過去ログ

                                Page    1404
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  きゅうちゃん 10/2/3(水) 3:59
   ┣Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  まるいわ 10/2/3(水) 21:41
   ┃  ┣Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  きゅうちゃん 10/2/3(水) 23:45
   ┃  ┃  ┗Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  サスケ 10/2/4(木) 7:34
   ┃  ┃     ┗Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  アイローネ 10/2/4(木) 18:50
   ┃  ┗Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  きゅうちゃん 10/2/5(金) 0:59
   ┃     ┗自重の2倍のトルク? Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  Hiro 10/2/5(金) 7:34
   ┃        ┗Re:自重の2倍のトルク?  よし 10/2/5(金) 21:11
   ┣Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  たろ 10/2/4(木) 11:05
   ┗Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  カンガエル 10/2/11(木) 17:51
      ┣Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  山田清繁 10/2/11(木) 23:11
      ┣Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  きゅうちゃん 10/2/12(金) 0:37
      ┗Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  まるいわ 10/2/12(金) 8:52

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について
 ■名前 : きゅうちゃん
 ■日付 : 10/2/3(水) 3:59
 -------------------------------------------------------------------------
   ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について

余っているサーボがあり、これを、次につくる機体に 搭載させようと考えており スピードとトルクにより判断するところですが サーボのカタログデータを読んだところで適当かどうか わかりません。
たとえば プロペラサイズを選ぶ基準などは、探せばすぐ わかるのですが サーボに関してはリサーチしても 探せません

エンジン機ですので サーボ重量は特段 神経質ではないのですが トルク負けして操縦不安のないのが 条件ですが
実際 モデラーの経験則から要求されるものを教えて欲しいのです。 25エンジン スポーツ機です。
合わせて 機体重量や動力のクラスによって そのあたりの ある程度の基準が ありましたら 一般的な基準がありましたら
おしえてくださいませ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : まるいわ  ■日付 : 10/2/3(水) 21:41  -------------------------------------------------------------------------
   きゅうちゃんさん、こんばんは。
どなたも返事がないので、私の経験の範囲でお答えします。
25クラスのエンジン機なら、フタバでいうとS-3151などのスタンダードサーボを使います。エルロンならS-3116など20gくらいのミニサーボもいいかもしれません。
50クラスくらいになるともうミニサーボは諦めてスタンダードサーボが必要でしょう。出来ればS-9252クラスのデジタルサーボがいいですね。

でも、サーボの選択は難しいです。かなり無理して使ってる方も見られます。25クラスで6g〜9gサーボを使ってギヤ欠けしやすいからだめなサーボだ、といってもしょうがないんですけどねー。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : きゅうちゃん  ■日付 : 10/2/3(水) 23:45  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんはです。回答ありがとうございます。展開すれば 厳密には各舵により
要求されるサーボの能力に差があり、エンコンまでにおいても 同じサーボを
使用するものでもないということですね。エルロンがその次くらいで エレベーター ラダーの順位で トルクを要求されるというところでしょうか。
 標準サーボ使用が無難ではあるけれど、こればかりは自分で追確認をするしかなさそうです。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : サスケ  ■日付 : 10/2/4(木) 7:34  -------------------------------------------------------------------------
   機体の仕様によってもいろいろ違うのでしょうけど
ラダーは、尾輪からのショックがあったりするので一番ギヤの丈夫そうなもの
エレベーターは、ニュートラル重視でいちばん制度のありそうなもの
エルロンは、とりあえず動けばいいといった感じ
といったところではないでしょうか

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : アイローネ  ■日付 : 10/2/4(木) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼サスケさん:

>ラダーは、尾輪からのショックがあったりするので一番ギヤの丈夫そうなもの

私は尾輪からのショック対策としてサ−ボホーンにタミヤのクルマ用のサーボセーバーを使用しています。タミヤの車のキットにはサーボセーバーが複数入っているのであまったものの流用です。サーボセーバー単体でも販売しています。

>エルロンは、とりあえず動けばいいといった感じ

エルロンはシビアだと思います。むしろラダーが適当でいい感じでは?(ラダーは無くても飛ばせるし。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : きゅうちゃん  ■日付 : 10/2/5(金) 0:59  -------------------------------------------------------------------------
   各々のご主張参考にできました。結論としましては、アクロ機であれば自重の2倍
のトルクであれば十分。スポーツ機であれば、自重と同等程度でいいのでは。
付随して各舵の思考されるトルク能力を加味しバランスをとれば 自己満足いく完成機ができようかと思います。スティックの操作に対し保持力が肝要だと理解しました。
値段の安い高いのメカ搭載は、あくまで自分の経済的都合だけですのでそれは飛行操舵性能、安全飛行、飛ばしやすさは関係ないことですので財布の中身の都合は本末顛倒といえ優先される事項は安全上、飛行機のほうですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 自重の2倍のトルク? Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : Hiro  ■日付 : 10/2/5(金) 7:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きゅうちゃんさん:
>各々のご主張参考にできました。結論としましては、アクロ機であれば自重の2倍
>のトルクであれば十分。スポーツ機であれば、自重と同等程度でいいのでは。

