過去ログ

                                Page    1022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼別パターンを作ってみたいと思います(桝岡さんスレッドの続き)。  63歳 08/12/1(月) 15:14
   ┣FMSでのナイフエッジ  実験工房Sekiai 08/12/1(月) 18:11
   ┃  ┗Re:FMSでのナイフエッジ  63歳 08/12/1(月) 22:02
   ┃     ┗Re:FMSでのナイフエッジ  実験工房Sekiai 08/12/2(火) 8:27
   ┃        ┣Re:FMSでのナイフエッジ  63歳 08/12/2(火) 13:44
   ┃        ┃  ┗Re:FMSでのナイフエッジ  たろ 08/12/2(火) 14:48
   ┃        ┃     ┗Re:みなさん、どうも失礼しました。  63歳 08/12/2(火) 15:06
   ┃        ┗Re:FMSでのナイフエッジ  桝岡@V-Tails 08/12/5(金) 22:42
   ┃           ┣Re:FMSでのナイフエッジ  実験工房Sekiai 08/12/6(土) 12:38
   ┃           ┗Re:桝岡さん、解説ありがとうございます。  63歳 08/12/7(日) 14:49
   ┗Re:こんな感じの着陸が出来ます(ビデオ)。  63歳 08/12/2(火) 15:11
      ┗Re:フレアを掛けた着陸のparファイルです。  63歳 08/12/3(水) 10:15
         ┣Re:フレアを掛けた着陸のparファイルです。  実験工房Sekiai 08/12/3(水) 11:45
         ┗Re:logic_wizardさん標準サイズのフレア着陸parファイル。  63歳 08/12/5(金) 15:02
            ┗Re:logic_wizardさん標準サイズのフレア着陸parファイル。  実験工房Sekiai 08/12/5(金) 19:09
               ┗Re:機速を2割強アップしたparファイルです。  63歳 08/12/6(土) 21:27
                  ┗Re:機速を2割強アップしたparファイルです。  実験工房Sekiai 08/12/7(日) 7:31
                     ┗Re:見事なモデリングです。  63歳 08/12/7(日) 14:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 別パターンを作ってみたいと思います(桝岡さんスレッドの続き)。
 ■名前 : 63歳
 ■日付 : 08/12/1(月) 15:14
 -------------------------------------------------------------------------
   < FMS モデルデータ F-CK-1A 経国 > のスレッドが長くなりましたので、
別スレッドを立てました。
よろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------

桝岡さん、ご無沙汰しております。
いつも有り難うございます。

− フレアを掛けた着陸に関して −

さて桝岡さんのコメントを頂いてから、私も大きいサイズの機体の
方でフレアを掛けた着陸を実現したいと思い、この二日間色々テストを
重ねてきました。
翼形は今回の桝岡さんの翼形を基本に何種類か作成して使用しました。
何とかそれらしいフレアの掛かった着陸に近づいてきましたが、一つ問題が
出てきました。
それは作成した翼形全てでナイフエッジ飛行(右主翼下の時)時、ラダーを
引くと左ロールが掛かってしまい上手くコントロール出来ません。
桝岡さんのアップされたparファイルも同じ傾向にあります。
前回私がアップしたparファイルは、この癖が出ません。
このparファイルは胴体以外の翼は全て一番のポーラーを使用しています。
ただこの翼形は私が作ったものではないので、設定パラメータは分りません。
何か解決策があれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : FMSでのナイフエッジ  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/12/1(月) 18:11  -------------------------------------------------------------------------
   >ナイフエッジ飛行時、ラダーを引くと左ロールが掛かってしまい上手くコントロール出来ません。

これは現実の機体の話ですが、ラダー(垂直尾翼)位置を上下させることによって
ラダーを切った時のロール癖を直すことが出来ます。

今は垂直尾翼は胴体の上だけに飛び出ていると思いますので、
下に移動させてみてください。できれば上下均等の面積が良いと思います。
胴体面積も上下均等にすれば、もしかしたらFMSでもロールする癖が改善されるかもしれません。

