過去ログ

                                Page     448
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼脱帽です。  わんた 07/5/30(水) 19:01
   ┣SouthernX-3  実験工房Sekiai 07/5/30(水) 20:02
   ┃  ┗Re:SouthernX-3  わんた 07/5/30(水) 22:31
   ┃     ┗Re:SouthernX  実験工房Sekiai 07/5/31(木) 8:10
   ┃        ┣Re:SouthernX  Dr.K 07/5/31(木) 22:46
   ┃        ┃  ┗Re:SouthernX  実験工房Sekiai 07/6/1(金) 7:41
   ┃        ┣Re:SouthernX  わんた 07/6/1(金) 0:58
   ┃        ┗Re:SouthernX  実験工房Sekiai 07/6/2(土) 11:15
   ┗サーボ交換しました。  わんた 07/6/8(金) 20:04
      ┗飛行報告  わんた 07/6/9(土) 18:19
         ┗視認性の良い塗装について  実験工房Sekiai 07/6/9(土) 20:33
            ┗Re:視認性の良い塗装について  わんた 07/6/10(日) 10:35
               ┗SouthernX-3  わんた 07/6/10(日) 12:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 脱帽です。
 ■名前 : わんた
 ■日付 : 07/5/30(水) 19:01
 -------------------------------------------------------------------------
   今日我慢できずにSX-3自作をテスト飛行したのですが、その性能に脱帽でした。
歩く程度のスピードで舵がキチンと効き、それでいて安定性もある。
着陸はまだ苦手でハードな着地なのですけれども全然壊れませんでした。
アクロ飛行は、やってませんが、これなら練習にもってこいのような気がします。
素人の僕でも2mくらいの高度で落とさずにコントロールして飛ばせる機体でした。

ただ、御指摘通り3.8gサーボだと飛行中にセンターに戻らなくなり(特にエルロン)途中で飛行を諦めたのがとても残念でした。
W-060BBを早く購入して電池切れまで飛ばしたいです。

こんな凄い飛行機の図面が無料で公開されていて作り方まで載っている。
アウトドア使用の主翼リブ2枚追加、60倍EPPに変換、カーボンロッド1.2mmに変換、内装補強にPPテープ貼り仕様で作りました。
モータがGWS0002、ウェイポイント15Aアンプ、HP350mA-3Sで全重量235g
6gサーボに変換すると250gくらいになってしまいそうなのがちょっと残念だけれども・・・。
こんな凄い飛行機をどうもありがとうございました。<(_ _)>
求めていた物が手に入った気分です。

堰合さんバンザーイ!!ヾ(〃^∇^)ノ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : SouthernX-3  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 07/5/30(水) 20:02  -------------------------------------------------------------------------
   SouthernX-3をお褒めいただき、ありがとうございます。

全重量235gは大変軽いですね。
60倍EPPだと剛性が無いと思いますから、
あまりスピードを出さないようにしてください。
特に気温の高い時には注意が必要です。

3.8gサーボは私も小さな機体に使ったりしましたが、
やはりニュートラルがどうしても出ず、真っ直ぐ飛ばすことが出来なくなります。
これはトルクが不足しているのではなく、サーボ自体の問題のようです。

分解して点検したところ、ホーン軸が付いている一番大きなギヤと
ケースの穴がきつくて抵抗になっているようです。
紙やすりを丸めて穴を少し削り、スムーズに動くようにしたところ
それなりに効果はありましたが、
ポテンショメータ自体の動きも渋いようで、結構大きな抵抗になっていて、
これに関しては直しようがありませんでした。

おそらく、これらの回転抵抗とギヤのバックラッシュにより、
ニュートラルにならないのだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SouthernX-3  ■名前 : わんた  ■日付 : 07/5/30(水) 22:31  -------------------------------------------------------------------------
   Σ(・ε・;) 60倍じゃなく、EPP30倍だった。
とは言え、MAXスロットルなんて
失敗してコロっと失速した時の上昇くらいにしか使わない・・・
使うスペースもないので
45倍EPPで作っても問題なかったみたいですけどね。(;´▽`A``

しかし、今日飛ばしたのではそのコロっというのがなかったのだけど・・・。
いやー、アクロ機は
動翼が大きく舵がピーキーだから操作し難く
離陸後にすぐ墜落させる人もいると聞いていたので
自分にはまだ無理かなーと思っていたのですが、
舵角が片側60度でEXPなしでちょうど良い感じでした。
(速度出すと操作し難いのかもしれないけど・・・)

FMSで飛ばせたら問題ないと思える内容の機体です。
なんだか自分が凄くレベルUPしたかのような感覚になりました。

今まで自作した自分の機体の性能の悪さが実感できたのは
寂しいですけどね・・・。

スチレンでできた機体の方が操作し易いと思っていたのですが、
これは勝手な思い込みだったようです。

SX-3のスチレンバージョンの機体もあるので、
お金に余裕があればメカ積みして飛びの違いを確認してみたいです。

翼面積・側面積のバランス、舵の効き具合、モーターとペラのバランス
(モータはGWS0002だけど)、モータのスラスト、重心位置、
どれも変更する必要がなさそうでした。

