過去ログ

                                Page    1256
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼RC機の尾翼容積比  カンガエル 09/7/31(金) 17:54
   ┣Re:RC機の尾翼容積比  実験工房Sekiai 09/7/31(金) 18:51
   ┃  ┗Re:RC機の尾翼容積比  カンガエル 09/8/1(土) 9:52
   ┃     ┣Re:RC機の尾翼容積比  実験工房Sekiai 09/8/1(土) 12:29
   ┃     ┗Re:RC機の尾翼容積比  Serendipity 09/8/2(日) 15:11
   ┣Re:RC機の尾翼容積比  きむら 09/8/2(日) 16:17
   ┣Re:RC機の尾翼容積比  たかい@越谷 09/8/3(月) 0:55
   ┗Re:RC機の尾翼容積比  カンガエル 09/8/7(金) 19:50

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : RC機の尾翼容積比
 ■名前 : カンガエル
 ■日付 : 09/7/31(金) 17:54
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
RC機の設計にチャレンジしていますが、Webを調べても、水平・垂直尾翼容積比(経験値らしい)が、わかりません。機体の飛行パターによって異なるのでしょうが、だいたいどのくらいなのでしょうか?教えていただきたく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC機の尾翼容積比  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/7/31(金) 18:51  -------------------------------------------------------------------------
   最適な尾翼の大きさは、作りたい機体の種類によって全然違います。
失速系アクロ機や練習機の場合は尾翼大きめ、
グライダーやパイロン機の場合は小さめがいいですね。

また、機体のサイズによっても全然違います。
小さくなればなるほど大きめの尾翼がどうしても必要になります。
これはおそらく空気密度の関係だと思います。

小型スケール機など、実機そのままの縮尺で尾翼を作ると、
旋回時に巻き込んだりして非常に不安定になるのはそのためです。

あと、その機体の重心位置によっても変わります。
重心後ろ気味で飛ばす機体は大き目がいいですね。

ちなみに私は、動力機の場合は尾翼を非常に大きくすることが多いです。
実際に小さな尾翼と飛ばし比べてみれば、
大きな尾翼は驚くほど安定して飛行することが分ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC機の尾翼容積比  ■名前 : カンガエル  ■日付 : 09/8/1(土) 9:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん

具体的な数値はわからないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC機の尾翼容積比  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/8/1(土) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   私が自作機を作る時には計算はいっさいしませんし、
尾翼などの面積を数値できめることもしませんので、私自身よく分りません。(^_^;)
尾翼はいつも大きめに作り、テストしながら現場で切り取っています。

前も言ったように、作りたい機体によって最適な尾翼面積は全然違うので、
機体の種類や大きさが分らない以上、アドバイスのしようがありません。
似たようなキットをお手本にするのが一番いいかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC機の尾翼容積比  ■名前 : Serendipity  ■日付 : 09/8/2(日) 15:11  ■Web : http://xprin.blog.shinobi.jp/  -------------------------------------------------------------------------
        横からお邪魔しますー。

そんなに大きくないRC電動機のだいたいは、水平尾翼容積比を測ってみると1.0〜1.2くらいです。
水平尾翼面積は大小様々なのにこれぐらいに収まるのは、最後に重心を調整するからでしょう。なので水平尾翼の面積や平面形に比べ、参考になる数値ではありません。
垂直尾翼容積比は、あまり決まった値は出てきませんでした。

実験工房Sekiaiさんのおっしゃるように、とりあえず真似したい機体を見つけて、作って飛ばしていろいろ試してみるのが一番だと思います。理論的な裏付けが欲しいなら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E5%9E%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%AE%9A

や、加藤寛一郎著”隠された飛行の秘術”、東昭著”模型飛行機と凧の科学”を読むと、参考になるんじゃないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC機の尾翼容積比  ■名前 : きむら  ■日付 : 09/8/2(日) 16:17  ■Web : http://park19.wakwak.com/~m-kimura/index.htm  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カンガエルさん:
私の場合、今まで作った機体は全てデータとして残してあります。
もっとも、ほとんどがグライダーですが...

HLGで0.5前後、F3BやJ機で0.4前後です。

唯一動力機としてデータがあるのはムサシノのプレイリー
で0.65です。

皆さん仰るように、「こういった機体を作りたい」の
「こういった機体」の数値を参考にすると良いと思いますよ。

ちなみに

水平尾翼容積=水平尾翼面積/主翼面積*モーメント・アーム/主翼平均翼弦

で求めた値です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC機の尾翼容積比  ■名前 : たかい@越谷  ■日付 : 09/8/3(月) 0:55  ■Web : http://hwpbc.gate01.com/kattak/  -------------------------------------------------------------------------
   自分のサイトのコンテンツで恐縮ですが、機体の設計をするときのパラメータの意味と目安についての記事です。

http://hwpbc.gate01.com/kattak/rc/spl8/spl8.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC機の尾翼容積比  ■名前 : カンガエル  ■日付 : 09/8/7(金) 19:50  -------------------------------------------------------------------------
   皆様に。
ありがとうございます。
尾翼については、メーカ仕様にも表示がなく、私も、RC機は初めてなので、
経験もなく、手がかりもなく、困っていました。
参考にさせていただきます。


▼カンガエルさん:
>こんにちは。
>RC機の設計にチャレンジしていますが、Webを調べても、水平・垂直尾翼容積比(経験値らしい)が、わかりません。機体の飛行パターによって異なるのでしょうが、だいたいどのくらいなのでしょうか?教えていただきたく。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1256