3次元CGのヒント
(簡単にメカをモデリングする方法と、テクスチャーについて)

ステルスファイター


メカのモデリングを簡単にする方法

前にシューティングゲームを作ったときに使った方法です。
これを作るには、ゲームに登場する何十種類ものキャラクターを
短時間でデザインしなければなりませんでした。
そこでキャラクターをいくつかの部品にして、それぞれを
ソフトに登録(STRATAの場合シェイプパレット)しておき、それを変形させたり
色を変えたりして組み合わせる方法をとりました。
つまり色々な形の胴体、翼、エンジン、アンテナ、などが並んでいるわけです。
アイディアが煮詰まっても適当に並べるだけでそれなりの形になります。
やられキャラを作るのに大変便利です。・・・(笑)




テクスチャー
3DCGではモデリングももちろん大事ですが、
そのモデルの表面テクスチャーの
クオリティーが重要ですよね。
私は宇宙船などのメカをよくデザインするのですが
良い方法をみつけましたので、みなさん使ってみてください。

まずペイント系のソフトでグレーの四角を、
色々な形 色々な濃さで書きます。
3Dソフトで四角い壁を作りそれに張り付けます。
更に小さいパネルや、配管やタンクを壁に並べて
金属風の設定をします。
それをレンダリングした物を
ペイント系のソフトで四角い穴を開けたり、
茶色のブラシで焦げた感じを付けて完成です。

これを1枚作るだけで
どんなにモデリングで手を抜いても重量感のある
メカが簡単に作れる魔法のテクスチャーです。


メカテクスチャーのダウンロード
 

メカパネルA    メカパネルB    部品   関節   パイプ

パネルA   パネルB   部品   関節部    パイプ

 



 

透明マッピング

非常に部品数の多いアンテナなどは、
透明の板に、あらかじめレンダリングしてあるアンテナを
透明マッピングして
メモリの消費をおさえるのをおすすめします。
私の場合パイロットも、ただの板です。 




目次に戻る
目次に戻る