFPに又一歩近づき、FMSの魅力が一段と増すと思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo311226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:修正: 桝岡さんの多摩川河川敷夜景を...
 桝岡  - 10/4/28(水) 20:57 -
▼63歳さん:
>何時ものようにlogic_wizardさんのX-35B(垂直離着陸機)を
>使用して夜景を見てみました。

夜のフォトシナリーでも、機体は昼のフォトシナリーと同じに表示されると思うので、
機体によって違和感もありそうですが、
この機体は、音も含めて、この夜景に合っている感じがします。
蛍光色も含めて、夜用の色合いで作った機体があれば、もっと楽しめそうです。

自作パノラマ雲台の夜景撮影テストに、うちの近くで人家から離れた所、
を探して多摩川に行ったのですが、
東京都大田区と、川崎市幸区に挟まれた河川敷なので、夜でも空が明るく、
星が少ないのが残念でした。

明るい夜空を撮影すると、思ったよりも青空になるのも不思議ですが、
なぜか、上空に高く上げてもそれほど楽しめない感じです。
実際よりも、かなり明るい感じの画像になりましたが、
住宅やビルの窓明かり、まぶしい野球場照明や街灯などの光でまわりを囲まれた、
暗い河川敷の雰囲気は出ていると思います。
つい、マンションの窓明かりを背景に、低く周回させてしまいます。

多段パノラマ撮影(数十枚)で、高解像度のフォトシナリーを作成するには、
多大な手間がかかりますが、
今回のフォトシナリー程度の解像度で良ければ、10mm魚眼レンズで8枚なので、
(三脚の重さだけ我慢すれば)お手軽に撮影できます。
夜景では、露出時間が長いため撮影時間も長くなりますが、
昼間なら1分以内でパノラマ撮影できるようになりました。
オブジェクトを配置しなければ、パソコンでの処理も30分以内になり、
撮影したその日にフォトシナリーにして楽しめます。
撮影機材さえあれば、機体を作るより簡単なので、みなさんもぜひ...
#フォトシナリーを作る人が増えて欲しい。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@19.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:これからが楽しみです。
 63歳  - 10/4/29(木) 11:40 -
▼桝岡さん:
桝岡さん、今日は。

おそらく今回の桝岡さんの作品が、本格的な夜景のフォトシーナリーとしては
初めての公開作品と思われます。

地上、建物、窓明かり、照明、街灯、夜空と細かくバランスを見ていくと、
夜景としてはバランスのとれていない色合いもありますが、実際の液晶画面
の中に映し出される幻想的な夜景の広がりは実に美しいです。
YouTubeの小さい画面の動画とでは比べ物になりません。

私はシーナリーや機体のモデリングが出来ませんので、夜景と夜景用機体を
どう作れば色合いのバランスのとれたベストな作品になるのかは分りませんが、
個人的にはベストを求めるより色々な色合いの夜景や夜景用機体が有ったほうが
嬉しいです。

シーナリーの解像度に関しては低中解像度と高解像度のフォトシーナリーを
比較した場合、低中解像度の時は画面を見ながら操縦している感覚ですが、
高解像度の場合は、あたかも自分自身が画面の中に入って操縦している感覚
(錯覚)を覚えますので、かなりの違いがあります。

今回の桝岡さんの作品をみてWAKEさん、ほんださんがじっとしている訳がなく、
ある日突然公開なんてのもあるのではと、密かに期待しちゃったりしています。

美しい夜景の公開、どうもありがとうございます。
これからが楽しみです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo311226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:これからが楽しみです。
 桝岡  - 10/5/8(土) 14:24 -
▼63歳さん:
>夜景としてはバランスのとれていない色合いもありますが、

今回は、自作パノラマ雲台のテスト撮影が目的だったので、
カメラのHDR撮影モードで夜景をjpeg撮影し、
そのままパノラマにステッチしました。
HDR撮影モードでは、露出を変更して3回連続で撮影し、
1枚の画像として最適に自動合成するため、
パノラマ用に8枚撮影すると、それぞれに最適化され、
統一されたバランスは得られないようです。
また、1枚の中でも、いろいろな人工光源があると色のバランスが変になります。
夜景パノラマで自然さを出すのは、なにかと難しい感じがしますが、
高解像度の多段パノラマ撮影は、さらに難しくなりそうです。

