過去ログ

                                Page    1539
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼驚くばかりでございます。  gpW 10/3/6(土) 19:06
   ┣全翼機について  実験工房Sekiai 10/3/6(土) 20:30
   ┃  ┣鳥形グライダー  おおの 10/3/6(土) 21:17
   ┃  ┗Re:全翼機について  gpW 10/3/8(月) 14:17
   ┃     ┗Re:全翼機について  実験工房Sekiai 10/3/8(月) 18:46
   ┗前進翼の全翼機  おおの 10/3/6(土) 21:06
      ┣Re:前進翼の全翼機  gpW 10/3/8(月) 14:29
      ┃  ┣Re:前進翼の全翼機  おおの 10/3/8(月) 18:39
      ┃  ┗Re:中島飛行機製の戦闘機  アイローネ 10/3/8(月) 21:20
      ┗前進翼で全翼機の実機グライダー  アイローネ 10/3/13(土) 17:59
         ┗FAUVEL で検索したらたくさんの写真が出て来ますね  Hiro 10/3/13(土) 22:01
            ┗Re:FAUVEL で検索したらたくさんの写真が出て来ますね  gpW 11/1/11(火) 18:04

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 驚くばかりでございます。
 ■名前 : gpW
 ■日付 : 10/3/6(土) 19:06
 -------------------------------------------------------------------------
   初めまして、失礼致します。
テーパー翼の
ピッチ安定性は、尾翼の助けが必要と考えられ当然ながら、
テーパー翼での全翼構造は安定性から見て無理と思われますが貴殿のモデルでは
見事に飛行されていますね。とても驚きます。

翼の重心線と同じ軸周りにピッチモーメントが
働くと考えられるますが、後退翼では その軸が
進行方向と直交せず、更に両翼で交わるので
ピッチ安定性が高くなると考えられるのでしょうか?

実際に全翼機は全て後退角があるように思います。
しかしながら、例えば左右2枚合わせた三角形翼の重心は翼の真ん中から後ろに来ますね。
これでは、せっかく良くなったピッチ安定性が後ろ重心でなんとなく悪くなる感じもします。
・・・だから前進翼もアリなのかなぁ・・・なんてヒトリゴトですが

前進翼の全翼機はできるものなのでしょうか?ご教授頂けましたら幸いです
もしお付き合い頂けましたら幸いに存知ます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 全翼機について  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 10/3/6(土) 20:30  -------------------------------------------------------------------------
   >見事に飛行されていますね。とても驚きます。

ありがとうございます。
ところで、私は多くの全翼機や無尾翼機を作ったりテストしたりしていますが、
どのモデルのことでしょうか?(^_^;)

>テーパー翼での全翼構造は安定性から見て無理と思われますが

翼のテーパーはピッチ安定には無関係だと思います。
ロール方向には影響が出ますね。
テーパーが付いていてもいなくても、
重心さえ合わせれば問題なく飛行するでしょう。

>実際に全翼機は全て後退角があるように思います。

全翼機は翼だけで飛行させようとする試みから生まれた機体なので、
場合によって垂直尾翼さえも取り外す(あるいは出来るだけ小さくする)ため、
ヨー安定確保のために大きめの後退角を付けている機体が多いです。

矩形翼の全翼機であるNASAのヘリオスは、
コンピュータで左右の推力を変えることによりヨー安定を保ちます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

>前進翼の全翼機はできるものなのでしょうか?

前進翼で全翼機を作る場合は、不足するヨー安定確保のため、
大きめの垂直尾翼が必ず必要になるでしょう。

わずかに前進翼を持つ全翼機としてはRQ-3A DarkStarがありますが、
これは本当に特殊な機体でコンピュータ無しでは飛行出来ないでしょう。
http://images.google.co.jp/images?rlz=1C1GGLS_jaJP341JP341&sourceid=chrome&q=RQ-3A%20DarkStar&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 鳥形グライダー  ■名前 : おおの  ■日付 : 10/3/6(土) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   垂直尾翼の無い機体をスプリットエルロン(ドラッグラダー?)で飛ばしている方のサイトです。
http://members.jcom.home.ne.jp/inakani/index.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:全翼機について  ■名前 : gpW  ■日付 : 10/3/8(月) 14:17  -------------------------------------------------------------------------
   ご回答有難うございます。
貴殿の記事は是非拝見させて頂きたいと思います。

私がテーパー翼と申しますのは 矩形翼の事です。
Ellips Jr ウイングが安定する理由が不思議です・・・
私が以前製作した全翼機は、後退翼でしたが不安定で
失速するとピッチ軸でくるくる回りはじめ飛行機としてはNGでした。
スパンが50cmくらいでしたので小型が問題だったのでは?と考えています。

重心を翼の中心より進行方向少し前に置くのは、自立的に水平を
保つ安定の為のものと思われますが これは何と言う技術ですか?