テスト飛行で何も問題がないなんて今まででありえない状況であります。
SX-4は、これより凄いとなると全く想像もできません。
SX-5の開発はないらしいので、EPPで壊れ難く性能も良い機体の後継機種がないのがとても残念です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SouthernX  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 07/5/31(木) 8:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わんたさん:
>Σ(・ε・;) 60倍じゃなく、EPP30倍だった。

あ、それなら心配無用ですね。(笑)
わんたさんのSouthernX-3が性能が良いのは、
きちんと設計重量で飛ばしているからです。

ほとんどの人は300gを超える重量のSouthernX-3を飛ばしているので、
わんたさんの機体ほどの性能は出ていません。

私がしかたなくSouthernX-4を大きく設計したのは、
SouthernX-3を本来の重量で仕上げられる人が
ほとんどいないからなんですよ。
ですから、わんたさんにはSouthernX-3の方が合っていると思います。


>SX-5の開発はないらしいので、EPPで壊れ難く性能も良い機体の後継機種がないのがとても残念です。

今後、SouthernX-5の開発が無いというわけではありません。
私には3や4を超える機体を作る設計能力が
まだ備わっていないというだけです。
今後研究を続けることによって、これらを超える機体を作る設計能力が
身に付くのではないかと思います。

ちなみに、
今はEPPとデプロンのハイブリッド機SouthernX-AMの開発をしています。
詳しくはYokota Slow Flyer Clubさんのサイトで。
http://ysfc.weblogs.jp/main/2007/05/southernxam.html

トップページ
http://ysfc.weblogs.jp/main/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SouthernX  ■名前 : Dr.K  ■日付 : 07/5/31(木) 22:46  -------------------------------------------------------------------------
   >ほとんどの人は300gを超える重量のSouthernX-3を飛ばしているので、
>わんたさんの機体ほどの性能は出ていません。

小生もSX-3を制作しましたが,やはり300g位でした。ここのHPでもアウトドアーバージョンでは280g程になると記載されていましたが,やはり250g程がベストなのでしょうか?
3Dのスキルは全くありませんが,飛ばしていて違和感がありませんが,軽量にするともっとすごい性能を秘めているのでしょうかね。

>ちなみに、
>今はEPPとデプロンのハイブリッド機SouthernX-AMの開発をしています。

個人的な好みですが,複葉機版SX-3は如何ですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SouthernX  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 07/6/1(金) 7:41  -------------------------------------------------------------------------
   >やはり250g程がベストなのでしょうか?

そうですね。
開発時はその位の重量でした。
とてもコントロールしやすくて、失速時でも暴れることなく
非常に飛ばしやすい機体でしたね。


>個人的な好みですが,複葉機版SX-3は如何ですか?

それなりに面白いと思いますが、私は複葉機の癖があまり好きではないですし、
キビキビ元気に飛ぶ機体が好きなので、とりあえず複葉機は考えていません。

あと、複葉機は落としたときにどうしても壊れやすくなりがちですし、
キット化した場合でも製作方法が複雑になりますから、
敬遠されるかもしれませんしね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SouthernX  ■名前 : わんた  ■日付 : 07/6/1(金) 0:58  -------------------------------------------------------------------------
   (ノ´∀`*)少し褒められたみたいで嬉しい。

でもサーボが6〜9gにUPしそうなので
10〜15g重量増加で性能低下しそうで心配でもあります。
S3110サーボとJPの371サーボも持ってるのですが、
これは大事なスケール機に使おうと思っているので
それを飛ばせる飛行テクニックが上達するまで温存予定なんですよね・・・。

評価の高い軽量高性能サーボは高価だし、
無難にW-060BBを買おうにも安いショップでは売り切れ状態だし。(;´д`)トホホ
色々考えた結果、いつも相談しているおじいさんに教えてもらったSG-50を
買ってみようかな?と思っております。

SX-AM Σ(・。・;)
並木さんのブログでも拝見しましたが、
デプロン機が欲しいと思っている初心者レベルの人には
救世主的な機体になりそうですね!?

でもカーボンが多い機体は高価な気がするので
軽量な機体の製作は、ダイソーのカラーボードの紙剥がしたやつで
CTC2730モータで700mmスパンで170g以下で安く作りたいなぁと思っています。(理想が高すぎて無理かも・・・)
たぶん失敗して堰合さんの機体をコピーすることになると思いますけど。(/ω\)

>Dr.Kさんへ
始めまして。<(_ _)>
僕は初めてのEPP機の製作だったのだけど、
特に軽量化に気をつけたのはメカ部分だけです。

不要なコードの切断とコネクターを使わない程度のものです。
EPP接合部にはボンドたっぷり塗ってますし、
組み立て順序間違えて接がしたり付けりもしてますし
裏側にグラステープを貼って補強もしてますし・・・。

エレベータの1.6mmピアノ線は、アルミの1.6mmに変更をしてますけどね。
あと、航空ベニアが高かったのでポリプロピレン板でサーボ台にしてます。
それと購入したEPP材ですけれども多少重量差もありました。

