過去ログ

                                Page    1513
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ラダーサーボ舵角調整  ホバ中 10/10/30(土) 21:13
   ┗Re:ラダーサーボ舵角調整  実験工房Sekiai 10/10/30(土) 21:53
      ┗Re:ラダーサーボ舵角調整  ホバ中 10/10/30(土) 22:22
         ┗Re:ラダーサーボ舵角調整  実験工房Sekiai 10/10/31(日) 8:45
            ┗Re:ラダーサーボ舵角調整  ホバ中 10/10/31(日) 9:58
               ┗Re:ラダーサーボ舵角調整  いかまにあ@Heli 10/10/31(日) 22:21
                  ┗Re:ラダーサーボ舵角調整  ホバ中 10/11/1(月) 17:01
                     ┣Re:ラダーサーボ舵角調整  爺様 10/11/1(月) 23:32
                     ┃  ┗Re:ラダーサーボ舵角調整  ホバ中 10/11/2(火) 21:35
                     ┃     ┗T-REX250のエルロンとピッチサーボ  ホバ中 10/11/2(火) 21:57
                     ┃        ┗Re:T-REX250のエルロンとピッチサーボ  実験工房Sekiai 10/11/3(水) 20:46
                     ┃           ┗Re:T-REX250のエルロンとピッチサーボ  ホバ中 10/11/4(木) 19:05
                     ┗Re:ラダーサーボ舵角調整  いかまにあ@Heli 10/11/2(火) 6:00

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ラダーサーボ舵角調整
 ■名前 : ホバ中
 ■日付 : 10/10/30(土) 21:13
 -------------------------------------------------------------------------
   またまた初歩的な質問で御免なさい。
今週は天候不順でヘリの半分解清掃をしました。そこでラダー調整で悩みました。機体はVoyager EとT-REX250、送信機はPCM9XIIです。
ラダーサーボ舵角調整と言うかリミットの調整方法の標準方法です。
拙い知識では(何と言っても赤いチャンチャコから始めてので)、ラダーのリミット調整は(優先順位不明)1.Gyroのリミット、2.送信機のD/R、3.送信機のトラベルアジャスト、4.それ以外(不明)。加えてExpや感度設定なのかなと思ってます。
そして調整です。Gyro、Servvoや送信機に依存するんでしょうが、順番や優先順位をどのようにしたら良いのでしょうか。汎用的になりすぎると理解できないので、機体はVoyager EとT-REX250(両方ともテールロックGyro)、送信機はPCM9XII(同等)でお教え頂ければ幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラダーサーボ舵角調整  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 10/10/30(土) 21:53  -------------------------------------------------------------------------
   私はこのようにしています。

1、ジャイロ無しでサーボホーンの長さを調整して、サーボ動作角度100%で
   テールローターが最大舵角になるように調整する。
   (ホーンが長すぎる場合は更にその内側に穴を開けサーボの解像度を確保する)

2、調整しきれない場合は、送信機のトラベルアジャストで調整。
    (その場合も解像度を確保するため、出来るだけ増やす方向で調整)

3、Gyroのリミット調整。


4、飛ばしてからジャイロ感度と、好みでExpの調整をする。

こんな感じで調整しています。

あと、ラダーサーボの性能はとても大事です。
スピードだけではなく解像度と動きの正確さなど
出来る限り高性能なサーボを使用してください。

それから、リンケージは絶対に渋くならないようにしてください。
ホーンを外して指でつまんで動かした時に軽くスコスコ動き、
なおかつガタが無いようにする必要があります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラダーサーボ舵角調整  ■名前 : ホバ中  ■日付 : 10/10/30(土) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   >1、ジャイロ無しでサーボホーンの長さを調整して、サーボ動作角度100%で
>   テールローターが最大舵角になるように調整する。

受信機のRuddからサーボへ直接繋ぐのですか。この時D/R,T/Aの初期設定値は? D/Rはどれくらいがお勧めですか。また、subtrimとtrimはゼロですね。

>2、調整しきれない場合は、送信機のトラベルアジャストで調整。
>    (その場合も解像度を確保するため、出来るだけ増やす方向で調整)
>
此処での「解像度」とは何でしょうか?

