過去ログ

                                Page    1230
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼熱とサーボの異常  さとまんさく 09/7/3(金) 0:37
   ┣Re:熱とサーボの異常  たろ 09/7/3(金) 2:12
   ┣Re:熱とサーボの異常  実験工房Sekiai 09/7/3(金) 9:14
   ┃  ┗Re:熱とサーボの異常  Hiro 09/7/4(土) 7:31
   ┣Re:熱とサーボの異常  Hiro 09/7/4(土) 8:17
   ┗Re:熱とサーボの異常  スポック 09/7/5(日) 17:51
      ┗Re:熱とサーボの異常  Hiro 09/7/5(日) 18:26
         ┗Re:熱とサーボの異常  Hiro 09/7/6(月) 18:27
            ┗Re:熱とサーボの異常  さとまんさく 09/7/6(月) 23:06
               ┗Re:熱とサーボの異常  実験工房Sekiai 09/7/7(火) 7:37
                  ┗Re:熱とサーボの異常  さとまんさく 09/7/8(水) 23:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 熱とサーボの異常
 ■名前 : さとまんさく
 ■日付 : 09/7/3(金) 0:37
 -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ。
一宮市でモグラを飛ばしています。
先日、自作モグラを飛行中。失速し、墜落。回収すると、エレベータがフルアップでロックした状態で先っちょから 地面に刺さっていました。
回収時は、胴体内にてリンケージが引っ掛かったのだろうと推測し、
胴体を持ち上げてみると、FRPの外側から、アンプ取り付け位置がやけに暖かいと感じたことを覚えています。

早速 主翼を外しサーボリンケージを確認すると引っかかった形跡はなく、念のため電源を投入すると、エレベータサーボは問題なく動作いたしました。
混線?を疑い、プロポのアンテナを短くした状態で、機体から離れ、各サーボのチェックを行っても問題なし。ただ モータを焚くと モータとアンプが指で触り続けられないほどの温度(50度?)ぐらいになりました。
少しの間、放置し再度電源投入。今度は、ラダーが動作しません。エレベータは元気。
ラダーサーボを指で動かしてやると、少しの間は動くのですが、しばらくするとまた、動かなくなります。
原因が熱の影響だと思うのですが、レシーバの可能性も捨てきれず、サーボを取り外し、OKのサーボチェッカーでの動作確認では、問題なし。他のレシーバでは、動作不良再現。結果、サーボと判断しました。 が、モータ、アンプの熱がサーボにどのような影響を及ぼすメカニズムを理解したく投稿いたしました。どなたか?同じような経験、説明いただける方、ご教授ください。
長文につきあっていただきありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : たろ  ■日付 : 09/7/3(金) 2:12  -------------------------------------------------------------------------
   ざっと読んだ感じではアンプ側にトラブルが起きてるように見えるのですが...?

アンプを交換してのテストはできませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/7/3(金) 9:14  -------------------------------------------------------------------------
   私もアンプに原因があるような気がします。
BECの能力を超えて使用していた可能性があるかもしれません。
ラダー機で2サーボの場合は違うかもしれませんが…。

参考Ebola Men Blogさんより
http://kitami-ebola.blogspot.com/2008/03/blog-post_26.html

一度大きな問題が起きたサーボは、もう使うべきではないと思います。
そのグライダーがエルロン機なら、ラダーになら使ってもいいかもしれませんけど。

どちらにしても、アンプやモーターが触れないほど熱くなるのは危険なので、
なんらかの対策が必要です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : Hiro  ■日付 : 09/7/4(土) 7:31  -------------------------------------------------------------------------
   >参考Ebola Men Blogさんより
>http://kitami-ebola.blogspot.com/2008/03/blog-post_26.html

そこで使われているサーボはGWSのPICO-STDということですね。

さとまんさくさんのは、地面に突き刺さるくらいのグライダーという
ことですから、こんな小さなサーボじゃないと思います。
もし、デジタルサーボだとすると、もっと大食いですから、そのプロ
グに書かれているサーボの数の半分以下で、同じような現象になると
考えて読まれるといいと思います。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : Hiro  ■日付 : 09/7/4(土) 8:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼さとまんさくさん:
>原因が熱の影響だと思うのですが、レシーバの可能性も捨てきれず、サーボを取り外し、OKのサーボチェッカーでの動作確認では、問題なし。他のレシーバでは、動作不良再現。結果、サーボと判断しました。

  その結果からの判断は、やっぱりアンプの中のBEC回路の容量オーバーですよ。
  OK模型さんのQ&Aのページ
   http://www.okmodel.co.jp/faq/faq.htm
  のQ5にも解説があり、そのリンク先に、もっと詳しいことを書いたPDFファイル
   http://www.okmodel.co.jp/faq/bec.pdf
  があります。
  参考にして下さい。
  
