今回購入したメルセデス・ベンツSクラス ロングなんですが、
普段乗りで使ってるCクラスより直進性が劣ることに
どうしても納得ができないんですよ・・・。(^-^;)
ホイールベースもかなり長いですし、メルセデスのフラッグシップが
2つも格下のCクラスに直進性で負けることは普通に考えてもありえないですよね。
そう言えばこの個体、購入前にショップで試乗した時は
Cクラスを超える素晴らしい直進安定性を持っていて感心したのを思い出しました。
あと、納車整備でフロントのサスを分解整備したことも聞きました。
と言うことは・・・・やはり試乗した時とはトーインが違うんじゃないか?
早速、フロントタイヤの溝を前後メジャーで測ったところ、なんとトーイン10mm!
こりゃ真っ直ぐ走らんわ・・・。(^_^;)
もちろん、このまま走ってたらタイヤも凄く減るし~。
おそらく、分解整備後にトーイン調整するのを忘れてたんじゃないかな?
まあトーイン調整はいつもやってることだし、サクッとDIYで調整します。
ハンドルを目一杯切れば、ジャッキアップしなくてもその場ですぐに調整できますよ。
やる気になればドライブ先の駐車場でも出来ます。(笑)
タイロッドを半回転戻したところ、無事にメーカー規定値になりました。
早速テスト走行しましたが、当然のことながら素晴らしい直進性になりました。
これがSクラスが本来持つ「メルセデス ライド」フィーリングなんですね。
高速道路でもハンドルに軽く触れているだけでOKですし、
もちろんCクラスの直進性を完全に超えています。(゜▽゜)
それにしても、Sクラスはなんとも心地良く優しい直進性を持っていますね。
あまりにも気持ち良いので、高速道路に何度も乗って一日中走ってました。(^ω^)