ただ、これはアクロ・パターン機ではないので、
ナイフエッジで癖が出る方がリアルと言えるかもしれませんけどね。(^_^;)
あと、ナイフエッジループは出来ないほうが
ジェット戦闘機の模型としてリアルな挙動だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:FMSでのナイフエッジ  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/12/1(月) 22:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:
sekiaiさん、どうも有り難うございます。

>これは現実の機体の話ですが、ラダー(垂直尾翼)位置を上下させることによって
>ラダーを切った時のロール癖を直すことが出来ます。

この方法を試してみました。
確かにロール癖は改善されました。
ただ翼形を元に戻すと癖が収まりますので、この辺の関係も知りたいと思います。
これが分れば調整方法としてsekiaiさんの方法と翼形での方法の2種類、新たに
増えますので、私としては翼形との関係も是非知りたいです。


>あと、ナイフエッジループは出来ないほうが

これはナイフエッジサークルがコントロールし易いようにラダーの舵角を調整したら、
たまたま出来るようになってしまったと言うことで、ナイフエッジループを目的とした
調整はしていません。
これは私の想像ですが、実機の戦闘機ではナイフエッジループは戦闘パターンの一つに
入っていると思われますので、今回の調整では出来るように調整しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:FMSでのナイフエッジ  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/12/2(火) 8:27  -------------------------------------------------------------------------
   >ただ翼形を元に戻すと癖が収まりますので、この辺の関係も知りたいと思います。

これはアスペクトレシオ(主翼のスパン)が変化したことによる違いじゃないでしょうか?
スパンが短くなればロール安定が悪くなります。
スパンが長い時にはナイフエッジのロール癖が分りにくかったのかもしれません。

実機でナイフエッジループが出来る機体は今まで見たことがありませんし、
話を聞いたことも無いので、おそらく存在しないと思います。
ナイフエッジループが出来るのはRC模型(しかも特殊な機体)だけだと思います。

実機アクロバット機が見せるナイフエッジは完全な90度ではないですし、
ジェット戦闘機が90度ナイフエッジして見せているのは、
実際には非常に大きなターンを行なっているという話を聞いたことがあります。

勢いをつければ実機でも4ポイントロールなど一瞬の90度ナイフエッジを行なうことが可能ですが、
模型のようにそのままどこまでもナイフエッジで飛んでいくのは
どんな実機でも不可能だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:FMSでのナイフエッジ  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/12/2(火) 13:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:
>これはアスペクトレシオ(主翼のスパン)が変化したことによる違いじゃないでしょうか?
>スパンが短くなればロール安定が悪くなります。
了解しました。
桝岡さんの翼形が気に入りましたので、このまま使用したいと思います。
ナイフエッジサークル(ナイフエッジループではない)の修正舵はだいぶ
難しくなりますが、フレアを掛けた着陸はこの翼系を使用すると上手く調整が
できそうなので。


>実機でナイフエッジループが出来る機体は今まで見たことがありませんし、
sekiaiさんの「アクロ・スタント技の辞典」でもサークルとループは区別
しているように、私もナイフエッジループとナイフエッジサークルは区別
して使っています。
私もナイフエッジループは実機では出来ないと思います。


>実機アクロバット機が見せるナイフエッジは完全な90度ではないですし、
>ジェット戦闘機が90度ナイフエッジして見せているのは、
>実際には非常に大きなターンを行なっているという話を聞いたことがあります。
sekiaiさんのおっしゃるとおり、通常の戦闘機では出来ないようですね。
ただ例外も有るようです。
ロック・岩崎氏が基地祭でF-15Jで低空における「ナイフエッジ」飛行をした
と言う記録があります。
またフランス空軍のパトルイユ・ド・フランスはエアショーでナイフエッジ飛行を
組み合わせた飛行を展示飛行演目に加えているようです。
写真の雰囲気から見て、かなりの距離をナイフエッジ状態で飛行しているようです。
ただ時間にすると、ほんの数秒だと思われますが。