>あたかも自分自身が画面の中に入って操縦している感覚

パソコン画面を見るときの視野角と、
画面に表示されているフォトシナリーの視野角が
一致していれば、臨場感が向上しそうです。
(パソコン画面の大きさの窓が機体を追尾する感じ)

フォトシナリーの解像度が低いと、一致した視野角で表示したときに
テクスチャのピクセル四角形が目立ち、低画質のテレビゲーム風になってしまいます。
今、21インチのモニター(横408mm1600画素)を、600mmの距離から見ているので、
視野角は38度程度で、
6面に貼り付けるテクスチャには4706*4706のサイズが必要な計算になります。
通常、テクスチャは2^nに限定なので、4096*4096は妥当なサイズと言えそうです。

この計算だと、モニターの近くで見る場合は視野角を広くすることになり、
低解像度のフォトシナリーでもOKになるのが、不自然ではありますが、
モニターのサイズ、画素数、見ている距離はどの程度でしょうか?

また、必要な解像度は、テクスチャのサイズだけ考えれば良いのか、
レンズの解像度も重要なのか、気になるところです。
今回の夜景フォトシナリーでは、魚眼レンズの解像度は2048*2048相当
くらいですが、2048*2048と4096*4096でフォトシナリーを作って見て、
4096*4096のほうが高画質に感じたので、4096*4096で公開しました。
やはり、2048*2048ではテクスチャの荒さが気になったためですが、
無理やり4096*4096にしたので、ぼやけた画像になっています。
パノラマ画像として、WAKEさん、ほんださんの画像と比較すると
見劣りしますが、フォトシナリーとしては、どの程度の差を感じているでしょうか?
#HDR撮影モードによる不自然さもあり、臨場感は今ひとつ、とは思いますが...

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@51.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:私の環境での回答です。
 63歳  - 10/5/11(火) 1:01 -
▼桝岡さん:
>パノラマ用に8枚撮影すると、それぞれに最適化され、
>統一されたバランスは得られないようです。
通常の操作練習では、機体は飛ばしたい機体と似たものを用意し、風景も気に
入ったものであれば特別に選ぶ必要はありませんが、夜間飛行の操作練習と
なれば話は別で、実際に飛ばす電飾された機体と同じものをモデリングして
機体を用意し、きちんと再現された夜景が必要になると思います。
日中の全て目で見える状況下とは違い、夜間飛行の操作練習は現実に可なり
近いレベルまできちんと再現しないと、操作練習にはならないように思います。
市販のシミュレーターでは夜間飛行用の風景と機体が用意されていますが、
実際に夜間飛行の操作練習用として活用している人はいるのでしょうか。
私には操作練習用としてではなく、楽しむために用意された環境のように
思えてならないのですが。

と言う事でシミュレーターの風景としては、日中の風景はかなり統一された
バランスが得られていないと違和感が感じられると思いますが、夜景としては
統一されたバランスが得られてなくても、「夜らしく」のレベルで再現されて
いれば問題ないように思います。
(操作練習用夜景の再現は別ですが)

今回の桝岡さんの多摩川夜景の神秘的な美しさは、地上、建物、窓明かり、
照明、街灯、夜空それぞれの少しバランスが崩れたところに生み出された
美しさだと思います。
(きっちり再現された夜景も、別の美しさが有るとは思いますが)
またバランスが崩れたが故に本来夜では見えない部分が薄っすらと見え、
この事が飛行空間をイメージしやすくし、夜間用ではない通常機でもとても
飛ばしやすく楽しめるものとしているように思います。


>モニターのサイズ、画素数、見ている距離はどの程度でしょうか?
15インチ・モニターの時(胡坐をかいて座った状態で操作)。
 解像度:1024 x 768
 距離:750mm位

