SouthernX-Racer(サザンクロス・レーサー)

 
スペック
 スパン   :720mm
全備重量 :約120g位
主翼面積 :約12dm2
翼面荷重 :約10g/dm2

モーター  :AXi2203/46
エレベータ&ラダーサーボ:Tahmazo TS-1002
エルロン  :フタバS3154    
バッテリー :ハイペリオン300mAh 2s等
スピコン  :Phoenix-10


SouthernX-Racerについて

SouthernX-Racerはレーサーと言う名前が付いていますが、
スピード競技のための機体ではありません。
これはレッドブルエアレースに影響されて、
スケールっぽい丸胴の機体でアクロをしてみたいと思い、製作したものです。

ただこのクラスで、実機そのままのデザインでスケールダウンすると
非常に操縦困難になるのは最初から分っていますので(^_^;)
SouthernX-AMベースのオリジナルデザインにしました。


いつものようにメタセコイヤで設計

丸胴化とキャノピー後退により、横方向の安定性が悪くなるのが分っていますので、
大きなスパッツで何とかしようと言う考え・・・。



メタセコイヤの三面図をキャプチャーし、拡大コピーして材料の切り出し、
胴体は前半分だけ左右から接着するようにして丸みを付けます。
接着部はどうしても山形になるので、ひっくり返して裏面を使うと綺麗に丸くなります。



胴体補強板や翼をテーブルの上で組み立て、
カーボン補強まで済ませてから胴体を被せようというアイディアは、
非常に作業がやりにくく失敗に終わりました。(^_^;)



組み立て方法を変更し、
胴体は上下2分割にして下側をボックス形状に組んで、
あとから上パーツを接着することにしました。



塗装で塗り分けするため、胴体上側のキャノピー部分をいったん切り抜きました。



重心位置とレイアウトを見るため、メカを積んでみます。
使用するメカはSouthernX-AMと同じです。



軽く塗装して仮組みしてみます。
結構良い感じに見えます。o(^-^)o



リンケージして、モーターを取り付けて完成!






SouthernX-AMと比べると色々な所がちょっと違う。
尾翼周りのデザインとか。(´-`)



機首にPP板を接着し、
SouthernX-AMから外したモーターをネジ止めしてあります。
交換は3本のネジを外すだけなので簡単です。
AXiは高いので同じのを2個も買えません。(笑)



テール周りは、ほぼAMと同じ感じです。
今回は製作が少々面倒な糸リンケージをやめ
カーボンロッドのリンケージにしてみました。



出来る限り垂直尾翼の面積を稼ぐため、
下側にも大きく張り出しています。



妙に大きなスパッツと脚カバーは、丸胴化により不足する側面積を補うためです。
あんまりかっこ良くないので、もうちょっと何とかしたいけど…。(^_^;)



バッテリーはキャノピーを「ムギュ」って握って搭載します。
キャノピーは左側だけ接着してあります。



さっそく飛ばしてみました。o(^-^)o
このクラスの丸胴の機体としては、
かなり高性能だと思います。

ただ、まあ予想通りですが、丸胴化により
板胴のAMよりかなり性能が落ちますね。(^_^;)

ナイフエッジは非常に浮きが悪く、
翼端板もストレイクも無いので空気のグリップ感が無く、
失速演技をさせるといたる所でスリップしまくりです。
でも、背面フラットスピンは非常にやりやすいです。



あと、AMよりも空気抵抗が少ないので、
スピードが出ますし上昇力もアップしました。
普通の機体としては合格点なのかもしれませんが、
自分としては、まったく満足できるレベルにありません。
これから試行錯誤して少しでもAMの性能に近づけたいですね。


翼端板



とりあえずAMと同じような翼端板を付けてみました。
飛ばしてみると全然違う!
あまりの性能差に笑ってしまうほどです。(笑)

空気のグリップ感が3倍以上になり、失速後でも挙動を乱すことがありませんし、
ナイフエッジの浮きも良くなり、トルクロールも楽になりました。
ただこれを付けると、最初のコンセプトである「レッドブルエアレースに出てくるような機体」とは
程遠いデザインになってしまいますね。(^_^;)



前縁に貼り付けたガムテープによる乱流発生装置も効果的に作用します。
私は色々な機体にこれを試してみましたが、
どうやらこれが利くのは前縁に後退角が付いた機体に限られるようです。
トリトンやEPPクラフトのカブにはまったく効果がありませんでした。



翼端板はやめて、主翼下にカーボンのガイドを兼ねた補強板を付けてみました。
翼端板ほどではないですが、これも非常に効果的です。
上から見ると普通の飛行機に見えるから、これいいかも。o(^-^)o



 フライトビデオ 
O
O
O

RC-TV

テストフライト2日目
翼端板を外し、主翼下の補強板を取り付けた時の飛行です。
風が舞っていたのでフラフラしてますが、実際には非常にコントロールしやすいです。

動画にリンクしています


http://www.youtube.com/watch?v=63aeJUGDMAc
O
O
O

RC-TV

 


2008/4/1


<<<戻る