過去ログ

                                Page     198
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼シンセサイザーモジュール  シンセ 06/9/14(木) 14:20
   ┣電波法令違反です  ジャッジ 06/9/14(木) 15:03
   ┃  ┗国際規格品について  -hbyr06- 06/9/15(金) 12:47
   ┃     ┗Re:国際規格品について  いかまにあ 06/9/15(金) 13:04
   ┃        ┗Re:国際規格品について  おおもりおじさん 06/9/16(土) 1:06
   ┃           ┗Re:国際規格品について  元業界人 06/9/16(土) 1:22
   ┃              ┗Re:国際規格品について  未明 06/9/16(土) 17:32
   ┃                 ┗Re:国際規格品について  をーつき 06/9/16(土) 23:00
   ┗Re:シンセサイザーモジュール  おおもりおじさん 06/9/15(金) 22:06
      ┣Re:シンセサイザーモジュール  おおもりおじさん 06/9/15(金) 22:15
      ┗Re:シンセサイザーモジュール  をーつき 06/9/16(土) 0:01
         ┣Re:シンセサイザーモジュール  おおもりおじさん 06/9/16(土) 0:44
         ┗Re:シンセサイザーモジュール  きむら 06/9/16(土) 0:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : シンセサイザーモジュール
 ■名前 : シンセ
 ■日付 : 06/9/14(木) 14:20
 -------------------------------------------------------------------------
   皆さんはじめまして。
サポートセンターに門前払いされ、藁をも掴む思いで書き込みました。

先日ヤフオクにて、US仕様のフタバ純正72MHzシンセサイザーTXモジュールを入手しました。
早速手持ちのFF9で試して問題なく使える事を確認したのですが、使用後の送信機電源を切り忘れ、そのまま気付かずバッテリー切れで電源OFFになった様でした。
すると、その後からは送信機の電源を入れても電波を出せていない様で、赤い電源ランプは点くのですが、その隣のRFランプは消えたままでした。
US仕様なのでやはりサポートセンターには相手にしてもらえず、電源切り忘れと言う初歩的なミスを犯した罰としてこのままゴミと化してしまうのでしょうか・・・。

電子部品等に詳しい方がいらっしゃって、何か修理等に関する良い情報がございましたらお教え頂けないでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 電波法令違反です  ■名前 : ジャッジ  ■日付 : 06/9/14(木) 15:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼シンセさん:
なぜUS仕様の物を購入されたのでしょうか?
おそらくお化け・特バンを使用することを前提にしているのでしょうが。

日本国内での特バンの使用は電波法令に違反しています。

電波法第110条 (改正:平成15年6月6日:施行:平成16年1月26日)
次の各号の一に該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
一 第4条の規定による免許がないのに無線局を開設し、又は運用した者
以下 省略

http://www.rck.or.jp/contents/rc_denpa/rc_denpa0110.html 参照
 外国から流入する35、45、49、72(電波法で認められていない周波数)、及び75MHz帯等、
いわゆるお化けや特バンと言われている周波数で運用することは当然電波法令違反となり
同罰則規定が適用されます。

フタバが門前払いをするのも当然のことでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 国際規格品について  ■名前 : -hbyr06-  ■日付 : 06/9/15(金) 12:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジャッジさん:


少し気になり確認させて下さい。

> 外国から流入する35、45、49、72(電波法で認められていない周波数)、及び75MHz帯等、
>いわゆるお化けや特バンと言われている周波数で運用することは当然電波法令違反となり
>同罰則規定が適用されます。
>
>フタバが門前払いをするのも当然のことでしょうね。

とありますが私は国内品専門で海外品は持っていませんが
海外輸入品のプロポで国際規格の72MHz帯で国内バンド51〜も違反対象に成るのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国際規格品について  ■名前 : いかまにあ  ■日付 : 06/9/15(金) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼-hbyr06-さん:
>とありますが私は国内品専門で海外品は持っていませんが
>海外輸入品のプロポで国際規格の72MHz帯で国内バンド51〜も違反対象に成るのでしょうか?