19インチ・モニターの時(椅子に座った状態で操作)。
 解像度:1280 x 1024
 距離:850mm位

距離による臨場感の違い。
 桝岡さんより見ている距離があるのは、少し老眼が入って来ている性だと
 思います。
 19インチ・モニタの方が15インチ・モニタに比べて距離があるのは、単純に
 机の上のモニタの位置と椅子の位置の関係で、椅子をこれ以上机に近づける
 ことが出来ないだけの話です。
 メガネは使用していないので、焦点はもっぱら距離で合わせています。
 現在の目の状態では上記の距離が、操作する上での最短焦点距離?です。

 臨場感に関してですが、少しくらい前後に位置(視野角)が変わっても、
 あまり違いは感じられません。
 むしろシーナリーの解像度(圧倒的な情報量の多さ)の方が大きく影響する
 ように思います。


>また、必要な解像度は、テクスチャのサイズだけ考えれば良いのか、
>レンズの解像度も重要なのか、気になるところです。
FMSは読み込めるトータル画像サイズに制限があるので、6面とも4096x4096でBMP
ファイルを作成すると、読み込み時エラーでフリーズしてしまいます。
但し、これは私の環境だけかもしれません、実はRcpSimの方でも今回の夜景を
オリジナルサイズの4096x4096で飛ばすと、読み込みはOKなのですがフレーム
レートが1以下に落ちてしまい、全く飛ばす事が出来ません。
そのためFMSでは今回の桝岡さんの夜景は6面とも2048x2048のBMPファイルに
サイズダウンして作成しています。
この場合はストレス無く普通に飛ばす事が出来ます。

今まででエラーにならずに読み込めた大きなサイズは、トータルサイズで72MBの
シーナリーです。
テクスチャが2^nに限定されるのであれば、6面で構成する時の画像サイズは
1面を3072x3072以内に押さえておくのが無難かと思います。
(これはFMS側で読み込めるトータル画像サイズに制限があるものとした場合です)


>フォトシナリーとしては、どの程度の差を感じているでしょうか?
通常の風景westseaで見れば、WAKEさん、ほんださんの風景と比べて遜色
ありません。
多摩川夜景は他に比較する夜景の手持ちが有りませんので比較出来ませんが、
westseaと比べた場合、圧倒的な情報量の多さ(westsea)は如何ともしがたく、
多摩川夜景は見劣りします。
夜景の場合の比較は極端に言えば美しさが全て?で、通常の風景のように色々な
視点からの評価が難しいと思います

話は少しズレますが、この夜景をFMSとRcpSimで表示した時を比べると、RcpSimの
方がより鮮やかに表示され、FMSの方が見劣りします。
FMSの方は霞をオフにしています。
同じ液晶で表示しているのに何が違うのか、見た瞬間に違いが分るレベルです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo274027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:追伸。
 63歳  - 10/5/11(火) 10:07 -
>話は少しズレますが、この夜景をFMSとRcpSimで表示した時を比べると、RcpSimの
>方がより鮮やかに表示され、FMSの方が見劣りします。
この時の画像の解像度と条件は、

 RcpSim: 4096x4096 jpg (飛行できず 地上1fps以下)
 FMS: 2048x2048 bmp (霞:オフ 遠方をぼかす:オン 地上30fps 上空60fps)
 15インチ・モニタ使用

での比較でしたので、改めて下記の解像度と条件で比較し直しました。

 RcpSim: 2048x2048 jpg (普通に飛行できる 地上/上空55fps前後)
 FMS: 2048x2048 bmp (霞:オフ 遠方をぼかす:オフ 地上30fps 上空60fps)
 15インチ・モニタ使用

結果は同じで、やはりRcpSimの方が鮮やかに表示されます。
何が違うのでしょうか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo274027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:私の環境での回答です。
 桝岡  - 10/5/11(火) 14:10 -
▼63歳さん:

回答ありがとうございます。
夜景フォトシナリーのバランスの件、同感です。
「夜らしく」が感じられて、飛ばしやすい明るさが順当のようですね。
#もちろん、いろいろな明るさの、異なる雰囲気の夜景も公開されると嬉しい、です。

--
モニターを見ている視野角(横)を計算すると、
15インチで23度、
19インチで25度、
程度になり、思ったよりも狭いようです。
(私も老眼で、数年前よりも離れて見るようになりました。)

