SouthernX-2 (サザンクロス2)
EPPファンフライ
 .

English page is here>>>>>



SouthernX1号機でいろいろなデータが取れましたので、
その経験をもとに2号機を作ることにしました。

今回は軽量化のため、胴体が4mmのEPP板を使った菱形モナカ構造で、
フイルムは貼らないことにしました。
PJS550を使って重量的には重くなりがちですが、なんとか300gを目指します。
この重量で推力が550gだとすると、かなりのパフォーマンスを見せると思います。

エルロンと尾翼もEPP製となり、さらに壊れにくくなるでしょう。
主翼はEPPのリブ組構造です。
さらに、水平尾翼もEPPのリブ組構造で、オールフライングになる予定です。

またこの機体は、特にナイフエッジの性能を高めてあり、
側面積の最適化により、ミキシング無しでナイフエッジが可能、
腕次第ではナイフエッジループも出来る性能を目標にしています。

それから、初心者の私でも竿立ちにしやすいように、
テールをかなり長くしました。



図面

翼型

   .

全長        :900mm
全幅        :800mm
主翼面積 :18dm2
全備重量 :約280g
翼面荷重 :約15g/dm2

主翼翼型 :オリジナル対称翼
胴体材質 :EPP
主翼構造 :EPP
尾翼構造 :EPP

モーター   :PJS550E
コントローラー:Castle Creations PHOENIX 10
プロペラ    :APC-SF 10X4.7
バッテリー  :E-Tec Lithium Polymer ET-1200x3

材料費   : 約4000円位?



小物切り出し用に、小さめのニクロム線カッターを作りました。
バッテリーは受信機用のニッカド4セルです。

 

ヒノキ棒をガイドにしてEPPを薄くスライスし、4mmと3mmの板材を切り出しました。



主翼の製作


プラバンで型紙を作って3mmEPPからリブを切り出しました。


プランク用の板も3mmEPPです。 定規を乗せて曲げ癖を付けています。


スパーも3mmEPPです。 
それぞれをコニシボンドのGPクリアーで接着していきます。


アルミアングルを使い、上面を一気にプランクしました。
フワフワした材料なので、歪まないように結構気をつかいます。

 
翼端はギョウザのように閉じて接着しました。

  
中央部分の上下に1mmカーボンロッドを埋め込み、全周にグラステープで補強しました。
翼の重量はわずか25.4gです。 
フイルムも貼りませんし、この方法だと信じられないほど軽く出来ますね。



胴体の製作


拡大コピーした図面の通りに4mmEPPを切り、
中央部分に4mmEPPで補強を立てます。


水平尾翼用のリンケージをしておきます。
サーボは両面テープとGPクリアーで接着しました。
シャフトに付いているホーンはサーボ用のホーンを加工したものです。


EPPブロックにモーターマウント用の、
内径10mmのカーボンパイプをグリグリ押し込み、穴を開けておきます。


翼を胴体に差し込み、左右を接着しました。


エレベーターとラダー用のサーボコードは延長しておきます。
エルロンサーボは主翼下面に穴を開けて接着しました。

  
胴体が歪まないように気を付けながら、GPクリアーで上下を閉じていきます。


キャノピー部分は接着しません。
マジックテープを細く切り出し、キャノピー部分に貼りました。

 
EPPならではの、常識を覆すバッテリー交換方法!
ベリベリっとマジックテープを剥がして内部にアクセスします。 


機首には三角材を接着しました。


機首のカーボンパイプにモーターを差し込み、
タイラップとスーパーXの点付けで取り付けます。



エルロンヒンジ
 
グラステープの粘着面を一部くっつけた物を用意し、
互い違いに貼っていきエルロンヒンジにすることにしました。

  
エルロンは6mmEPPで切り出し、ねじれ防止のため
スプレー糊を吹いてフイルムを貼ってあります。

     
           胴体の端面を少し丸めました。   下面から見たところ。    



水平尾翼の製作
 
水平尾翼も3mmEPPのリブ組構造です。GPクリアーで組み合わせていきます。
カーボンパイプが入るように穴を開けてあります。




エルロンサーボは翼の下にあります。

  
テールにはサーボが2個埋まっています。
ラダー用ホーンは1号機の時にビデオケースで作ったもの。
水平尾翼の軸受けは、100円ショップで買ったクリアファイルの
表紙から切り出して作ったものです。

  
水平尾翼をパイプに差し込み接着します。接着剤はスーパーX。
胴体の補強のため四隅にグラステープを貼ってあります。



脚の製作

  
脚用にカーボンロッドを胴体に突き刺しています。
接着剤はスーパーX。


ロッド先端にピアノ線を糸で結び、ホイールを取り付けます。
脚を付けている部分のEPPが裂けないように、
グラステープをくの字に組み合わせて補強しました。
また、前方からつっこんだ時でもカーボンロッドが折れないように、張り線を付けました。


尾ソリは1mmカーボンロッドをグラステープで付けたものです。



完成!