たしか、このシール張ってないやつはアウトだったと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国際規格品について  ■名前 : おおもりおじさん  ■日付 : 06/9/16(土) 1:06  ■Web : http://www.c-able.ne.jp/~kyo-ya/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼いかまにあさん:

>たしか、このシール張ってないやつはアウトだったと思います。

W**R社のヘリですね オークションでいっぱい売られているメカ付き2万以下のあれです。 最初の頃 この付属の送信機にはこのステッカーが貼られていませんでした。が堂々と販売されていました 昨年ごろからこのヘリの送信機にこのステッカーが貼られています。
しかし 電波は強いわ汚いわ 隣で飛んでいた30万のヘリは落ちるわ 散々です。落としたのも落とされたのも私ではなかったですが・・・ このステッカーは・・・送信機の製造メーカーが貼っているのでしょうね? となると 出力はメーカーの胸先三寸と言うことになります。良識あるメーカーを我々は選ぶ必要があります 難しいことですが。

 さらに 友人のFF8の上空10mを通過するとサーボがガチャ付く(グライダーだからサーボ音が聞こえるんです)、私だけでなく数人が同様の症状を示すので 本人はいやいやながら みんながモジュール取り上げてメーカーに調整出した 帰ってきたモジュールは良くなった。 あとで模型店曰く、中の調整トリマーがかなりいじってあり出力が大きくなっていた。なにあれ?と言うことだが オークションで購入したものだったことが判明。 フィクションです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国際規格品について  ■名前 : 元業界人  ■日付 : 06/9/16(土) 1:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おおもりおじさんさん:
>しかし 電波は強いわ汚いわ 隣で飛んでいた30万のヘリは落ちるわ 散々です。落としたのも落とされたのも私ではなかったですが・・・ このステッカーは・・・送信機の製造メーカーが貼っているのでしょうね? となると 出力はメーカーの胸先三寸と言うことになります。良識あるメーカーを我々は選ぶ必要があります 難しいことですが。

メーカーは抽出検査を受けます。
生産台数に応じて数台〜数十台の送信機の現物を
ラジコン電波安全協会に送って、全数テストをパスすると
生産台数分のシールを送ってきます。一台でも
NGだとシールを発行してくれません。
実際に送信機に貼る作業は製造メーカーで行いますが、
貼ってある機種は安心できると思いますよ。

送信機の出す電波が電波法第110条に違犯しない事の
証明をしてくれている訳です。
このシールが無くても、専門知識と測定器持っている人に
発振電波を調べてもらって電波法の規定に適合していることを
確認して使えば(法的な)問題は無いのですが、専門知識や
測定器の手配を考えるとサンデーフライヤーには非現実的です。
違反している場合は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
ですから、輸入物を多少安く買っても割に合わないわけですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国際規格品について  ■名前 : 未明  ■日付 : 06/9/16(土) 17:32  ■Web : http://rc.insect.co.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   色々深くて面白そうですね。

>違反している場合は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金

と、ありますが、実際問題として、過去どの程度検挙や逮捕やしかるべきところからの改善命令を受けた個人がいるのでしょうか?

RC使用に限って言えば、そのような人間がいるという話しを聞いたことないのですが…(噂すら聞いたこと無い)

オークションなどで何の説明も受けずに、使用している場合は、個人を刑事罰に付すのは無いと思います。むしろ販売側に問題があると思います。
海外から個人輸入している場合は…

RCでこの法律に基づいて起訴されたり裁判沙汰になったり、指導を受けた個人の話しなどがありましたら、是非知りたいです。
よろしくお願いしまーっす。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国際規格品について  ■名前 : をーつき  ■日付 : 06/9/16(土) 23:00  -------------------------------------------------------------------------
   一応首突っ込んでるので一言。

>>1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
>過去どの程度検挙や逮捕やしかるべきところからの改善命令

違法電波の取り締まりは完全に後手に回っていますね。それでもDEURASという
システムを使って、特に不法CB無線局や不法アマチュア無線局の摘発はちま
ちまとやっているようです。無線機改造の自由度、入手の手軽さ、そして
他の業務への妨害の与えやすさから、仕方なしにやっているというところで
しょうね。