http://www.masdf.com/aerobatics/patrouilledefrance/

F-16のような軽い機体のデモチームの中には、展示飛行演目にナイフエッジを
加えているチームもあるようです。

何れにせよskiaiさんのおっしゃるとおり、通常の戦闘機ではナイフエッジ飛行は
出来ないと言うのが正解のようですね。

FMSではナイフエッジ飛行が出来たほうが楽しいので、今の状態で後ほどparファイルを
アップしたいと思います。


このアクロ機のナイフエッジ飛行?はたまたま見付けのですが、アクロバット演技中に
片翼が取れてしまった神業生還の映像です。
既出でしたらすいません。

http://www.kotaro269.com/archives/50734508.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:FMSでのナイフエッジ  ■名前 : たろ  ■日付 : 08/12/2(火) 14:48  -------------------------------------------------------------------------
   >このアクロ機のナイフエッジ飛行?はたまたま見付けのですが、アクロバット演技中に
>片翼が取れてしまった神業生還の映像です。
>既出でしたらすいません。
>
>http://www.kotaro269.com/archives/50734508.html

私もひっかかってしまいましたが
フェイクだそうです…金かかってますね。(TnT)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:みなさん、どうも失礼しました。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/12/2(火) 15:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たろさん:
>私もひっかかってしまいましたが
>フェイクだそうです…金かかってますね。(TnT)

そうなんですか。
みなさん、どうも失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:FMSでのナイフエッジ  ■名前 : 桝岡@V-Tails  ■日付 : 08/12/5(金) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   >これはアスペクトレシオ(主翼のスパン)が変化したことによる
>違いじゃないでしょうか?
>スパンが短くなればロール安定が悪くなります。

ロール速度が主翼のスパンに依存するのは、各翼素から見た流
れの向き(迎角)がロール速度により変化して、ロールを妨げる
ように揚力分布が変化するためですが、これは、Wing設定での
翼位置や翼幅から、FMS内部で自動計算されます。
ポーラーの設定とは別になります。

垂直尾翼の空力中心がロール軸から離れた機体では、垂直尾翼
に揚力が発生すると、ロールモーメントが発生します。
ラダーを傾けた状態で保持すると、一定の横滑り角で飛行しま
すが、この状態で垂直尾翼に発生している揚力は、ヨー軸まわ
りの安定性に依存します。
横滑り状態でも、もし垂直尾翼に発生している揚力がゼロであれば、
ロールモーメント(ロール癖)もゼロになります。

胴体を前方に移動すると、ヨー安定が悪くなり、ラダーを傾け
た分以上に横滑り角が発生します。揚力尾翼のような状態であ
り、揚力も大きくなるため、大きなロールモーメントが発生し
ます。
胴体を後方に移動すると、ヨー安定が良くなり、横滑り角はラ
ダー操舵分よりも小さくなります。揚力尾翼と逆向きの方向に
揚力が発生しています。
FMSで胴体を前後に移動してテストすると、ロール癖の大きさが
変化するだけでなく、方向も変化することを確認できます。

ヨー安定は、主として、胴体と垂直尾翼の、位置(重心からの距
離)、揚力傾斜(アスペクトレシオを考慮したポーラー)、面積で
決定されますが、主翼の後退角や抗力なども影響する微妙な
パラメータなので、
最初のPARファイルでは、絶妙な設定で、ロール癖が抑えられて
いても、ポーラーを変更してヨーのバランスが崩れるとロール癖
が発生するのだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:FMSでのナイフエッジ  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/12/6(土) 12:38  -------------------------------------------------------------------------
   なるほど、ポーラーの設定のアスペクトレシオと
Wing設定でのアスペクトレシオは別計算なんですね。
胴体の前後方向の位置で、ロール方向の挙動が異なるとは思いませんでした。
なかなか複雑ですね。(^_^;)
どうもありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桝岡さん、解説ありがとうございます。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/12/7(日) 14:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桝岡@V-Tailsさん:

今回の癖は大きいサイズの機体では出なかったので、単純にスケールダウン
した小さいサイズの機体でも同じ特性かなと思っていたのですが、桝岡さんと
私の両方の小さいサイズの機体で全く同じ癖が出たためお聞きしました。

