過去ログ

                                Page    1240
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  桝岡 09/7/8(水) 19:37
   ┣Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  たろ 09/7/9(木) 9:51
   ┃  ┣Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  桝岡 09/7/9(木) 23:13
   ┃  ┗Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  桝岡 09/7/9(木) 23:21
   ┃     ┗Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  たろ 09/7/10(金) 1:12
   ┃        ┗Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  桝岡 09/7/10(金) 23:08
   ┃           ┗Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  たろ 09/7/11(土) 0:58
   ┃              ┗Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  桝岡 09/7/12(日) 11:53
   ┃                 ┗Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  たろ 09/7/13(月) 9:20
   ┃                    ┗Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  桝岡 09/7/14(火) 20:54
   ┃                       ┗Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  たろ 09/7/15(水) 10:15
   ┗Re:レシプロエンジン機は?  63歳 09/7/9(木) 18:34
      ┗Re:レシプロエンジン機は?  桝岡 09/7/9(木) 23:24
         ┗Re:私の希望するエンジン設定。  63歳 09/7/10(金) 16:15
            ┣Re:電動機に関しては。  63歳 09/7/10(金) 16:29
            ┗Re:私の希望するエンジン設定。  桝岡 09/7/10(金) 23:14
               ┗Re:すいません、返事が遅れてしまいました。  63歳 09/7/12(日) 16:13
                  ┗Re:すいません、返事が遅れてしまいました。  桝岡 09/7/12(日) 23:10
                     ┗Re:すいません、返事が遅れてしまいました。  63歳 09/7/13(月) 1:21
                        ┗Re:すいません、返事が遅れてしまいました。  桝岡 09/7/13(月) 22:19
                           ┗Re:色々と考えてくださり、有難うございます。  63歳 09/7/14(火) 21:28
                              ┗Re:色々と考えてくださり、有難うございます。  桝岡 09/7/15(水) 19:48
                                 ┗Re:色々と考えてくださり、有難うございます。  63歳 09/7/17(金) 14:19
                                    ┗Re:色々と考えてくださり、有難うございます。  桝岡 09/7/20(月) 14:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : (仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)
 ■名前 : 桝岡
 ■日付 : 09/7/8(水) 19:37
 -------------------------------------------------------------------------
   RCPsimテスト版をVer0.22に更新しました。
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~v-tails/delphi/rcpsim.html

今回は、
・飛行計算の計算精度向上(32bit->80bit)
・プロペラを、飛行計算で求めた位置(角度)で描画
・ピストンエンジンのトルク計算式を3次関数に変更
 →FMSと異なるため、パラメータの再調整が必要です。
・バック時の翼型のモーメント計算のバグ修正
 →失速後の不自然な挙動が改善されました。

ステータスバーに、飛行状態での回転数と推力が表示されますが、
静止推力を確認する場合、[シミュレーション]->[自動再スタート]をOFFして、
リセット状態でスロットルを上げて表示を読み取ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : たろ  ■日付 : 09/7/9(木) 9:51  -------------------------------------------------------------------------
   >・ピストンエンジンのトルク計算式を3次関数に変更
> →FMSと異なるため、パラメータの再調整が必要です。

おおよその目安を教えてくれないでしょうか?
排気量優先なのか燃料消費優先なのかとか…


実は起動した時に画面の位置にちょっと問題があります。
DualDisplayで水平スパン(横長に連続した状態)にしているのですが
ちょうど2つの画面の中心に出てきます。

そろそろ飛行感覚の話に入ってもよろしいでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/9(木) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   >おおよその目安を教えてくれないでしょうか?
>排気量優先なのか燃料消費優先なのかとか…

エンジンは、計算仕様のページ
 http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~v-tails/delphi/rcpsim_par.html
のように、排気量と圧力パラメータから、トルクを計算しています。

使用パラメータは、
・排気量
・有効圧力(FMSの容積パワー係数)
・回転による圧力損失(FMSの速度パワー係数)
の3つで、単位はFMSと同じです。

エンジン特性が、最大出力と、そのときの回転数で表示されていれば、
・有効圧力=sqr(32/27)*最大出力[W]/(排気量[m^3]*回転数[rpm]/60)
・圧力損失=sqr(1/6)/pi^2*最大出力[W]/(排気量[m^3]*(回転数[rpm]/60)^3)
として計算できます。

たとえば、
・排気量=6.7[cc]
・最大出力=0.95[馬力]
・最大出力の回転数=15000[rpm]
なら、
・有効圧力=sqr(32/27)*(0.95*735.49875)/(6.7e-6*15000/60) = 4.54E5[Pa]
・圧力損失=sqr(1/6)/pi^2*(0.95*735.49875)/(6.7e-6*(15000/60)^3) = 0.276[Pa*s^2]
になります。
教科書によると、模型用エンジンの有効圧力は、4気圧(392266Pa)前後のようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/9(木) 23:21  -------------------------------------------------------------------------
   #禁止語句エラーに引っかかり、分割して送信しています。

>DualDisplayで水平スパン(横長に連続した状態)にしているのですが
>ちょうど2つの画面の中心に出てきます。

モニターを2台使用していると問題が発生するんですね。
前回の表示を再現するように、修正したいと思います。
→63歳さん、よろしいでしょうか?