夜景のYouTube動画から、モニターに表示されている風景の画角(横)を
見積もると、52度程度になるため、見ている視野角と2倍くらいの差が
あり、一致していないようです。

画角の一致は重要ではなく、表示画像の精細度を考えれば良さそうですが
画角が52度で1280画素なら、2000*2000の6面に相当するため、
2048*2048でも良さそうです。

--
FMSの風景画像サイズですが、私のパソコン
Phenom9750(2.4GHz*4)+GeFoce9600GT(512MB)+RAM8GB+Vista(64bit)
では、4096x4096の6面で、普通に動作しています。
1600*1200全画面表示のとき、フレームレート60前後です。
8192*8192の6面にすると、エラーが発生し読込できませんでした。

--
westseaは、今回の10-17mm魚眼ズームではなく、12-24mm広角ズーム
で撮影しています。

夜景撮影では、長時間露光(30秒くらい)とHDR合成のため、風やミラーショック
による三脚の揺れで解像度が劣化するため、比較しにくいのですが、
昼間に同じ風景をパノラマ撮影して、同じ画素数にして比較すると、
10-17mmはぼやけた感じで、12-24mmのほうが2倍くらい高精細に感じます。
画角の差よりも、レンズ自体の解像度の差が大きいようです。

昼間の比較としては、少し前の、hakone.zip(14,543KB)が10-17mm魚眼ズーム
による撮影です。
パノラマ画像としての比較であれば、2048*2048テクスチャ用なら、
10-17mmでも解像度を確保できそうですが、細部のコントラストが低く感じます。
実際にフォトシナリーにしたとき、どの程度の差を感じているでしょうか?
#天気により、遠景のかすみ具合が違うので、比較しにくいとは思いますが。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@51.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:追伸。
 桝岡  - 10/5/11(火) 14:16 -
▼63歳さん:

>結果は同じで、やはりRcpSimの方が鮮やかに表示されます。

FMSは、フォトシナリーも、3Dシナリーとして表示するためだと思います。

3Dシナリーは、照明(太陽)や環境光などを設定して、テクスチャ画像が
それらで照明された結果を計算して表示します。
テクスチャ画像の、そのままの色が表示されるのではありません。

フォトシナリーの画像は、太陽光や各種反射光で照明された結果が
写真になっているため、色を加工せずに、そのまま表示するのが正しいはずです。
RCPsimは、フォトシナリー専用なので、風景のテクスチャ画像は、
そのまま(画像ビュアと同じ色合いで)表示しています。
#そのまま表示するほうが、プログラムも楽なので。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@51.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:私の環境での回答です。
 63歳  - 10/5/12(水) 15:36 -
▼桝岡さん:
>夜景のYouTube動画から、モニターに表示されている風景の画角(横)を
>見積もると、52度程度になるため、見ている視野角と2倍くらいの差が
>あり、一致していないようです。
YouTubeにアップの私の動画は、全て15インチ・モニタ全体をキャプチュアし、
それを解像度640x480に縮小変換したものをアップしています。
一致しないのはこの性ではないでしょうか。

操縦は画面が大きいほど楽になりますので、画面全体をキャプチュアしながら
同時に縮小するという方法を取っています。
しかしPCの能力が低い環境では19インチ・モニタは辛く、コマ落ちが増え
滑らかな動きにはなりませんので、YouTubeにアップする動画は15インチ・モニタ
の方を使用して作成しています。

実際のキャプチュア・データ

マザーボード : ASUSTek P4C800-E DELUX
電源     ; Seasonic 600W
OS     : XP Sp3
CPU    : Pen4 3.2GHz(3.06GHzをOC)
メモリ    : サムスン PC3200 1GB x 2 (デュアルチャンネルで使用)
HDD    : SeaGate ST3250620A x 2
ビデオカード : ASUS V9999(GForce6800 / DDR 128MB 256bit bus)
サウンドカード: AUDIOTRAK Prodigy192 SP
モニター   : 15インチ液晶 IO DATA 解像度 1024x768
その他    : DVD/CDドライブ、TVキャプチャーカード、無線LANカード
       : フロッピーディスク、増設iLINKカード