やはりヨー方向、ロール方向の安定は色々なパラメータが絡み合っていて、
何かのパラメータを変えれば簡単に修正できるといった、一意に決まる
パラメータはないのですね。
う〜ん、難しい。

胴体の前後の移動に関しては、桝岡さんの今回の説明と同じ理由かなと
思い当たる機体があります。
SU-27(ロシアのジェット戦闘機)なのですが、翼形は皆さん標準的?に
使用しているアスペクトレシオの大きいものです。
同じように大きいサイズの機体では癖がなく、小さいサイズの機体では
やはりロール方向に癖が出ます。
この機体は重心位置からかなり前まで胴体が伸びていますので、胴体を前に
移動したのと同じ効果になるのかなと思います。
ちなみに重心位置から前の部分(重心位置から後ろの長さは変わらず)を
短くすると癖が小さくなりますので、この機体に関しては現在この方法で
癖を緩和しています。

今回のF-CK-1Aに関しては、sekiaiさんに教えていただいた垂直尾翼の取り付け
位置を下に下げる方法で癖を緩和していますが、この機体も重心位置よりかなり
前まで胴体が伸びていますの、同じく重心位置より前の胴体部分を短くする事で
癖を緩和できるのかもしれません。

また同じ胴体の移動(これは違う理由からかもしれませんが)で、アクロの
parファイルでは胴体を前に移動すると、明らかにホバリング時、ラダーの
効きが良くなります(上空飛行時のラダーの効きにはあまり作用しない)。
エレベータもラダーほど顕著ではありませんがやはり効きが良くなります。
この方法はsekiaiさんから教えて頂いたものです。
アクロ機ではラダーの舵角だけでホバリング時の効き具合を調整すると、
上空飛行ではラダーが効き過ぎてコントロールが難しくなります。
この方法を応用すると、ラダーの舵角を変えずにホバリングと上空飛行の
ラダーの効き具合のバランスをある程度取ることが出来ます。

いずれにせよ今回のような癖をとるのは中々難しいようですね。
私のレベルでは理論的に突き詰めることは出来ないので、
カットアンドトライで調整して行きたいと思います。

桝岡さん、またよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな感じの着陸が出来ます(ビデオ)。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/12/2(火) 15:11  -------------------------------------------------------------------------
   まだ調整中ですが、着陸をキャプチュアしてみました。
フレアの掛かったそれっぽい着陸が出来ます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フレアを掛けた着陸のparファイルです。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/12/3(水) 10:15  -------------------------------------------------------------------------
   フレアを掛けて着陸できるparファイルです。
今回はsekiaiさんのフレアを掛けての着陸提起に桝岡さんが答えて
くれまして実現できました。
御二方と機体を提供頂いたlogic_wizaedさん、どうも有り難うございます。

スロットルとエレベータを上手く使用すると、前スレッドのビデオのように
フレアを掛けたそれらしい雰囲気の着陸が出来ます。
但し、上空(高い高度)からフレアを掛けて失速ぎみに機体を降下させる
事は出来ません。
コブラの設定を取り入れると出来ない事はないのですが、エレベータが敏感
過ぎて通常飛行が難しくなります。
現在のFMSの仕様(浮きやすく失速し辛い特性?)では難しいと思います。
アスペクトレシオをかなり小さくしても、基本的な特性はあまり変わらない
と言うか、アスペクトレシオの変化以上に基本的に浮きやすいと言うか。
そのためフレアは地表に近づいてから掛ける事になります。

着陸スピードはスロットルとエレベータの使い方で、かなり幅があります。
ビデオは早い方の着陸で、アプローチで降下中は35〜40m/s前後、フレアを
掛けた時が30m/s前後、着地が20m/s前後になっています。
バウンドのない柔らかい着地やタッチアンドゴーも出来ますが、同じように
降りてきても上手く行ったり行かなかったりと中々難しいです。