>RC使用に限って言えば、話しを聞いたことない

改造というわざわざ面倒な思いをして、他の業務で使っている周波数を使う
メリットがないからでしょう。無線技術を少しかじっているヒトならば、
送信出力を大きくするのに、従来の単三8本の電源という発想はハナから
ないはずです。

>何の説明も受けずに、使用している場合は、個人を刑事罰に付すのは無い

時と場合によると思います。実害がでてくると別件で逮捕、なんていう
ケースもありそうですね。逆に表立って被害が出なければ確かにお咎め
なしとなるでしょう。そこまで突っ込んだことはしないと思います。
ただし、法律は法律ですから、知らないでは許されませんよね。

>海外から個人輸入している場合は…

アマチュア無線に限っていえば、ヤフオクなんかでもよく見かけます。
悲しいかな、購入・販売について取り締まる法律がありません。アマ
チュア無線販売店でバイトしているときも、外箱や取扱説明書に一応
免許が必要な旨記載があるので、店員から自主的に説明することは
ありませんでしたよ。確かに、無線機器は戦略物資に相当するものが
ありますので、(アマチュア無線機は対象になってます)輸出入に関
しては規制がありますけど、購入と販売についてはありません。おかしな
話ですが。

>RCでこの法律に基づいて起訴されたり裁判沙汰

前述の通り、実害がないのでほとんどないということではないでしょう
か。一応総務省(総合通信局)も、不法無線局の取り締まりを行って
いるようです。こちらでどうぞ。

http://www.kanto-bt.go.jp/

長文失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シンセサイザーモジュール  ■名前 : おおもりおじさん  ■日付 : 06/9/15(金) 22:06  ■Web : http://www.c-able.ne.jp/~kyo-ya/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼シンセさん:

>US仕様なのでやはりサポートセンターには相手にしてもらえず、電源切り忘れと言う初歩的なミスを犯した罰としてこのままゴミと化してしまうのでしょうか・・・。
>
>電子部品等に詳しい方がいらっしゃって、何か修理等に関する良い情報がございましたらお教え頂けないでしょうか。
>どうか、よろしくお願いします。
日本の電波法には違反していますが RFランプが付かなくなったことで電波は出ていません。ということは晴れて(壊れて)合法品になったと言うことです。

え〜冗談はさておき 多分出力トランジスタの故障と思います。SWを切り忘れていた時はアンテナを縮めていたのではないでしょうか。アンテナが短いのに正規の出力を出そうとして定格以上の電流がトランジスタに流れますとこうなります。自分で同じ型のトランジスタを探して交換できる技術とがないと修理は事実上出来ないと考えたほうがよさそうです。
 
 それと海外モジュールで日本72メガのBAND(50〜54)を出したとき電波法違反と言うのはグレイゾーンです 出力が500mW以下であればOKで しかし日本ラジコン電波安全協会の規約には違反となるかもしれません? ちなみに昔の40メガA,Bバンドを現在、発射しても電波法には違反していませんが65,67bandに干渉するため日本ラジコン電波安全協会が出来るだけ使用しないように通達を出した経緯があります。(うるおぼえなので間違っていればRESお願いします。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シンセサイザーモジュール  ■名前 : おおもりおじさん  ■日付 : 06/9/15(金) 22:15  ■Web : http://www.c-able.ne.jp/~kyo-ya/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おおもりおじさん:
追伸
出力が500mW以下であればOKで・・・・ 

たしか海外モジュール(特にUSA)は電波の出力が強いという記述をどこかで読んだ記憶があります 700mW?1000mWだったかな? 
 「詳しいな! お前持ってるだろ!」−−−>持ってません!きっぱり!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シンセサイザーモジュール  ■名前 : をーつき  ■日付 : 06/9/16(土) 0:01  -------------------------------------------------------------------------
   たまに書き込みしているをーつきと申します。唐突なレス
失礼いたします。

> それと海外モジュールで日本72メガのBAND(50〜54)を出したとき電波法違反と言うのはグレイゾーンです 出力が500mW以下であればOKで しかし日本ラジコン電波安全協会の規約には違反となるかもしれません? 