>そろそろ飛行感覚の話に入ってもよろしいでしょうか?

はい。お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : たろ  ■日付 : 09/7/10(金) 1:12  -------------------------------------------------------------------------
   まずエンジンですが
本田さんのYAK-3Mを例に取ります。

--------------------------
MOTOR       // モーターの設定 ------------------------------------
 ・
 ・
COMBUSTION          // 動力形式(COMBUSTION/ELECTRO)
30              // 排気量 [ml]
1.8              // 燃料消費量(フルスロットル) [g/s]
1.5E5             // 容積パワー係数 [Pa]
0.05             // 速度パワー係数 [Pa/s^2]
--------------------------

ここの排気量はオリジナルファイルは10mlでしたので
自分なりにテストしてみました。
150cc 2st のガソリンエンジンだと 35ml前後が妥当なように思います。

たぶん63歳さんのparの多くはここの排気量が10mlで燃料消費のほうで
合わせてるようのではないでしょうか?

ここで排気量を上げてしまうと、アイドリングも極端にあがってしまいます。
たとえ無負荷であってもアイドリングはアイドリングですので
プロペラ負荷に関係なく最スローでは2000rpm以下になるような細工が欲しいです。

そうでないと着陸もできませんし、最スローで垂直降下時1万回転以上
回ってしまいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/10(金) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
   >150cc 2st のガソリンエンジンだと 35ml前後が妥当なように思います。

排気量には、実際の値を設定してほしいです。

>プロペラ負荷に関係なく最スローでは2000rpm以下になるような細工が欲しいです。

スロットルの最低値を1%に制限することで、アイドリングにしているのですが、
どのようなパラメータに設定されるかわからないので、
回転数から最低スロットル値を計算するほうが良さそうですね。
2000rpm程度でよいでしょうか?
高いと困るけれども、低いのはエンストしなければ良さそうですね。
しかし、現在の計算式では、アイドリングを下げすぎるとエンストしてしまうので、
あまり下げることができません。
1000rpm以下に設定する場合、スロットル応答の計算式を変更する必要が
ありそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : たろ  ■日付 : 09/7/11(土) 0:58  -------------------------------------------------------------------------
   >回転数から最低スロットル値を計算するほうが良さそうですね。
>2000rpm程度でよいでしょうか?

本当は排気量で少し傾斜を付けたいです。
10ccで2500rpm 20ccで2000rpm 50ccで1600rpm くらい。

では検算です。

ガソリン150ccクラス アクロ機
0.76             //プロペラの直径 [m] 30inch
0.305             //プロペラのピッチ [m] 12inch
2               //プロペラのブレード枚数

COMBUSTION          //動力形式(COMBUSTION/ELECTRO)
150              //排気量 [ml]
2.7              //燃料消費量(フルスロットル) [g/s]
11.5E4             //容積パワー係数 [Pa]
0.25              //速度パワー係数 [Pa/s^2]

こんな感じで、フィール的にはまぁまぁ
速度パワー係数を上げることでエンジンブレーキもかかるようになりました。
ただどうも論理式とは合わないようですね。

プロペラが30x12で10000rpmを超えますが、これでN=40kg-くらい
30x12だとおそらく6500rpmくらいで40kgくらい引くでしょう。

容積パワー係数 4.5E5程度だと18000rpm以上回り、途中で計算がオーバーフロー
するようです。

このまま煮詰めていくかどうかは開発者様の意思を尊重したいと思いますが
圧力計算のシミュレーションに固執するより、排気量を適当に電動のWに変換でも
しておいて、飛行の感覚のほうを重点的に煮詰めたほうが
意見が分散しないで良いように感じています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/12(日) 11:53  -------------------------------------------------------------------------
   >ただどうも論理式とは合わないようですね。