>3、Gyroのリミット調整。
>
Gyroによっては無いですよね。

>
>4、飛ばしてからジャイロ感度と、好みでExpの調整をする。
>
何となく分かりますが、トライ中です。初心者はExpを多め/少な目のどちらで練習する方が善いですか。

>出来る限り高性能なサーボを使用してください。
>
VoyagerはGT750、T-REXはComboのGP750です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラダーサーボ舵角調整  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 10/10/31(日) 8:45  -------------------------------------------------------------------------
   私は最初に、純粋なサーボの動作量とリンケージの具合を見たいので、
まずはジャイロ無しでサーボを繋いで、その動きをテストしています。
動作量はもちろん100%にしてサブトリム中立です。

解像度って言うのは、正式名称は良く分からないのですが、
「サーボがどれだけ細かく動きを制御できるか」と言う意味で言いました。

サーボは最大振れ幅で使うことによって解像度が最大になるはずです。
ですから、試しに送信機側で極端に動作角を制限して
大きなサーボホーンでリンケージしてみると、
見た目でもはっきり分かるぐらい舵の動きがカクカクします。

Gyroのリミットですが、どのように使うものなのか
私はいまいち良く分かっていないです。(^_^;)

ジャイロ感度はハンチングが起きない程度で、出来る限り大きくしてください。

>初心者はExpを多め/少な目のどちらで練習する方がよいですか。

これは好みです。
Expを入れすぎると中立付近の舵がマイルドになりすぎてかえって操作が難しくなるので、
舵が敏感すぎる時は送信機の舵角調整で減らす方が良いフィーリングが得られるようです。

T-REX250のCombo純正のALIGN DS420サーボはかなり良いサーボですよ。
前にテストした結果は、こちらに書いてあります。
http://sekiai.net/rc_Artemis250.html

>>> Ps=============
あと、一番上に注意書きがありますが返信時の引用は最小限にお願いします。
見ている人が非常に読みにくくなりますので・・・。(^_^;)
前の投稿は私が不要部分を削除しておきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラダーサーボ舵角調整  ■名前 : ホバ中  ■日付 : 10/10/31(日) 9:58  -------------------------------------------------------------------------
   貴重なアドバイスたくさんありがとうございます。
大体理解できたつもりですが、再度整備しながらおさらいします。

実験ヘリ、着想が面白い、これならBladeもかなり小型軽量化できそうですね。

>あと、一番上に注意書きがありますが返信時の引用は最小限にお願いします。

ご指摘ありがとうございます、気を付けます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラダーサーボ舵角調整  ■名前 : いかまにあ@Heli  ■日付 : 10/10/31(日) 22:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ホバ中さん:
ジャイロの舵角調整ですが
基本は、D/R、AFR 100 の状態でラダーを左右に切ってストロークを最大取れるように調整します。
この調整が、ラダーサーボの最大舵角を決めるので 一番先に調整してください。

また、ラダーのニュートラル調整は”ヘディングロック”を解除した”ノーマルモード”で
ホバリングしたときに 左右どちらにも向いていかないようにリンケージで調整します。
これをきちっとやっておかないと、ヘディングロックモードで飛ばしたときに
まっすぐ飛ばない(頭を振って飛行する)ことがあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラダーサーボ舵角調整  ■名前 : ホバ中  ■日付 : 10/11/1(月) 17:01  -------------------------------------------------------------------------
   いかまにあ@Heliさん、
AFRは何でしょうか。フタバの名前と思いますが、JRしか知らないのですみません。
基本は「ノーマルモード」調整からですか、やり直します。

ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラダーサーボ舵角調整  ■名前 : 爺様  ■日付 : 10/11/1(月) 23:32  ■Web : http://rc-ueda.cocolog-nifty.com/blog/  -------------------------------------------------------------------------
   ホバ中さん
AFRはJRのTRV(動作量)と同等です(少し設定が異なる?)
ちなみに私の設定方法ですが
DR,TRV,は100%でサブトリムとマニアルトリムともに0設定でサーボホーンと
リンケージが90度になるようにサーボホーンを取り付けます〜どうしてもダメでしたらサブトリムで調整しています。
全くの新品の時はテールのLリンク部もリンケージと90度にして様子をみます、
ラダーを左右に最大動かしてテール部の動きが最大になる様にサーボホーンの穴位置を移して調整します(大抵はオーバーでサーボが唸る場合が多いです)
ジャイロのリミッターを最低にしジャイロ感度最大にしてジャイロを左右に動かしながらリミッターの量を増やしてサーボが突っ張らないでテールの動きが最大になる位置で止めます。ラダーを最大に切ってジャイロを動かしサーボが突っ張らないかも見ます(ジャイロ効果は無いと思いますが時にプラスされて動くジャイロも有ります)
ヘッドロックが外せる時は外してジャイロ感度30%くらいで軽く浮かせてテールの動きをみてリンケージのアジャスターで調整します。
感度切り替えが出来るタイプでしたら9XIIはAUX2のSWをジャイロ感度に使うと3段階の設定が可能ですので20%60%90%くらいに設定して90%で浮かせて安定していたら60%に切り替え良かったら20%にして最終調整しています。
フライトモードとも連動できますのでフライトモードに合わせたジャイロ感度を設定しています。
DRとEXPですがDRはラダーを切って敏感すぎると思ったら量を減らしEXPは30%くらいでホバリングしてエレベーターを前後に操作してテールが安定しなかったら量を増やします(指が少し左右にぶれているのですが)
テールの反応が左右違うと感じたらラダーサーボの動作スピードを変えて見るのもいいですよ。  長くなってしまいました、皆さんすみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラダーサーボ舵角調整  ■名前 : ホバ中  ■日付 : 10/11/2(火) 21:35  -------------------------------------------------------------------------
   爺様さん、
ありがとうございます。私は本当の爺さんです。
悩みが解消していきます、ありがたい。

>リンケージが90度になるようにサーボホーンを取り付けます〜どうしてもダメでしたらサブトリムで調整しています

具体的にはT-REX250ですがサーボの切り込みが斜めです。この場合は、サーボホーンはサーボの水平軸に合わせるのですね、リンケージとは120度くらいになりますが。

今日のテストでは安定してきた感じです。

皆様ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : T-REX250のエルロンとピッチサーボ  ■名前 : ホバ中  ■日付 : 10/11/2(火) 21:57  -------------------------------------------------------------------------
   前メールの修正。

>具体的にはT-REX250ですがサーボの切り込みが斜めです。

ラダーサーボの話題なのに、T-REX250のエルロンとピッチサーボのことを言ってしまいました。済みません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:T-REX250のエルロンとピッチサーボ  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 10/11/3(水) 20:46  -------------------------------------------------------------------------
   「サーボの切り込みが斜め」と言うのが、どこを指しているのか良く分からないのですが、
もしサーボをはめこんでいるフレームの四角い穴が
斜めに開いていることを指しているのでしたら、
リンケージが直角になるようにサーボホーンを取り付けるべきです。
http://www.flickr.com/photos/jstolpe/3994430569/lightbox/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:T-REX250のエルロンとピッチサーボ  ■名前 : ホバ中  ■日付 : 10/11/4(木) 19:05  -------------------------------------------------------------------------
   実験工房Sekiaiさん、

サーボホーンは、サーボ取り付けカットが斜めでも、リンケージに直角ですか。リンケージは真っ直ぐ垂直なので、サーボホーンは水平と言うことですね。調整しなおさないと。
本当に色んなことが「目から鱗」です、ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ラダーサーボ舵角調整  ■名前 : いかまにあ@Heli  ■日付 : 10/11/2(火) 6:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ホバ中さん:
>いかまにあ@Heliさん、
>AFRは何でしょうか。

JRだとトラベルアジャストになると思います。

▼爺様さん:
直接言えればかんたんに説明できますが 
なかなか文章でつたえるのは難しいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1513