過去ログ

                                Page    1527
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼カーボンの場合のアンテナ処理について  EPP初心者 10/12/4(土) 15:45
   ┣Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  実験工房Sekiai 10/12/4(土) 16:32
   ┃  ┗Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  EPP初心者 10/12/5(日) 10:40
   ┗Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  Tg-Tokyong 10/12/4(土) 18:11
      ┗Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  実験工房Sekiai 10/12/4(土) 19:46
         ┗Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  Tg-Tokyong 10/12/5(日) 19:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : カーボンの場合のアンテナ処理について
 ■名前 : EPP初心者
 ■日付 : 10/12/4(土) 15:45
 -------------------------------------------------------------------------
   自作のモーターグライダーを計画しています。胴体にカーボンパイプを流用しようと計画しているのですが、どこかの記事でカーボンは受信機のアンテナにとって良くないと聞いたような覚えがあります。受信機はフタバ146ipを予定しているのですが、アンテナは通常どおりカーボンにはわして取り付けても大丈夫でしょうか?
よろしくご指導願います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 10/12/4(土) 16:32  -------------------------------------------------------------------------
   カーボンは電気を通す材料なので電波に悪影響を及ぼすと思いますが、
私はいつもカーボンパイプに這わせています。
信頼性のある受信機を使っていればトラブルはありませんでした。

地上テストを行った時にもし問題があった場合は、
垂直尾翼に向けてアンテナを張ると良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  ■名前 : EPP初心者  ■日付 : 10/12/5(日) 10:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:

>私はいつもカーボンパイプに這わせています。
>信頼性のある受信機を使っていればトラブルはありませんでした。
そうなんですか、よくわかりました。

アドバイスありがとうございました。
実際にテストしみてから使ってみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  ■名前 : Tg-Tokyong  ■日付 : 10/12/4(土) 18:11  -------------------------------------------------------------------------
   カーボンパイプを受信機アンテナの一部と見なし、パイプの長さ分だけアンテナを切り詰めてパイプの端部にネジ止めする、という案はいかがでしょうか。
実行する際には接続部の導通テストと現地での距離テストが必須ですが、、、、。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 10/12/4(土) 19:46  -------------------------------------------------------------------------
   >パイプの長さ分だけアンテナを切り詰めてパイプの端部にネジ止めする、という案はいかがでしょうか。

あー。それはお勧めできません。(^_^;)
なぜならカーボンパイプはカーボン繊維と樹脂で出来ていて、
樹脂部分は電気を通さないからです。

ですから運が良ければ導通しますが、
ちょっとしたことで接触不良になって墜落する危険があるでしょう。
アルミパイプなら大丈夫かもしれません。

カーボンロッドの場合は樹脂が大変少ないので(高品質なロッドの場合)
アンテナ線に使えるかもしれませんが、
やっぱり安全面から使わない方が良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カーボンの場合のアンテナ処理について  ■名前 : Tg-Tokyong  ■日付 : 10/12/5(日) 19:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:

了解です、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1527