昨日、図書館で自動車のエンジン関係の本を調べていました。
スロットルを変更したときの、トルクカーブのグラフを、はじめて見つけました。
#このような、初歩的な情報が、なかなか入手できないでいます。
#スロットル変更時の理論式がないか、もう少し、図書館めぐりをしてみます。
スロットルを絞ると、トルクの減少よりも、回転数の減少が大きいのですね。
逆に計算していました。計算式の修正中です。

したがって、ハーフスロットルでのエンジン特性は、まったく合っていませんが、
フルスロットルでも、合っていないのでしょうか?
何がどのように合わないか、書いてもらえると対応しやすくなります。

>30x12だとおそらく6500rpmくらいで40kgくらい引くでしょう。

プロペラの計算では、Parファイルに記載されたNo1のポーラーを使用していますが、このポーラーが低アスペクトレシオ用に設定されていると、静止推力が小さくなります。
アスペクトレシオ=10程度のポーラーに設定し、ブレード幅を6cmくらいに広くすると、6600rpmで40kgくらいの計算値になるようです。
30x12のプロペラのブレード幅は、どの程度でしょうか?
幅一定のブレードを想定して、半径の75%位置で代表し、面積を60%で計算しています。
面積の補正パラメータが必要なのかもしれません。

>容積パワー係数 4.5E5程度だと18000rpm以上回り、途中で計算がオーバーフロー
>するようです。

こちらでは、オーバーフローしていませんが、トルクと比較して、プロペラの
慣性モーメントが小さすぎて、計算が発散しているのかもしれません。

>このまま煮詰めていくかどうかは開発者様の意思を尊重したいと思いますが
>圧力計算のシミュレーションに固執するより、排気量を適当に電動のWに変換でも
>しておいて、飛行の感覚のほうを重点的に煮詰めたほうが
>意見が分散しないで良いように感じています。

どのように進むかは、掲示板の意見しだいですが、
いまのところ、エンジンに関する要望が多いと感じています。

個人的には、
・今のところ、エンジンはオプション的な扱いです。
・エンジンの計算方法が不明なので、エンジンの理論式や測定データがあれば、教えてほしい。
・エンジンの計算式が暫定の間は、飛行特性の議論は電動機で行いたい。
・エンジン機のParファイルを読み込んで、プログラム内部で電動モーターに置き換えても、
 実際のエンジン機と、計算上の電動機の特性を合わせるのは無理だと思う。
・電動モーター化したエンジン機を想定して、電動機として飛行特性を議論するのならOK。
・教科書レベルの理論式を組み合わせただけで、しかも理論式が見つかっていない
 部分もあるので、実際と一致しなくて当たりまえ。
 意見が分散しても、どの項目からでも、とにかく意見を出してもらい、改善していきたい。
・計算結果は、計算式と、parファイル設定に依存するため、実際と合わない場合は、
 まずparファイル設定を吟味してから検討する必要がある。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : たろ  ■日付 : 09/7/13(月) 9:20  -------------------------------------------------------------------------
   >したがって、ハーフスロットルでのエンジン特性は、まったく合っていませんが、
>フルスロットルでも、合っていないのでしょうか?
>何がどのように合わないか、書いてもらえると対応しやすくなります。

再検討したプロペラのパラメータで 30x12 6600rpm でN=40kg
フルスロットルがこれくらいになるように容積パワー係数を調整すると
10.0xE4 くらいです。 4.5xE5 とはずいぶん離れますが、
これで、良ければかまわないと思います。


>プロペラの計算では、Parファイルに記載されたNo1のポーラーを使用していますが、このポーラーが低アスペクトレシオ用に設定されていると、静止推力が小さくなります。
>アスペクトレシオ=10程度のポーラーに設定し、ブレード幅を6cmくらいに広くすると、6600rpmで40kgくらいの計算値になるようです。
>30x12のプロペラのブレード幅は、どの程度でしょうか?

APC 14x7 で 最大幅 29mm JXF 16x8 で最大幅 33mm でした。
30インチの低ピッチプロペラで 60mm は妥当な線だと思います。

アイドリングの問題さえ解決すれば、さほど違和感は無いと思います。
中間域の問題が出るのはたぶん下降時だと思います。
上昇で負荷をかけている時は気になりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/14(火) 20:54  -------------------------------------------------------------------------
   検証ありがとうございます。

>10.0xE4 くらいです。 4.5xE5 とはずいぶん離れますが、

4.5xE5は小型のフリーフライト用エンジンの場合なので、
RC用の大型エンジンでは2xE5くらいかと思っていました。
FMS標準添付のSu-26が15.0xE4なので、妥当な範囲かもしれませんが..