自重の2倍のトルクとか自重と同等程度とかいう覚え方は面白いですね。
でも、その数値が一致しているように見えるのは偶然のこと。
  サーボが出すトルク(動翼に掛かる力に比例)の単位が Kg・cm
  機体の重さの単位が Kg
  ですから、次元の違う単位です。
重い機体ほど大きなトルクのサーボが必要ということは、ある程度は言えるのでしょうが、そこには単純な比例関係はないはずです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自重の2倍のトルク?  ■名前 : よし  ■日付 : 10/2/5(金) 21:11  -------------------------------------------------------------------------
   私も、飛行機を始めたころ、ベテランの先輩から、「少なくとも自重以上のトルクのあるサーボを使うように」と教わったことがあります。

もちろん質量とトルクは、ディメンジョンの異なる別の物理量ですが、
感覚的には先輩の教えであっているような気がします。

一種の経験則ですが、それなりに役に立つものと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : たろ  ■日付 : 10/2/4(木) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   アクロ機の場合自重の2倍を目安にしています。

昔のスタント機は2st45(現在の4st90程度)でも標準サーボ 3.5kg程度でも
飛ばすのには不自由なかったようです。

スケール機だともうちょっと負荷は楽になると思います。

エルロンは過激なことをしなければ負荷は小さいはずです。
エアブレーキやフラップは負荷が大きめになります。

余裕があればそれだけニュートラルの精度も出やすくなりますし
寿命も取れます。

スロットルは冷間でスムースに動いていても
上空で断熱膨張でキャブが急激に冷却され動きがしぶくなることがあるので
注意が必要です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : カンガエル  ■日付 : 10/2/11(木) 17:51  -------------------------------------------------------------------------
   計算をするのでしたら、下記を参照していただいたらどうでしょうか。

http://www.csd.net/~cgadd/eflight/calcs_servo.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : 山田清繁  ■日付 : 10/2/11(木) 23:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カンガエルさん:
便乗質問なのですが、英語がまったく理解できないので、自分なりに考えてみました。

(( ヒンジ後ろ側動翼の翼コード × ヒンジ後ろ側動翼の翼コード × ヒンジ後ろ側動翼の翼スパン )−( ヒンジ前側動翼の翼コード × ヒンジ前側動翼の翼コード × ヒンジ前側動翼の翼スパン )× 動翼の最大迎え角 × 速度 × 係数 ) 

を動翼の負荷として。
リターンスプリングも加味して。

動翼の負荷 × サーボ側のホーン長 + リターンスプリングの強さ < サーボのトルク × 動翼側のサーボホーン長

あたりで計算できそうな予感がします。とは言うものの係数がまったくわからないので実際には役に立たないのではありますが…

このあたり、詳しい方見えましたら、よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : きゅうちゃん  ■日付 : 10/2/12(金) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カンガエルさんありがとうございます。 経験値からの数値と理論値から導きだされる結論の両者どちらにせよ 後者の基準値をもって実際の重量面から制約される条件等でその数値の上下を経験則による判断で 妥当なサーボの選択がつまり最適な結論がオペレーターにより判断され採用されるということで、有意義なスレッド投稿になりました。ありがとうございました。あとは 翻訳により正確な読解力
が必要になるのですがむしろこちらのほうが難解な問題になりました。
 パンドラの箱を開けてしまったようですがたまにする趣味の域ですから閉じさせて頂き、後のやりとりを拝見し傍観と決め込みます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラジコンサーボのスペックによる妥当な機体搭載の基準について  ■名前 : まるいわ  ■日付 : 10/2/12(金) 8:52  -------------------------------------------------------------------------
   カンガエルさん、山田さん、きゅうちゃんさん、こんにちは。

ご紹介の計算式は機速による抵抗とサーボトルクのスタチックなバランスを計算するだけのようですから、実態とかけ離れた結果になると思います。
実際にはサーボの動作速度とトルクの関係が重要になります。ギヤ比を高くしてトルクを上げることはなんでもないこと。でも、エルロンに引き込み脚用サーボは使えません。
そのほかにも小型サーボの場合はニュートラルの保持力、というか、ニュートラルが出ないといったほうがいいか?が重要です。ハンドランチではこれでずいぶん悩みました。私的には軽いより強いサーボが必要と考えています。
大型機は経験がありませんが、落とし穴は見たことがあります。50CCガソリン機のエレベータに15kgくらいのサーボを使ったのですが、ホーンに樹脂製を使ったため、セレーションが舐めてしまいノーコン状態。サーボと直接関係ないですが。
私の結論は、他の人を真似てみる。最後はフィーリングの世界。答えになりませんが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1404