実験工房掲示板 返信時には元記事の引用は最小限にしてください     顔文字アイコンとヘルプはこちら>>>>
____________________ [設定ボタン] を押すと、色々な設定が変更出来ます。題名は投稿内容が判るように付けてください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
833 / 997     ↑新しいページ | 古いページ↓

Re:航空力学の参考書
 桝岡  - 13/6/7(金) 23:13 -
>見かけ上の迎角変化よりも、リフトに直接作用する量の方が大きい

はい。RCPsimの計算仕様の検討でも、そんな感じでした。
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~v-tails/delphi/rcpsim_par.html
RCPsimはFMS互換モデルで、parファイルでポーラーカーブが指定されるため、
ポーラーカーブを固定して、迎角変化を大きめに与えています。

FMSの形状モデルや空力モデルと、まったく異なるモデルを想定しているのでしょうか?

>この辺りは Unity を使うと非常に簡単です。

操舵応答において、機体の回転(3軸方向とも)による流れは、
翼型特性よりも大きな影響があります。
#フライトシューティングゲームでは、このへんがうまく計算されていないように感じます。

翼端失速などを再現するには、翼をいくつかの翼素に分割する必要があり、
各翼素ごとに、平行移動と回転による合成流(ベクトル)を求めて、
合成流ベクトルと各翼素の向きから、揚力(合成流に垂直)、抗力(合成流の方向)、
モーメントのベクトルを計算します。

Rigidbodyの親子関係や座標系が読めていない(地面基準と機体基準で混乱する)のですが、
翼素ごとにRigidbodyを割り当てて、
AddForce(),AddTorque()で、Rigidbodyのvelocityとrotationを使ってベクトル計算、
で良いのかな?
プロペラも翼素としてRigidbodyを割り当てて、モーターの回転トルクを与える?
やっぱり誘導抵抗(翼端渦)とプロペラ後流は問題ですね。

>Unity 初めてみませんか?

とりあえず、ダウンロードして、起動するところまで見ました。
使いこなすには、かなり時間がかかりそうです。
#Androidアプリ開発環境は、2年かけても使いこなせない。。


引用なし

パスワード


1,643 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0@77.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp>
・ツリー全体表示

航空力学の参考書 sekiriki 13/6/3(月) 23:34
Re:航空力学の参考書 sekiriki 13/6/3(月) 23:59
Re:航空力学の参考書 実験工房Sekiai 13/6/4(火) 7:26 挨拶_ちぃーす
Re:航空力学の参考書 sekiriki 13/6/4(火) 22:30
Re:航空力学の参考書 桝岡 13/6/4(火) 23:07
Re:航空力学の参考書 sekiriki 13/6/6(木) 19:17 [添付]
Re:航空力学の参考書 sekiriki 13/6/6(木) 22:50
Re:航空力学の参考書 桝岡 13/6/7(金) 23:13 <<表示中
Re:航空力学の参考書 sekiriki 13/6/8(土) 2:04
Re:航空力学の参考書 桝岡 13/6/8(土) 23:50
Re:航空力学の参考書 sekiriki 13/8/1(木) 23:32 [添付]
Re:航空力学の参考書 つばさ 13/6/6(木) 0:56
Re:航空力学の参考書 アイローネ 13/6/6(木) 22:36
Re:航空力学の参考書 sekiriki 13/6/6(木) 22:44
Re:航空力学の参考書 つばさ 13/6/6(木) 23:17

833 / 997     ↑新しいページ | 古いページ↓
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 205,609
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.00b2

★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
月額105円〜容量最大30GB!WordpressやMovable Typeの簡単インストール付★