この値では、1Lあたり100馬力よりも、かなり小さくなってしまいます。
プロペラに合わせてエンジンのパラメータを設定した結果がこの値と
いうことなので、プロペラの反トルクの計算値が小さすぎるのかもしれません。
トルクカーブのグラフ上に表示される、回転数とトルクのマーカーを
見ながら飛行させてみると、エンジンのトルクに対して、プロペラの反トルクが
かなり小さい感じです。
反トルクの計算にバグが無いか、プログラムのチェック中です。

>中間域の問題が出るのはたぶん下降時だと思います。

もっと、エンジンブレーキが強い感じでしょうか?
現在の計算式では、図書館で見つけたトルクカーブのグラフと比較し、
かなりエンジンブレーキが弱いようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:(仮称)RCPsimテスト版更新(Ver0.22)  ■名前 : たろ  ■日付 : 09/7/15(水) 10:15  -------------------------------------------------------------------------
   >プロペラに合わせてエンジンのパラメータを設定した結果がこの値と
>いうことなので、プロペラの反トルクの計算値が小さすぎるのかもしれません。

反トルクx回転数=軸出力 という考え方で良いでしょうか?

私は門倉さんの計算式を元に、推力の実測値を集め
空気密度を海抜0Mに固定、単位インチで計算できるよう計算式を作っていますが、
推力重視の設定でおおよそ1馬力あたり3kgが目安です。

2stでは静止で最大出力が出るほどの設定はしません。
速度競技は別ですが… 従ってガソリンでは静止時で最大出力の0.8x〜0.9x程度。グローの場合 0.6x〜0.7x程度の設定にします。
4stはほぼ最大出力に合わせます。
体感的な良さもありますが、2stのほうがエンジンブレーキが効きにくく
水平や降下時に過回転しやすいからという側面からです。

小型2stグローで最大出力をしぼり出すとすれば
210ps/L くらいになります。
グロー 4stで 110ps/L
ガソリン2stは 100ps/L そこそこです。

>もっと、エンジンブレーキが強い感じでしょうか?
>現在の計算式では、図書館で見つけたトルクカーブのグラフと比較し、
>かなりエンジンブレーキが弱いようです。

たぶんもうちょっと開度優先で回転数が決まると思います。
下降時回りすぎ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:レシプロエンジン機は?  ■名前 : 63歳  ■日付 : 09/7/9(木) 18:34  -------------------------------------------------------------------------
   電動機に関しては素晴らしい飛びを見せますが、レシプロエンジン機は
全く飛びません。

yak54は辛うじて離陸。
FUJI T-1Bは地上をピクリとも動きません。

FMSのエンジン仕様を桝岡さんの仕様にどう対応させてよいのやら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:レシプロエンジン機は?  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/9(木) 23:24  -------------------------------------------------------------------------
   >FMSのエンジン仕様を桝岡さんの仕様にどう対応させてよいのやら。

やはり、FMS互換モードが必要でしょうか?
FMSのエンジンモデル解析は、かなり難しく、半分あきらめていますが、
誰か、計算式を解析していないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:私の希望するエンジン設定。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 09/7/10(金) 16:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桝岡さん:
私の環境でのリアルフライト、エアロフライ、FMSのエンジン設定を
書いてみたいと思います。

1)リアルフライト(ver 3.50.065)
  初めにパワープラント(電動、レシプロ、タービン、ターボプロップ)を
  選択します。

  レシプロの場合、予め58種類(実存メーカーのエンジン)のエンジンが
  登録さたテーブルが用意されていて、その中から機体に見合ったエンジンを
  選択します。
  パワーカーブ、トルクカーブは回転数毎に設定されていて、複製した機体
  に関しては値を編集することが出来、また回転ポイントの追加、削除も
  出来ます。

  この選択したエンジンに対してプロペラパラメータを色々変更して、機体と
  自分の感覚にあったエンジンを設計します。
  プロペラはタイプ(例:メーカー名、ダクテッド等その他色々)を選択
  します。
  レシプロ、ダクテッドを選択した時は、ダイア、ピッチ、ブレード数を設定
  し、ジェット選択時は最大、最小タービン回転数[rpm]、最大、最小推力[N]
  を設定します。

  従って、基本的にはエンジンは決められたものの中から選択することにな
  りますので、ユーザー側は選択したエンジンにマッチするプロペラ設定を
  探しながら全体的なエンジン特性を決めて行くことになります。

2)エアロフライ(ver 1.11.07.21)
  エンジン部の特性は、下記パラメータの設定で決めていきます。

  パワープラントを何処で選択するかマニュアルに出ていないので、
  現時点では分らない。

  レシプロの場合、最大出力[kw]、トルク[%] → 最大トルクにたいしての
  反トルクの大きさ?、最大トルクは外部設定はないので内部できめられて
  いるもようです。
  アイドリング回転数、最大回転数を設定します。
  ジェット選択の時は最大推力[N]のみを設定します。
  ダクテッドに関しては登録されている機体がないので設定方法は全く分り
  ませんが、おそらくレシプロ選択と同じではないかと思います。