  そのPDFファイルから表の一部をコピーして貼っておきます。
  2セルだと連続使用でも2アンペアまで大丈夫なものが、4セルにすると、とたん
  に0.5アンペアまでしか使えなくなります。
  このことに気が付いていない方が結構多いです。
  サーボが四つなどの機体や、サーボが三つくらいでも、リポを2セルから3セル
  にパワーアップするときは要注意です。
  4セルにするときは、最初からスイッチング方式の発熱の少ない新しいタイプの
  アンプを使うか、別電源(スイッチモードBECの増設など)にする必要があると考
  えるべきですね。
  

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : スポック  ■日付 : 09/7/5(日) 17:51  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは
さとまんさくさんのトラブル現場目撃者(友人)です。
先輩方の意見からするとやはりBECが怪しそうですね。
ポイントは動力バッテリーの電圧とサーボの電流ですので、この2つの組合せを変えてテストされると何かヒントになりそうです。
まずは、サーボを一つだけ繋いだ場合のESCの発熱はどうなりますか。
次に、動力バッテリーの電圧を落としてテストしては如何でしょう。
最近のリポは内部抵抗低く電圧下がりませんからね。
廃棄寸前のダメダメバッテリーか、2Sでテストしてはどうでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : Hiro  ■日付 : 09/7/5(日) 18:26  -------------------------------------------------------------------------
   こういう場合、サーボのメーカー名と型名あるいはサイズ、
アンプのメーカー名と型名を書いてもらえば、
答をもらいやすいですよ。

動力バッテリーの電圧を落としてテストというのは、リポの
セル数を一つ減らすということですか?
もし、それでモグラとしてちゃんと飛ぶのであれば効果あり
そうですね。

しかし、
> 最近のリポは内部抵抗低く電圧下がりませんからね。
ということは、このBECの問題の問題にはならないと思い
ます。
> ポイントは動力バッテリーの電圧とサーボの電流
という捉え方ではなくて、使っておられるアンプの中のBEC
回路の問題と考えるべきです。

予算が許すのであれば、アンプを取り替えて試してみられる
といいと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : Hiro  ■日付 : 09/7/6(月) 18:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Hiroさん:
>しかし、
>> 最近のリポは内部抵抗低く電圧下がりませんからね。
>ということは、このBECの問題の問題にはならないと思い
>ます。

  変な日本語書いてました。 (^_^;)
  「バッテリーの電圧を少しくらい落として試してみても、
  問題解決の糸口にはならない」と書いたつもりでした。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : さとまんさく  ■日付 : 09/7/6(月) 23:06  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんありがとうございます。

遅ればせながら、自作機体について説明追記します。
翼長約1700mm 重量:600g位 HGの翼を参考にスチコア、バルサ張。
エルロンは、OKの薄いサーボ、エレ、ラダは、ゼブラのメタルギヤサーボの4サーボ。
手元にあったKV値2200のモータに推奨6×4のところに、7×4.5のペラをつけて、
バラスト代わりに3S1700mmA ハイペリのアンプ20A モータに対し高負荷?
で使っておりました。
今までは、主翼の強度不足で、飛行時にフラッターを起こす為、モ
ータを連続フルハイすることもなく、サーボに異常もありませんでした。

調整もでてきて調子に乗り主翼をカーボンで補強。今回効果を確認のために
今までにないくらいは、まわしてました。
しかし、失速、墜落の直前1,2分はモータは回しておらず、ふんわり飛ばしておりました。失速の直後は、混線かと思い、モータを焚きましたが、反応しましたので、混戦ではないようです。

昨日、ペラを6×4に交換し動作確認してみました。モータフルハイでもアンプ,モータはさほど熱くならず、安定しています。引きもまずまず。
モータを回していない時のアンプの熱もあまりありません。
結果、対処はできたようですが、原因はなんだったんでしょうね。
また、報告しますね。
※心配なのでエレ、ラダサーボは交換しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/7/7(火) 7:37  -------------------------------------------------------------------------
   やはり過負荷によるアンプの異常発熱に原因があると思います。
あまりにも温度が上がりすぎてBEC回路が正常に働かなくなったのかもしれません。

アンプの冷却のための空気取り入れ口が無い機体の場合は、
モーターを止めて滑空中でも、BEC回路により温度上昇が続くことが考えられると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱とサーボの異常  ■名前 : さとまんさく  ■日付 : 09/7/8(水) 23:25  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん 
熱心に回答くださりありがとうございました。
週末に早速試してみます。(天気によりますが・・・)
>スポックさん
週末のご予定は?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1230