過去ログ

                                Page     112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼リポの修理方法  ya3 06/7/3(月) 20:07
   ┗Re:リポの修理方法  実験工房Sekiai 06/7/3(月) 20:29
      ┗Re:リポの修理方法  ya3 06/7/3(月) 20:56
         ┗Re:リポの修理方法  実験工房Sekiai 06/7/3(月) 21:05
            ┗Re:リポの修理方法  八歳 06/7/4(火) 10:26
               ┗Re:リポの修理方法  ya3 06/7/4(火) 21:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : リポの修理方法
 ■名前 : ya3
 ■日付 : 06/7/3(月) 20:07
 -------------------------------------------------------------------------
   みなさんコンバンハ。
教えて頂きたい事があります。
リポ電池について、
接続用のコードがリポ内部で接触が悪いようです。
コードがリポのセルに接続されている辺りをさわると通電したりしなかったりします。
コードが外れかかっていると思われるのですが、修理はどのように行えば良いのでしょう?
コードはハンダで止まっているのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リポの修理方法  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 06/7/3(月) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   まず、自信の無い方はリポのパックをいじらないでください。
最悪の場合、発火の恐れがあります。

自己責任において自分で修理する場合は、
ハンダ付けし直すことによって修理可能でしょう。
基盤を介してコードが付いている場合はそれほど難しくないですが、
リポの電極に直接コードが付いている場合は、
特殊なアルミハンダが必要です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リポの修理方法  ■名前 : ya3  ■日付 : 06/7/3(月) 20:56  -------------------------------------------------------------------------
   Sekiaiさん有難うございます。
シュリングを解いてみると、セルから直接、アルミ(?)の電極が
2極出ておりました。
内1極が根元からチギレていました。

セル自体を覆っているアルミは開かないほうが良いのでしょうか?
少し開かないと残っている電極が短すぎて接続修理出来そうにありません。

それにしても、リポは案外作りが適当ですね!
電極が周りのアルミボディーに接触しそうな作りです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リポの修理方法  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 06/7/3(月) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
   アルミパックを開くと危険です。
写真から判断すると修理不可能ですので、すぐに塩水に付けて
完全放電後に廃棄してください。

電極に基盤の無いタイプは私も初めて見ました。
おそらく軽量化のためでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リポの修理方法  ■名前 : 八歳  ■日付 : 06/7/4(火) 10:26  ■Web : http://blog.livedoor.jp/yatutose1/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:

>電極に基盤の無いタイプは私も初めて見ました。
>おそらく軽量化のためでしょうね。

ハイペリオン製のリポが基盤無しのタイプでかなり軽量です。
バースト30Cまでいけるので現在私が使っている中で一番良い感じですw

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:リポの修理方法  ■名前 : ya3  ■日付 : 06/7/4(火) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼八歳さん:
>▼実験工房Sekiaiさん:
>
>>電極に基盤の無いタイプは私も初めて見ました。
>>おそらく軽量化のためでしょうね。
>
>ハイペリオン製のリポが基盤無しのタイプでかなり軽量です。
>バースト30Cまでいけるので現在私が使っている中で一番良い感じですw

私も8割がハイペリのリポです。
手持ちの3S300mAhは、セルの電極からすぐの所にコードを接続しているので、写真のようにテープで固定しておいた方が良いみたいです。しばらく使っていると、私のように根元からチギレてしまうかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 112