  レシプロ選択時のプロペラパラメータはダイア、ピッチ、重量の三つのみの
  設定です。

  リアルフライトに比べて細かい設定は出来ませんが、何れのパラメータも
  感覚的に設定しやすいパラメータですし、この少ないパラメータでも設定の
  違いが体感出来、私としては不都合を感じていません。
  と言うより正直のところはリアルフライト、エアロフライは殆ど飛ばして
  いません。
  FMSとの違いを確認する時に飛ばすぐらいで、購入して以来年に数回飛ばすか
  飛ばさないくらいの回数です。

3)FMS
  私の場合エンジン部に関しては燃料消費量しか変更したことがありません。
  たまにアイドルでも動きだしてしまう機体があるので、その時は排気量の
  設定でアイドリングを調整するぐらいです。

  この燃料消費量とプロペラ設定のみで、他のパラメータは全く変更すること
  なく、幅広い機体に対応出来ています。


桝岡さん、正直言ってRCPsimの現状仕様でのエンジン部の設定は難し過ぎると
思います。
排気量は別にして、有効圧力、回転による圧力損失は多くの人にとって馴染みの
ないパラメータですし、どう言う刻み値で値を変更すると違いを体感できるのか
も分りません。

私の希望としては排気量優先でパワーがきまり、有効圧力、回転による圧力損失
の値は変更しなくても幅広い機体に対応できるような値を、予め用意できるよう
な計算式は出来ないものでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電動機に関しては。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 09/7/10(金) 16:29  -------------------------------------------------------------------------
   電動機に関しては現状でRCPsimは素晴らしい飛びを見せていますので、
他のシミュレータでどうなっているかは調べていません。

実際にFMSの電動機を持ってきて値を何一つ変更せずにそのまま飛ばしても、
FMSと全く変わらない素晴らしい飛びを見せています。

アクロ機は別として、通常機では何の不満もなく、実に素晴らしいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:私の希望するエンジン設定。  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/10(金) 23:14  -------------------------------------------------------------------------
   >排気量は別にして、有効圧力、回転による圧力損失は多くの人にとって馴染みの
>ないパラメータですし、どう言う刻み値で値を変更すると違いを体感できるのか
>も分りません。

実際のエンジンの最大出力や最大出力になる回転数が不明なので、
提示した計算式では、設定できないということでしょうか?

有効圧力と、回転による圧力損失、はFMSにおける
容積パワー係数と、速度パワー係数、と同じパラメータです。
#計算式は異なるが、単位は同じ
FMSの計算式が不明なので、同じパラメータを使って、
教科書を参考に、わかりやすい計算式を作成しました。

計算式を見ればわかるように、
排気量と有効圧力により、最大トルクが決定され、
回転による圧力損失と有効圧力の比で、回転数依存性が決定されます。
トルクカーブは、[機体]->[編集]->[Motor]に、
最大スロットルと現在のスロットルでの値がグラフ表示されています。
現在の回転数も、トルクカーブ上にマーカー表示されます。

最大出力や最大出力の回転数を、適当な刻みで想定して、それに対応したパラメータ値
を計算して設定して比較すれば、違いを確認できると思いますが、
ParEditorに、トルクカーブのグラフと、最大出力からの計算式等を
追加すれば、設定しやすくなるでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:すいません、返事が遅れてしまいました。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 09/7/12(日) 16:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桝岡さん:
すいません、返事が遅れてしまいました。

私が他のシミュレーターのエンジン設定を書いたのは、私のような実際には
飛行機を飛ばさずシュミレーターでの飛行を楽しみたいと思っている人間には、
感覚的に分りやすいパラメータと計算式を意識せずに設定できることが望ましい
と思い書いたのですが、リアルフライト、エアロフライ、FMSはいずれも
パラメータが分りやすく、または分らないパラメータは無視しても通常飛行には
影響せず、計算式を意識せずに設定できるようになっています。

そこでRCPsimで少しパラメータを変更して飛ばして見たのですが、どうしても
計算式を意識しグラフを見てしまいます。
もちろんRCPsimはシミュレーターですから計算式、グラフを意識し、飛行で変化を
確かめながらエンジンを仕上げていくのが当然なのですが、私のような立場で
エンジンを調整したいと思っている人間には難しいです。