色々と質問ばかりですみません、前進翼に関する
書物をご存知であれば 幾つかご教授お願いできませんでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:全翼機について  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 10/3/8(月) 18:46  -------------------------------------------------------------------------
   >Ellips Jr ウイングが安定する理由が不思議です・・・



この機体は両エルロンを大きく跳ね上げ、
翼型をS字キャンバー風にしてピッチ安定するようにしています。
ほとんどのエルロン機の翼は、主翼だけで飛行可能だと思います。


>失速するとピッチ軸でくるくる回りはじめ飛行機としてはNGでした。

これは単純に重心が後ろすぎるせいです。
通常の尾翼を持つ機体の重心の計算方法とはまったく異なり、
ビックリするほど重心を前にする必要があります。
ノーズを下げて突っ込んでしまう場合は、重心を後ろのするのではなく
翼の後縁の跳ね上げ量を増やして調整します。

また、もちろん「機体が小さいと飛ばない」ということではありません。


>重心を翼の中心より進行方向少し前に置くのは、自立的に水平を
>保つ安定の為のものと思われますが これは何と言う技術ですか?

前重心にすることに特別な名前があるとは思えません。
無尾翼機を飛行させるために誰もがやっていることですから。(^_^;)

全翼機に関しては、こちらのサイトが参考になるでしょう。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/FlyingWing.html
特に「全翼機って何んだ」と言う部分の
「第2章 全翼機は何故翼だけで飛べているのか」と言う記事を読んでみることをお勧めします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 前進翼の全翼機  ■名前 : おおの  ■日付 : 10/3/6(土) 21:06  -------------------------------------------------------------------------
   こんなのでしょうか。
http://ysfc.weblogs.jp/main/2010/02/alula-evo-motorized.html#more
私のは、強い突風やモーターのオンオフなどの急な対気速度の変化時に、ピッチングの急な変動がみられます。開発次第なのでしょうが、いきなり素材を切り出して創ったものなので、sekiaiさんの機体とは比べようが無いものです。
もっとも、アクロ機の主翼だけを飛ばしているような物なので滑空性能はそんなに良いとは言えませんが、普通の飛行条件下での安定性は悪く有りません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:前進翼の全翼機  ■名前 : gpW  ■日付 : 10/3/8(月) 14:29  -------------------------------------------------------------------------
   ご回答有難うございます。
恐れ入ります前進翼の定義はどのようなものでしょうか?
前縁が直線なものでも前進翼とすれば 一式戦隼など旧中島製は
殆ど前進翼の一種と考えられますが
いかがなものですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:前進翼の全翼機  ■名前 : おおの  ■日付 : 10/3/8(月) 18:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼gpWさん:
>恐れ入ります前進翼の定義はどのようなものでしょうか?
学問的な定義は全く知りません。風圧中心が翼端に向うに従い前進している物と解釈していますが

>前縁が直線なものでも前進翼とすれば 一式戦隼など旧中島製は
>殆ど前進翼の一種と考えられますが
軍用機は作りませんので良く知りませんが、前縁ではなく翼型の頂点が前進していれば前進翼なのではないでしょうか。

全く無知の回答ですみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中島飛行機製の戦闘機  ■名前 : アイローネ  ■日付 : 10/3/8(月) 21:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼gpWさん:
>前縁が直線なものでも前進翼とすれば 一式戦隼など旧中島製は
>殆ど前進翼の一種と考えられますが
>いかがなものですか?

仰るとおり中島飛行機製の戦闘機は多くの場合前進翼と呼ばれます。
WWIIの代表的戦闘機ではP-40などもそうですね。
だいたいにおいて主翼の主桁が翼端へ行くほど前へ出ている機体を前進翼と呼ぶようですが、例外もありP-51やMe109は主桁が前進していても直線テーパー翼です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 前進翼で全翼機の実機グライダー  ■名前 : アイローネ  ■日付 : 10/3/13(土) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おおのさん:
こんな前進翼のグライダーを見つけました。
写真小さいですが添付しておきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : FAUVEL で検索したらたくさんの写真が出て来ますね  ■名前 : Hiro  ■日付 : 10/3/13(土) 22:01  -------------------------------------------------------------------------
   http://images.google.co.jp/images?q=FAUVEL&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&ei=XombS8rmJY7jkAXXn920Ag&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=5&ved=0CBsQsAQwBA

http://www.modellbaumuder.de/pics.htm

どれもが前進翼というわけではないようですが、全翼機のシリーズに
なっているんですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:FAUVEL で検索したらたくさんの写真が出て来ますね  ■名前 : gpW  ■日付 : 11/1/11(火) 18:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Hiroさん:


昨年はお世話になりました。
新年になって覗いてみたら
こんなにご返信頂いておりましたのに 御礼も申さず申し訳ありませんでした。

本年も宜しくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1539