ウレタン塗料をサッと吹いてみました。
塗装による重量増加は3gほどです。

 

かなり大柄な機体になりました。サイズだけ見ると540クラス並ですね。
でもバッテリー込みで280gと、超軽量です。


内部を開くとこのようになっています。


パソコンでステッカーを作ってみました。

 
最大舵角は45度以上です。


PJS550モーターは、進角を減らした方が調子が良いみたいです。
フェニックスコントローラーの設定でモーターの進角を減らして調整した所、
自重と釣り合っている時の電流は、なんと3A
機体の軽量化も効いているとは思いますが、何と効率の良いモーターなのでしょう。
私はもう泣けてきました・・・ (ToT )  早く飛ばしたーい!


 
フライトインプレッション

飛ばした瞬間まず驚くのは、
機体の軽量化とハイパワーモーターによる鋭いレスポンスです。
ホバリング時でさえ、ハーフスロットルより上はほとんど使いません。

練習をしていて姿勢が崩れてきても、すぐに上空へ逃げられますから、
安心して低空でホバリングの練習できるようになりました。

しかし、軽量化は良いことばかりではありません。
あまりにも軽すぎるせいか、コブラはやりにくいです。
水平飛行とホバリングの範囲が非常に狭い感じがします。

また、翼面荷重の極端に軽い機体は
慣性を使う演技のヤキトリなどはうまく決まりませんね。
でも、これはしょうがないか・・・。(^_^;)

ナイフエッジも非常にやりやすい機体です。
少しだけアップ側に曲がっていきますから、上側の側面積が大きいようですね。
後でカットして調整しようと思います。

墜落しても非常に壊れにくいですし、
ホバリングを繰り返しても一つのバッテリーで20分以上飛行可能です。
ファンフライ初心者には最適の機体ですね。

本気でエコランすれば、30分以上飛ばすことはたやすいでしょうね。o(^-^)o


さらなる改良


ラダーの効きをアップさせるため、さらに舵角を増やしてカウンター部分を付けました。


カーボンの脚は墜落すると折れてしまうので、ピアノ線を組んで作り直しました。
グラステープで胴体に貼り付けます。


折りペラよりも効率の良いAPC-SFペラを使いたかったので、
QRPのアダプターでプロペラセーバーを自作しました。


モーターの取り付がタイラップでは弛んできてしまうことが分かったので、
ホースバンドでしっかり締めるようにしました。


マウント部分の補強のため、ポリプロピレン製のトレーから板を切り出し、
グラステープで留めました。(接着は無し。テープのみ。)


胴体とカーボンパイプは接着せず、グラステープで引っかけています。
「接着していない物は、けして剥がれない理論」です。 (笑)
どんなに墜落してもまず壊れません。


シミュレーター用のSouthernX2


FMS用の機体はこちら SouthernX2.zip 73kb


 

SouthernX-2ビデオ
O
O
O

RC-TV


SouthernX2
 
O
O
O

RC-TV

 


この機体をR-C Groupsで紹介した所、世界中で大変な騒ぎになっちゃいました。(^_^;)
数十ページにも渡るレスが付き、のべ数万人がこの投稿を見ました。
パート1 http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?s=&threadid=167906
パート2 http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?s=&threadid=171511

キットの販売について
SouthernX-2のアメリカ版を、Mark Robertsさんの所で
ガレージキットとして買うことが出来ます。
値段は30ドルほど+送料だそうです。
彼のホームページはこちら
http://www.funplanes.com/

私も実際には見ていませんが、こんな感じ↓のキットだと思います。
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?postid=1506456#post1506456

ちなみに、これが沢山売れても
私の儲けはまったくありません。はい。(笑) 


工房内で練習 
O
O
O

RC-TV


O
O
O

RC-TV

 






インドアでのビデオ
O
O
O

RC-TV

http://www.youtube.com/watch?v=cXg58BCYBfo
インドアで小野さんに飛ばしてもらいました。


その2  私の練習風景↓
http://www.youtube.com/watch?v=fwikTY5ZUZc

O
O
O

RC-TV

 

2003/10/7

.
<<<戻る