FMSを例にとりますと、エンジンの調整は燃料消費量の変更だけで幅広い
機種に対応できます。
容積パワー係数、速度パワー係数もよほど大きく変更しないかぎり違いを
体感できませんし、その時の違いも僅かなものです。
そのため容積パワー係数、速度パワー係数を意識することはありませんし、
この二つの係数は未だに変更したことがありません。

しかしRCPsimは有効圧力、圧力損失を一定にして排気量を変化さして得られる
効果を、排気量を一定にして有効圧力、圧力損失を変化させても体感上同じ
効果がえられます。
違いはハーフスロットル以下でのエンジンレスポンスに違いが見られるだけで、
ハーフスロットル以上では体感上の違いがわかりません。
逆にいえば有効圧力、圧力損失の影響がFMSに比べてかなり大きいと言えます。
両方の設定グラフの形はかなり違うのに体感上の違いが分らないため、グラフの
違いを判断の目安に出来ない場合も出てきます。
数値的にはこの場合同じような値になっているので、違いを体感できないのは
当然かもしれません?。

またFMSで容積パワー係数を大きい方に変化させた時、エンジンが回り辛く
なりパワーも減少しますが、RCPsimで有効圧力を大きくするとエンジンが回り辛く
なるのは同じですが、FMSとは逆にパワーの方はさらに大きくなります。

ただ実際には排気量?によって常識的な有効圧力、圧力損失の値の範囲が存在し、
やみくもに値を設定できないとは思いますが、エンジンの知識が有る方でないと
この値の範囲をグラフからの読み取り値や形から決めるのは難しいように思います。

と言う訳で、私としては本来のシミュレーターとしての基本は押さえた上で、
私のような立場の人間にも排気量の調整だけである程度の機体には対応できる
ような有効圧力、圧力損失の値を提示してもらえないでしょうかと言うことです。
たろさんのように知識もあり実際にガソリン機を飛ばされている方々とっては、
十分に計算式を意識して調整できると思いますが、私には排気量を変える度に
有効圧力、圧力損失の値を決めるのが足かせになり難しく感じます。

グラフでちょっと気になたのですが、スロットル位置の変化でトルクカーブが
変化していきますが、何か違うような気がしますが?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:すいません、返事が遅れてしまいました。  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/12(日) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   >私のような立場の人間にも排気量の調整だけである程度の機体には対応できる
>ような有効圧力、圧力損失の値を提示してもらえないでしょうかと言うことです。

トルクカーブの計測ポイントの解説を見て、エンジンに詳しく、
簡単に(直感的に)計算できるのかと思っていたのですが、
トルクカーブや最大回転数を意識せずに設定したい、ということですね。
63歳さんが計算してみて、そのような定数を見つけられないのであれば、
たぶん、そのような定数は存在しないと思います。
(対応させたい機体範囲に依存します。)

FMSでは、たぶん、燃料消費量からパワーを計算し、パワーからその回転数
でのトルクを求めているため、自動的に広い回転数範囲に対応できます。

RCPsimで、有効圧力と圧力損失を固定し、排気量を調整する場合、
トルクカーブ上の回転数域が共通で、縦軸(トルク)が上下するようにグラフが変化します。
このため、いくら排気量を大きくしても、最大回転数とプロペラピッチで
最大速度が制限されてしまいます。

FMS互換モードについて、暫定的にでも対応したほうが良いでしょうか?


FMS非互換モードですが、
Parファイルの構成について、FMSとの互換性を前提としていたのですが、
エンジン機については、FMSと計算式が異なるため、値の互換性はなくなります。
FMSのParファイルのままでは飛行できないので、
それなら、FMSとまったく異なるパラメータ構成になっても良いでしょうか?

FMSの、

>100     //排気量 [ml]
>2.5     //燃料消費量(フルスロットル) [g/s]
>4E5     //容積パワー係数 [Pa]
>0.25    //速度パワー係数 [Pa/s^2]
>400     //燃料タンク容積 [ml]

のような物理形状や物理係数での設定ではなく、

>1000    //アイドル回転数[rpm]
>14000    //最大回転数 [rpm](最大出力での回転数)
>2      //最大出力 [馬力]

のように測定結果での設定にすれば、直感的な設定が可能でしょうか?
いろいろな機体へ対応させるには、馬力だけでなく、最大回転数も変更する必要がありますが、
これは、リアルフライトのレシプロ設定でも同様だと思います。

もっとも、物理形状や物理係数での設定でも、最終的には、ParEditで、最大出力等を設定して
計算させるようになるので、テキストエディタで編集する場合を除けば、設定項目は
同等になると思います。

>グラフでちょっと気になたのですが、スロットル位置の変化でトルクカーブが
>変化していきますが、何か違うような気がしますが?

