過去ログ

                                Page    1423
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼マイクロ機 スーパーチップマンクの動画UPしました。  おさむ 10/3/14(日) 21:09
   ┗Re:マイクロ機 スーパーチップマンクの動画UPしました。  kobara 10/3/17(水) 0:44
      ┗大径プロペラの機体について  おさむ 10/3/17(水) 18:59
         ┗Re:大径プロペラの機体について  kobara 10/3/18(木) 0:19

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : マイクロ機 スーパーチップマンクの動画UPしました。
 ■名前 : おさむ
 ■日付 : 10/3/14(日) 21:09
 -------------------------------------------------------------------------
   前回のセスナとプロペラ径以外は同じメカですが
これは程よいサイズのようです。

前に話していた狭い所をくぐるのをやってみました。

ビデオの中でリポと受信機の位置が中心から外れていますが
左右方向の重心を合わせるためです。
マイクロ機で旋回時に左右でバンクの仕方や癖が違うとか
一方にはうまく曲がるのに反対側は巻き込むなどでお困りの方、
左右方向の重心調整、お試しください。

ビデオはこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=1jEuZ6IgS1c

見れない場合はこちらから。
http://www.youtube.com/user/036036

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マイクロ機 スーパーチップマンクの動画UPしました。  ■名前 : kobara  ■日付 : 10/3/17(水) 0:44  -------------------------------------------------------------------------
   今回も3機ともきれいに飛んでますね〜
私はこの低翼機が好きです。
2.1gですか見た目よりいつも軽いな〜と感じます
この軽さがこの飛びを実現しているのでしょうね

大きなプロペラが多いですが小さなものと比べてどう感じますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 大径プロペラの機体について  ■名前 : おさむ  ■日付 : 10/3/17(水) 18:59  -------------------------------------------------------------------------
   これらの機体はアウトドア用ですからインドア用ならもっと軽量化できます。
そんな機体も作ってみようと思ってます。

以下は僕なりの考え方なのでこの他の考えもあるかも知れませんし、
間違いがあるかも知れません。一つの参考意見で。
また、低速マイクロ機に限った話で一般のRC機には当てはまらないことも
あるかも知れません。

プロペラについては大減速比で大径だと低速が得意で駆動力があり、
一定の飛行速度を維持する感じでスロットルオフ時の減速は早い。
逆に小さいと高速で伸びて滑空が良い。
自動車やオートバイのローギヤとトップギヤでの加速、エンジンブレーキの
効き方の違いに似ています。

近所の小学生に貸したりしますがやはり大径プロペラの機体の方が
安心感があり飛ばしやすいようです。速度が出すぎないのが良いのでしょう。
この安心感が大径プロペラの最大の特徴だと思います。

インドアなら翼面積を増やせばプロペラが小さくても低速飛行ができますが、
アウトドアでは風に弱くなるので都合が悪いと思っています。

僕の機体の大径プロペラでデフォルメ調デザインの
プロフィール機というのはご近所で飛ばす僕の条件に特化した設計でもあり、
一般の人にも受け入れられるような機体を模索する試みでもあります。
軽く小さくゆっくり飛んで、人に不安を与えず、同時に多少の風や
乱気流の中でも舵の効きや安定を失わず、小回りがきき、上昇力にも余裕がある、
ということを狙っています。
低速飛行と風に強いという相反する要求を両立するためで、
デフォルメ調の見た目は結果的なものです。

風に強くするためには推力が同じなら機体サイズが小さい方が有利ですが、
プロペラトルク反動の問題を解決する必要があります。そのためには、
上下に長く前後に短い胴体でプロペラの旋流を整流すると同時に
リポと受信機を低い位置に付けて低重心にすることで反動トルクと
風に対しての安定性を増し、プロペラ後流が風や乱気流に飛ばされずにラダー舵面に
導かれるようにして舵の効きを確保、前後に短いということは水平、垂直尾翼も
大きく、プロペラにより近いことになりますが、これも整流、導流にプラスのはずです。
理想的には機体が通過した後の空気が完全に直流になっていれば
機体自身にも安定を崩す反動を受けないはずという考えです。
機体が小さく太短いと墜ちた時などに壊れにくく調整が狂いにくいというのも
屋外用として都合がいいです。

これらの機体も一度飛ばしてみてください。大阪の飛行会で貸しますので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大径プロペラの機体について  ■名前 : kobara  ■日付 : 10/3/18(木) 0:19  -------------------------------------------------------------------------
   又機会がありましたら、よろしくお願いします。
しかし今日の情報では例の体育館再開がなかなかむずかしいみたいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1423