過去ログ

                                Page     319
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼30倍EPPスライスカット  REEDY 06/12/9(土) 15:53
   ┗板胴板翼のEPP機  実験工房Sekiai 06/12/9(土) 18:14
      ┣Re:板胴板翼のEPP機  REEDY 06/12/9(土) 20:00
      ┃  ┗Re:板胴板翼のEPP機  実験工房Sekiai 06/12/9(土) 20:39
      ┃     ┗Re:板胴板翼のEPP機  REEDY 06/12/10(日) 8:50
      ┃        ┗Re:板胴板翼のEPP機  実験工房Sekiai 06/12/10(日) 9:38
      ┗Re:板胴板翼のEPP機  REEDY 07/1/22(月) 19:40
         ┗Re:板胴板翼のEPP機  実験工房Sekiai 07/1/22(月) 20:50
            ┗Re:板胴板翼のEPP機  REEDY 07/1/22(月) 22:39
               ┗Re:板胴板翼のEPP機  REEDY 07/1/22(月) 22:57
                  ┗Mantaの製作とセッティング  実験工房Sekiai 07/1/23(火) 8:45
                     ┗Re:Mantaの製作とセッティング  実験工房Sekiai 07/1/23(火) 9:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 30倍EPPスライスカット
 ■名前 : REEDY
 ■日付 : 06/12/9(土) 15:53
 -------------------------------------------------------------------------
    Sekiaiさん
いつも回答有難うございます。
スライスカットと熱線カットの強度の違いを書いて
おられましたが、プチトレーナー(キット)尾翼は
30倍スライスカットですか?
と言うのも、自作に向けて、30倍EPP 5mmスライスカット
を手に入れたのですが、あまりのグニャグニャに驚きました。
キットは0.5mmプラシートで補強してますが、スパン700/180g
位のE-flite Tributeの縮小版を作りたいのですが、補強はどの程度
必要と思われますか。
フィルムフルカバー?/+プラシート5mmx0.75/+カーボンロッドorスパー
を想定しています。
板翼構造で胴部水平部材を省きたいのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 板胴板翼のEPP機  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 06/12/9(土) 18:14  -------------------------------------------------------------------------
   ぷちトレーナーの尾翼は30倍EPPブレードカットだったと思います。
EPPシートはそのままではグニャグニャなので、立体構造に組み合わせるか、
カーボンなどで補強してください。

E-flite Tributeの縮小版を作るのは、あまりお勧めできません。
板状のアクロ機を作るのでしたら、あのMartin Mullerさんが設計したmantaをお勧めします。
参考1
http://www.rcweb.cz/aktual/manta.htm
参考2
http://www.modelbouwforum.nl/phpBB2/viewtopic.php?t=49626&sid=b051b85bbd165033cccd0a0229f8ea3b


板胴で板翼の機体をEPPシートで作る場合、フィッシュボーン補強が必要です。
R-C WEB SHOP風さんのフィッシュボーンのページに詳しい説明があります。
http://www.rc-kaze.jp/rc_shop/fb/fb.html
トップページはこちら
http://www.rc-kaze.jp/rc_shop/

胴体に付いている水平の補強板は単なる補強ではなく、空力的にストレイクの役目をしているので、
省略しない方がコブラやフォールが安定します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:板胴板翼のEPP機  ■名前 : REEDY  ■日付 : 06/12/9(土) 20:00  -------------------------------------------------------------------------
   Sekiaiさん
大変参考になりました。
EPPの場合モノコックでないと難しそうですね。
Mantaのコピーはスチレンで製作して見ます、
海外キットはなかなか手に入りませんから。
前縁3枚併せは厚翼効果を狙った物ですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:板胴板翼のEPP機  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 06/12/9(土) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   >前縁3枚併せは厚翼効果を狙った物ですか?

私にもよくわかりません。(^_^;)
板翼の癖を無くすためなのかもしれません。

あと、動翼に開いている沢山の穴は
ブレーキ効果を狙っているのかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:板胴板翼のEPP機  ■名前 : REEDY  ■日付 : 06/12/10(日) 8:50  -------------------------------------------------------------------------
   実験工房Sekiaiさん
15倍EPPとスチレンの比重/強度はどの位
違いますか?
熱線カッターを作って、ムク翼トライですか!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:板胴板翼のEPP機  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 06/12/10(日) 9:38  -------------------------------------------------------------------------
   >15倍EPPとスチレンの比重/強度はどの位
>違いますか?