模型用エンジンの、スロットル位置ごとのトルクカーブのグラフを、
見たことがないので、適当に設定しています。
測定データ等があれば教えてください。
何か違うような気がするということは、何か測定データのグラフを見たことがあるんですよね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:すいません、返事が遅れてしまいました。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 09/7/13(月) 1:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桝岡さん:
>トルクカーブの計測ポイントの解説を見て、エンジンに詳しく、
>簡単に(直感的に)計算できるのかと思っていたのですが、
通常のエンジン計測では有効圧力、圧力損失は外部から設定するパラメータでは
ないと思いますので、意識したことがなく良く分っておりませんでした。

それと私のような実際には飛行機を飛ばさず、シミュレーターの世界を楽しんで
いる人間もかなりいると思います。
こういう人種もいるということで、見捨てることなくよろしくお願いしま〜す。


>それなら、FMSとまったく異なるパラメータ構成になっても良いでしょうか?
>1000    //アイドル回転数[rpm]
>14000    //最大回転数 [rpm](最大出力での回転数)
>2      //最大出力 [馬力]

無理をしてFMSとの互換モードを用意するより、異なるパラメータ構成になっても
上記のような分りやすいパラメータを用意してもらったほうが直感的な設定が
やり易くなると思います。

ただこの対応は私個人としては急いでいるわけではありませんので、桝岡さんの
今後の構想やプログラムの拡張性等を優先し、その上で設定項目等を決めていた
だければと思います。


>何か違うような気がするということは、何か測定データのグラフを見たことがあるんですよね?
RCPsimのグラフを見るとパワーカーブとトルクカーブが書いてあります。
ここでプロポ側のスロットルをフルにすると、パワーのピーク回転とトルクの
ピーク回転が同じになり、パワー、トルクカーブ自体の形も同じになります。
通常のエンジン性能曲線(全付加、フルスロットル時)を見ると、パワー、
トルクのピーク回転と各カーブの形は必ずちがいますので、これと比べて
おかしいのではと思ったのですが。
このグラフはどのように見ればよいのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:すいません、返事が遅れてしまいました。  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/13(月) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   >通常のエンジン計測では有効圧力、圧力損失は外部から設定するパラメータでは

もし、スロットルを変更したときのトルクカーブがあれば、教えてください。

>それと私のような実際には飛行機を飛ばさず、シミュレーターの世界を楽しんで
>いる人間もかなりいると思います。

3Dデータの作成がメインの場合もあるし、調整するときにも、最初の
データが作ってあると楽なので、
ParEditに「お手軽設定モード」みたいなのを付ければ良いのかな?
#全自動は無理ですが..

>無理をしてFMSとの互換モードを用意するより、異なるパラメータ構成になっても
>上記のような分りやすいパラメータを用意してもらったほうが直感的な設定が
>やり易くなると思います。

・FMSは、主に燃料消費量で設定
・RCPsimは、主に排気量で設定
として、計算式は違うけれども、両方に対応できるParファイルが作成可能。
にできれば、同じパラメータ構成も魅力的ですが、Parファイル設定の手間が
数倍になり、現実的ではなさそうですね。

いまのところ、
・FMSと異なるパラメータ構成を採用
・FMSのパラメータがそのまま使える互換モードは、後で検討する
という方向で考えたいと思います。

>RCPsimのグラフを見るとパワーカーブとトルクカーブが書いてあります。

すみません。
今のソフトで表示されているのは、

>>トルクカーブは、[機体]->[編集]->[Motor]に、
>>最大スロットルと現在のスロットルでの値がグラフ表示されています。
>>現在の回転数も、トルクカーブ上にマーカー表示されます。

です。
パワーは、まだ表示できていません。
最大スロットルと現在のスロットルでのパワーも表示して、
合計4本のカーブが表示される予定でした。
さらに、プロペラの推力や反トルク(速度=0,10,20,30m/s程度)も重ねて
表示したかったのですが、グラフが煩雑になるので、どのように組み合わせるか
(どのようにグラフを分けるか)悩んでいるうちに、中途半端なまま公開してしまいました。
どのようなグラフがあれば便利でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:色々と考えてくださり、有難うございます。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 09/7/14(火) 21:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桝岡さん:
>もし、スロットルを変更したときのトルクカーブがあれば、教えてください。
桝岡さんお望みのグラフとは違うかもしれませんが、フィッシュフック試験と
いうのがあります。
うら覚えですが、あるスロットル開度で燃料と空気の混合比を変えてトルク、
比燃費の関係を見たもので、スロットル開度を変えながら計測して行きます。
横軸に平均有効圧(トルクと比例?)、縦軸に比燃費をとり、カーブ上に混合気の
濃さを目盛った釣り針に似たカーブを描きます。
ネットで調べたのですが、上手くヒットしませんでした。