機首を上げながらの離陸も出来ますが、かなり遅いスピードでも浮いてしまう
ので、ハーフスロットルよりもだいぶ低い位置になります。

今回も調整はフルスロットルのままです。
次はオリジナルサイズの方も何とかしたいと思います。

滑走路は前回アップしたものから今回アップしたものに入れ換えて下さい。
右からのアプローチの時、山が高すぎてアプローチし辛いので、少し低く
したものに改造しました。

ではでは、皆さん宜しくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フレアを掛けた着陸のparファイルです。  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/12/3(水) 11:45  -------------------------------------------------------------------------
   今度は良くなりましたね。
頭上げ姿勢で着陸も出来ますし、癖も無く飛ばしやすくなりましたね。
どうもありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:logic_wizardさん標準サイズのフレア着陸parファイル。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/12/5(金) 15:02  -------------------------------------------------------------------------
   logic_wizardさん標準サイズ機体でフレアを掛けて着陸できる
parファイルです。

全体的な飛び方ではやはり大きい機体サイズの方が、色々な場面で
安定した飛び方で有利ですが、フレアを掛けた着陸だけを見ると、
この標準サイズ機体の方がやり易いように思います。

桝岡さんにはかなり前になりますが、この掲示板でアスペクトレシオ
について解説をして頂きました。
あの時はナイフエッジの胴体の迎角では改善を確認できましたが、フレアを
掛けた着陸では、解説そのものが良く理解できなかったこともあって
適切な値が分らず、目だった改善を確認することが出来ませんでした。
しかし今回具体的な設定値でポーラー計算の例を示して頂いたおかげで、
はっきりと改善を確認する事が出来ました。
どうも有り難うございました。
またよろしくお願いいたします。

sekiaiさん、お忙しい中毎回毎回テストをして頂き有り難うございます。
お仕事の中また割り込みを掛けてしまいますが、よろしくお願いいたします。

滑走路にきちんと降ろすのはかなり難しいことですが、このparファイルは
タッチアンドゴーもできて、着陸が楽しいです。
ではでは皆さん、是非飛ばしてみてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:logic_wizardさん標準サイズのフレア着陸parファイル。  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/12/5(金) 19:09  -------------------------------------------------------------------------
   飛ばしてみました。
とても良くなっていると思いますよ。

きちんとフレアをかけて後輪から着陸できるのは、
やはり楽しいですね。o(^-^)o

現実のRCジェットの飛行スピードはもっとずっと速いので、
もう少しスピードが出るようにしたほうがリアルだと思います。
参考ビデオ
http://jp.youtube.com/watch?v=N37VMpkcgTw

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機速を2割強アップしたparファイルです。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/12/6(土) 21:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:
機速を2割強アップしました。
sekiaiさんのおっしゃるジェット機らしい雰囲気が増したと
思います。
機速はもっと上げる事が出来ますが、大きいサイズに比べて
小さいサイズの機体はロール軸の安定が劣りますので、この
辺がコントロールがし易くいい線かなと思います。
脚無しの機体は脚有りの機体より、さらに機速をアップして
いますので、よりスピードに乗った飛行が楽しめます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機速を2割強アップしたparファイルです。  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/12/7(日) 7:31  -------------------------------------------------------------------------
   良くなりましたね。
ジェットらしく気持ち良く飛ぶようになりました。

実際にページェントなどで見たRCジェットモデルは、
この設定よりもさらに早いスピードで飛ぶものなのですが、
63歳さんはあまりスピードが出ないほうが好きなようなので、
これはこれで良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:見事なモデリングです。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/12/7(日) 14:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:

>63歳さんはあまりスピードが出ないほうが好きなようなので、
私自身はスピードの出るほうが好みなのですが、同時にモデリングの
素晴らしい機体は、飛んでいる姿もじっくり眺めて楽しみたいという
気持ちも強いので、今回はスピードを控えめに設定しました。
この機体は雲をバックにして通過するのを下から眺めると、実機が
飛んでいるような錯覚に陥りますね。
それにしてもlogic_wizardさん、真ちゃんさんのモデリングは見事です!!。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1022