そうなんですか。基本的に無線局(正確には送信装置、つまり電波を発する
ことのできるものをということになります)は、全て総務大臣の免許を受けて
いなければいけないはずですよね。ラジコンもしかり。確か電波法施行規則
第6条に定める通り、著しく微弱な電波を発する無線局に関しては免許を必要
としないことになっていますが、ラジコンはそれに該当するということですか。
それなら500mw以下という根拠はどこにあるのかわからないので、お教えいた
だければ幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シンセサイザーモジュール  ■名前 : おおもりおじさん  ■日付 : 06/9/16(土) 0:44  ■Web : http://www.c-able.ne.jp/~kyo-ya/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼をーつきさん:

>そうなんですか。基本的に無線局(正確には送信装置、つまり電波を発する
>ことのできるものをということになります)は、全て総務大臣の免許を受けて
>いなければいけないはずですよね。ラジコンもしかり。確か電波法施行規則
>第6条に定める通り、著しく微弱な電波を発する無線局に関しては免許を必要
>としないことになっていますが、ラジコンはそれに該当するということですか。
>それなら500mw以下という根拠はどこにあるのかわからないので、お教えいた
>だければ幸いです。
ラジコンの電波は 例えば 40.610Mhzから40.850Mhzまで出力は500mW以下と決められています(これは電波法だったと思います 500mWまでを微弱な電波であると決めたようです。著しく微弱な電波を発する無線局に関しては免許を必要としませんが、ラジコンの電波発射は免許は必要ありません 後述) 
 そこでラジコンに関するメーカーや知識人が日本ラジコン電波安全協会を設立し安全に運行するために40Mは0.02Mhzの間隔で電波を出す規則を決めています。

 27メガは昔6バンドしかありませんでした今はメカの性能向上で、その中間を規定して12バンドありますね 27メガに関して電波法はこの間変更はありませんしCB無線もこの電波帯を使います この頃あるメーカーの出力が大きいくて隣接障害の問題が起き、業界で最大500mWに決まったようです。(27メガはラジコン専用ではありません)

 そこで40メガの専用帯域が広がって認可されたとき27メガの飛行機(ヘリ)は危険防止のため自粛することになりました。40メガになったとき近隣飛行の混信を避けるためそのまま500mWに規制されたと(メーカーの自主規制かもしれませんが、ラジコンに関しては500mWを微弱電波であると陳情?)聞いております。踏襲して72メガが500mWにしたかどうか定かではありませんけど 遠くないと思います。知る限り こんなとこです。
 余談ですが 昔デジコンというメーカーがありました ここのメカは妨害電波に強いことで有名でした 今考えると単に出力が大きかっただけかな?
 昔話です うそがありましたらRESお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シンセサイザーモジュール  ■名前 : きむら  ■日付 : 06/9/16(土) 0:44  ■Web : http://park19.wakwak.com/~m-kimura/index.htm  -------------------------------------------------------------------------
   群馬の木村です。

>第6条に定める通り、著しく微弱な電波を発する無線局に関しては免許を必要
>としないことになっていますが、ラジコンはそれに該当するということですか。
>それなら500mw以下という根拠はどこにあるのかわからないので、お教えいた
>だければ幸いです。
このあたりは財団法人日本ラジコン電波安全協会のHPにかなり
詳しく書いてあります。 かいつまむと、ラジコン用に電波を
確保するにあたって自主規制を行っていて、その中の一つに
「標準規格適合証明試験」という物があります。 例のシール
ですね。

聞いた話しでは、この試験は「一波あたりいくら」という計算で
お金が掛かっていて、そのために一つのモジュールでなん波も
送信できるシンセサイザーモジュールの価格が法外な物になるため
になかなか商品化出来なかったとか...。
その当たりの折り合いが付いたために各社一斉に国内発売に踏み切った
んだそうですよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 198