私は15倍EPPを扱ったことがありませんので、よく分かりません。
スチレンより重いという話ですが、詳しいことはEPP材料を販売している
ショップに電話して聞いてみては?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:板胴板翼のEPP機  ■名前 : REEDY  ■日付 : 07/1/22(月) 19:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:
>板状のアクロ機を作るのでしたら、あのMartin Mullerさんが設計したmantaをお勧めします。

5mmEPP・通常のリンケージで作ってみました。
フィシュボーンですが、試作機ということで、翼0.75PPシート(5mm巾)
サンドイッチ(ハニカム的)補強、動翼シート補強にしました。
断面二次モーメントと面(ねじれ)剛性はこちらの方が有利だと思います。
(カーボンスパー0.4mmだともっと良いですが・・・)
ダウンスラストですが、グライドテストでかなり前寄りにセットしても、
フルハイ(70%以上)にすると、どんどん上がって行くのですが?
尾翼面積、テールモーメントなど関係あるのでしょうか?
スペック
W 670xL 670  フライト重量240g
モータ GWS 2208改 0.32-15T ぺラ APC 7x5 Lipo 3S 620mAh(9x4.7 2S)
小さいですが画像添付します。(古い携帯なもんで 汗)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:板胴板翼のEPP機  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 07/1/22(月) 20:50  -------------------------------------------------------------------------
   サイドスラストやダウンスラストは0度のはずです。

このような機体はグライドテストで重心を調整しません。
スロットルをハイにすると上昇していってしまうのは、重心が前過ぎます。

理由はこうです。
重心が前>機首が下がり気味になる>アップトリムで水平飛行>
エレベーターが常時アップになっているためスロットルハイで上昇する。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:板胴板翼のEPP機  ■名前 : REEDY  ■日付 : 07/1/22(月) 22:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:
>理由はこうです。
>重心が前>機首が下がり気味になる>アップトリムで水平飛行>
>エレベーターが常時アップになっているためスロットルハイで上昇する。

現状はエレベータ後縁で2mmダウンです。
重心の分かる図面を添付します。


(投稿者の希望により添付ファイルを削除しました)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:板胴板翼のEPP機  ■名前 : REEDY  ■日付 : 07/1/22(月) 22:57  -------------------------------------------------------------------------
   >現状はエレベータ後縁で2mmダウンです。
>重心の分かる図面を添付します。

添付ファイル容量が大きすぎました。
前のメッセージは削除して下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Mantaの製作とセッティング  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 07/1/23(火) 8:45  -------------------------------------------------------------------------
   図面を見てもやはり重心が前過ぎると思います。
おそらく最適な重心は、今の位置より20mmから30mmは後ろじゃないでしょうか。

>>現状はエレベータ後縁で2mmダウンです。

これはおそらく機体を水平に置いて測定した値だと思いますが、
この手の機体はサーボやリンケージにガタがあるため大きな動翼を持つ機体では、
動翼の重量によりダウンに切れているように見えます。

もし、機体を垂直にホールドして測定してもエレベーターダウンなのに
上がっていってしまうのであれば、
モータースラストと主翼と尾翼が完全に一直線になっていないか、
機体全体の剛性不足が考えられます。

なお、設計重量より100gほど重いことを考えると、
使用するパワーユニットやバッテリーが重いのではないでしょうか。
20gクラスのモーターや300mAhあたりのバッテリーを使うべきでしょう。

参考AXI 2203(重量18.5g)
http://www.little-bellanca.com/shopping/product.php?PI=016434

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Mantaの製作とセッティング  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 07/1/23(火) 9:11  -------------------------------------------------------------------------
   あー!今見たらこの図面ではスパン670mmになっているじゃないですか!

Mantaのオリジナルは800mmスクエアで重量120gです。
Mantaの持つ世界トップレベルの性能が欲しいのであれば、
絶対にサイズを変えるべきではありません。

翼面加重から考えると、本家とは似ても似つかない飛行機になっているはずです。
このサイズで240gもあると、もしかするとコントロールできないかも・・・。(^_^;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 319