ソフト: アマレココ
キャプチュア範囲; 1024x712 → 同時縮小処理: 640x480
フレームレート : 24fps
処理      : 10ミリ秒
垂直同期    : 60Hz
圧縮率     : 1/4
音サンプリングレート: 22050Hz
ビットレート  : 16ビット
チャンネル   : モノラル
WMV変換     : TMPGEnc3.0 XPress


>Phenom9750(2.4GHz*4)+GeFoce9600GT(512MB)+RAM8GB+Vista(64bit)
>では、4096x4096の6面で、普通に動作しています。
やはりPCの問題でしたか。
私のPC(上記)はSocket478の最終バージョンの頃で、周辺ハードも
全てこの世代で揃えているため、今の世代と比べると性能的にはかなり
落ちます。


>実際にフォトシナリーにしたとき、どの程度の差を感じているでしょうか?
>#天気により、遠景のかすみ具合が違うので、比較しにくいとは思いますが。
カメラは素人ですが、同じ被写体を撮ってもレンズでの違いは素人目にも
分ります。
今やカメラもデジタルの世界で、色々と手を加えることが簡単に出来てしまい
ますが、こだわりを求める私としては、やはりベースになる機材にこだわりを
持っていただけたらと思います。

さてwestseaとhakoneを比較した場合、hakoneは一枚霞が掛かったように表示
され、westseaに軍配を上げます。
但しこれは純粋に画像として比較した場合の話で、hakone自体は素晴らしく、
これで標高差が忠実に再現されれば、グライダーの風景としては今までに無い
ものが生まれるのではないでしょうか。
湖に向かってのダイブは、かつてない世界を見せてくれるものと思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo274027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:私の環境での回答です。
 桝岡  - 10/5/14(金) 20:41 -
▼63歳さん:
>一致しないのはこの性ではないでしょうか。

キャプチャ時に画面の左右がカットされていなければ、計算は合っているはずです。
・15インチモニタを目で見ている視野角=23度
・15インチモニタに表示されているフォトシナリーの画角=52度
で、2.26倍の差があったのですが、
夜景パノラマではリアリティが無く、夜景が見やすいように
広い画角で表示しているのかも、と思い、
昼のフォトシナリーのYouTube動画を探して計算してみました。
・FMSで飛行場を紹介(前半と後半の二部構成)-2=54度
・FMSで飛行場を紹介-1=55度
・FMSで 「Mothronca_float」-2=54度
・FMS で 「救難飛行艇US-1A」-1 =54度
・FMSで 「ロッキード・マーティン X-35B」-2 =54度
昼のフォトシナリーでも、同じくらいの画角で、
やはり、モニタを見ている視野角とは一致していないようです。

>さてwestseaとhakoneを比較した場合、hakoneは一枚霞が掛かったように表示
>され、westseaに軍配を上げます。

RAW現像時に、
westseaはコントラストを強めに設定していて、
hakoneはシャドー補正とハイライト補正をONしてコントラストが下がっている、
という違いもあるのですが、元データ(レンズ)の差は大きいようです。
(2048*2048なら、10mmでも計算上は良さそうなのですが...)

今回、視野角と画角の確認のため、WAKEさん、ほんださんの元画像を再チェック
していて、比較するとwestseaもかなり見劣りするのを再認識しました。
人の多い観光地では、撮影しやすさを優先して、撮影枚数が少ない10-17mmを
使うのですが、フォトシナリー用をどうするか、悩んでいるところです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@51.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp>
・ツリー全体表示

試しに作って見ました...
 WAKE WEB  - 10/5/15(土) 18:30 -
▼63歳さん:
>今回は桝岡さんですが、そのうちWAKEさん、ほんださんもきっと夜景を...