>ParEditに「お手軽設定モード」みたいなのを付ければ良いのかな?
助かります。
目安と言うか基準と言うか、最初に何がしかの値を提示してもらえると、
かなり設定しやすくなると思います。

>・FMSは、主に燃料消費量で設定
>・RCPsimは、主に排気量で設定
>として、計算式は違うけれども、両方に対応できるParファイルが作成可能。
何れでも現在の設定方法よりは間違いなく楽になると思いますので、桝岡さんの
プログラム優先でかまわないと思います。


グラフの種類では、たろさんのように実際にエンジン、飛行機に触れている
方々の実践的な要望が良いように思います。

私個人としてはプロペラ後流、反トルクが調整できれば、アクロの設定時
かなり自由度が上がり助かります。
また手持ちの模型エンジンの回転、トルクデータを実際に打ち込んで
テストしたいので、回転、トルク、ポイントが編集できればと思います。


色々と考えてくださり、有難うございます。

------------------------------------------------------------

話は変わりますが桝岡さんのサイトではメールアドレスは公開して
いないのでしょうか。
もし分れば上記のデータを送りたいとおもいます。
データ自体はそのまま公開するわけには行きませんが、桝岡さんが
計算式を組み立てる際の参考にするには問題ないと思いますので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:色々と考えてくださり、有難うございます。  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/15(水) 19:48  -------------------------------------------------------------------------
   >横軸に平均有効圧(トルクと比例?)、縦軸に比燃費をとり、カーブ上に混合気の
>濃さを目盛った釣り針に似たカーブを描きます。

希望のグラフとは異なるようです。
添付図
 「ディーゼル自動車がよくわかる本」杉本和俊/山海堂
  図9-3 ガソリンエンジンのトルク特性
のようなグラフがあれば欲しいです。

軸に数値が入っていないので、測定データではなく、
説明用の模式図レベルだと思うのですが、
今のところ、他に見たことがありません。
電子制御の場合、フルスロットルでのトルク以下なら、
比較的自由に制御でき、運転フィーリングに直結する
重要項目なので公開しない、あるいはスロットル以外
のデータも使って複雑な制御を行うため単純には表示できない、
と推測しています。

>また手持ちの模型エンジンの回転、トルクデータを実際に打ち込んで
>テストしたいので、回転、トルク、ポイントが編集できればと思います。

この場合も、スロットルを変更したときのトルクをどう計算するか、
という問題が残ります。
スロットルが0%から100%まで、10%刻みのトルクカーブを入力してもらい、
(エンジンブレーキも考えると、マイナストルクまでデータが必要)
補間計算するのなら、計算上は簡単ですが、データの測定や入手が難しいと思います。
#適当に打ち込んでしまえばOK、かもしれませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:色々と考えてくださり、有難うございます。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 09/7/17(金) 14:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桝岡さん:
>重要項目なので公開しない、あるいはスロットル以外
>のデータも使って複雑な制御を行うため単純には表示できない、
>と推測しています。
>
良く考えて見たら、エンジン性能曲線、走行抵抗性能曲線は一般的なカタログ
に普通に載っているデータですが、その他のエンジン性能に直接係わるデータ
は、桝岡さんのおっしゃる通り重要な機密事項にあたるためネットで検索しても
見付からないでしょうし、見付かったとしても数値を全く記入しないグラフのみ
のデータになるんでしょうね。


>スロットルが0%から100%まで、10%刻みのトルクカーブを入力してもらい、
フルスロットルでのトルクカーブはイメージしやすいのですが、現在の
スロットル位置でのトルクとなると、良く分っていない私にとっては適当な
値になってしまいます。
フルスロットルでの回転、トルクから、何か目安になるようなデータを
イメージすることが出来るでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:色々と考えてくださり、有難うございます。  ■名前 : 桝岡  ■日付 : 09/7/20(月) 14:38  -------------------------------------------------------------------------
   >フルスロットルでの回転、トルクから、何か目安になるようなデータを
>イメージすることが出来るでしょうか。

それが知りたくて、測定データや計算式を探しているのですが、
前回添付のグラフしか見つかっていません。
たろさんのコメントから考えると、
グロー2st、グロー4st、ガソリン2stで特性が異なるようですが、
具体的にどのようなトルクカーブになるのか、わかりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1240