これまで夜景については私の機材、手法だと手強そうで興味は有っても今ひとつ踏み込めませんでした。
九州(唐津市)出張で宿泊先のホテルの窓からの夜景が綺麗だった事、そして桝岡さん、63歳さんに背中を押して頂きましたので挑戦して見ました。

出来上がりは...ンーー微妙です。
さまざまに条件を変え20セットほど撮影しましたが、思ったような仕上がりになりません。
その中の比較的ましなものを上げておきます。
高感度性能のよいカメラが欲しくなりました。

http://cid-d34a19e1bee269f5.skydrive.live.com/browse.aspx/%e3%83%91%e3%83%8e%e3%83%a9%e3%83%9e%e6%92%ae%e5%bd%b1

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET C...@softbank126119097197.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:もっか動画を作成中なのですが・・・
 63歳  - 10/5/16(日) 22:50 -
▼WAKEさん:
WAKEさん、今晩は。

この夜景をバックに動画を作成中なのですが、飛行エリアの関係で
マッチした機体の選択と操縦が難しく、もっか苦戦中です。
上手く動画が作成出来ましたら、感想を添えてコメントしたいと
思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo274027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:私の環境での回答です。
 63歳  - 10/5/17(月) 2:00 -
▼桝岡さん:
>キャプチャ時に画面の左右がカットされていなければ、計算は合っているはずです。
15インチモニタの画像、キャプチュア処理画像、YouTubeの画像を
改めて比較してみました。
下記の値は普通の定規で実際に測った値です。

15インチモニタの画像:304mm x 211mm (1024 x 712)← キャプチュア範囲
キャプチュア処理画像:190mm x 142mm (640 x 480) ← メディアプレイヤー上
YouTubeの画像    :142mm x 107mm (478 x 361)← 15インチモニタ上

各処理後の表示画像の縦横の比率と、実際に表示されているメディアプレイヤー、
YouTubeの画像を見ても、カットされることなく表示されています。


>今回、視野角と画角の確認のため、WAKEさん、ほんださんの元画像を再チェック
>していて、比較するとwestseaもかなり見劣りするのを再認識しました。
WAKEさんの夜景と桝岡さんの夜景を比較すると、WAKEさんの方が解像度が良く
全体の柔らかい表情がより自然さを感じさせます。
比べて桝岡さんのHDR処理による絵画的な表情は幻想的でさえあり、とても
魅力的です。
このHDR処理と通常の処理方法での同じ夜景を、比べて見たいものです。


>人の多い観光地では、撮影しやすさを優先して、撮影枚数が少ない10-17mmを
>使うのですが、フォトシナリー用をどうするか、悩んでいるところです。
撮影時ご苦労かと思いますが、できれば10-17mm魚眼ズームではなく、12-24mm広角
ズームで撮影して頂ければ、飛ばしていての楽しさが倍増するように思います。
またHDR処理も思いがけない効果が生まれそうで、今後ますます楽しみです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo274027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:私の環境での回答です。
 桝岡  - 10/5/18(火) 20:54 -
▼63歳さん:
>このHDR処理と通常の処理方法での同じ夜景を、比べて見たいものです。

tama.zipはHDR(誇張)で撮影したものですが、
その日は、通常モードでは撮影していませんでした。
違う位置でHDR(標準)でも撮影していたので、
比較のためステッチしてみました。
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~v-tails/pano/tama2.jpg (5,144KB)
tama.zipよりも少し早い時間なので、暗くなった夕暮れの感じです。
tama.zipよりも明るく、地面が見やすい時間でしたが、
HDR(誇張)よりも地面が暗く写っています。
通常撮影だと、さらに地面が暗くなると思います。

共に、街灯のまぶしさ(光条)を出すためにF8に絞って撮影したので、
露出時間が長く、風の強い日だったこともあり、三脚の揺れでぶれています。
tama2.jpgは硬い地面に三脚を立てたので、柔らかい草地のtama.zipよりも、
少しくっきりしている感じがします。

カメラをK-xからK10Dに戻してしまったので、HDR撮影モードがなくなり、
以前と同じ条件では比較できなくなりました。
今度、3枚撮影してHuginのenfuseでHDR合成して比較してみたいと思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@51.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp>
・ツリー全体表示

57 / 151 ツリー    ↑新しいページ | 古いページ↓
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
 13178
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.00b2

★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
月額105円〜容量最大30GB!WordpressやMovable Typeの簡単インストール付★