サーボ延長コードは、ROBINで売っているやつが最軽量でした。
これと言って軽量化に対するアイデアを使ったわけでもないのですが、
EPP製作に慣れた方なら僕より軽く作れると思われます。
たぶん、もう一度作ったら250gくらいになるのではないかな??と思っています。

60%のSX-3ですが、重量も60%では重いのではないかとも思います。
アスペクト比だったかな?詳しくないのだけど60%に小さくしたら
重量はそれ以上軽くしなければ同じ性能にはならないと聞いたことがあります。

スパン500mmくらいだと100g以下になるかも!?(((( ;゚д゚)))アワワワワ
僕も小型の飛行機が好きなので成功したらデータ教えてくださいね。<(_ _)>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SouthernX  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 07/6/2(土) 11:15  -------------------------------------------------------------------------
   えーと、自己レスです。
勘違いされる人がいると困るので。(^_^;)

>私がしかたなくSouthernX-4を大きく設計したのは、
>SouthernX-3を本来の重量で仕上げられる人が
>ほとんどいないからなんですよ。
>ですから、わんたさんにはSouthernX-3の方が合っていると思います。

これは、SouthernX-3の方が優れていると言っているのではありません。
設計は明らかにSouthernX-4の方が進化しています。

飛ばしてみると判りますが、空気の張り付き感や
コブラ・トルクロール安定など空力的な性能は段違いです。

ただ、私としてはSouthernX-3のサイズで
全備250gクラスのSouthernX-4が作りたかったんですよ。

でも、ほとんどの人がSouthernX-3を
設計重量よりも50g前後は重い機体を飛ばしている事実を考えると
機体を大きくして重量の許容範囲を増やすのがベストだと考え、
SouthernX-4はあの大きさになりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : サーボ交換しました。  ■名前 : わんた  ■日付 : 07/6/8(金) 20:04  -------------------------------------------------------------------------
   今日部品が届いたので早速サーボを交換しました。
買ったサーボは、TP-SG50とW-060BBを買いました。
乗せたのは、安いTP-SG50の方です。
もし不具合があれば、W-060BBに乗せ換えるつもりです。

気になる重量ですが、240gでした。(まだ胴体の接着とグラステープがまだです)
接着剤とグラステープの重量を入れてもバッテリー込み全重量で245g程度に収まりそうです。
動翼を動かした感想ですが、W-038CLの時よりも動作が速くシャキとした感じで良いです。
ですが、TP-SG50だと動く動作量が少ないのかな?サーボホーン延長しても動翼が60度まで動かず、サーボ動作量を所々増やして現在45度動く設定にしてます。
(限界の150%にしても60度は無理なので諦めました)
最大60度まで動翼を動かすことって、今の僕のレベルだと着陸時にペラを止めてスロー飛行中くらいにしか使わないので、ハード着陸でも壊れないし、これで十分という判断をしました。
また飛ばしたら報告します。(*^▽^*)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 飛行報告  ■名前 : わんた  ■日付 : 07/6/9(土) 18:19  -------------------------------------------------------------------------
   風が少しあったのでW-038CLの時と比べることができませんが、良く飛びました。
多少重くなりましたが、これでも十分でした。
舵角45度でも十分コントロールできました。
調子にのってホバリングをやってみたのですが、普通にできました。
風があるからなのかな?斜めの状態で停止でした。???r(・x・。)アレ???
僕の操作技術上、トルクロールみたいに回ると操作が難しいので回らないようにエルロン操作しましたけどね。(;´▽`A``
でも、ホバリング時にミスした時や操作が遅れた時には、もう少し舵角が欲しいなと思ったのが正直な所であります。
ちょっと低空で旋回して風下に向かって飛行の時に高度が下がり墜落を1度させちゃったけど、墜落してその状態から滑空して離陸。
まさに無敵です。(´∀`*)ウフフ
スチレン機だったら中破くらいの衝撃で、たぶんアゴか首が壊れただろうと思います。
今回も風が強くなってきたので、途中で飛行中断。残念(´・ω・`)ショボーン
しかもちょっと汚れた・・・。

それで、修正個所もなさそうなので、塗装したいと思います。
できればタトゥーシールがいいのですが、プリンタ持ってないもので・・・。
一応、プラスチックプライマーと塗料は、購入済みなのですが、軽く姿勢確認しやすい塗装方法などあれば御指導頂けると嬉しいです。
無塗装だとロールさせるのが、とても怖くてできないんです・・・。(´・ω・`)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 視認性の良い塗装について  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 07/6/9(土) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   風が強かったのは残念ですが、上手く飛んだようで良かったですね。

>軽く姿勢確認しやすい塗装方法などあれば御指導頂けると嬉しいです。

軽くするためには、なるべく濃い色(紺色や黒など)を薄く吹いた方がいいです。


視認性を高くするためには、胴体上下のふちを真っ直ぐ後ろまでラインを引き、
翼も前縁と後縁に目立つ色を塗ったほうが良いと思います。
特に、コックピットははっきり分かるように濃い色を塗ってください。

F3A機のグラフィックは視認性を良く考えてあるので参考にすると良いでしょう。
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP213JP214&q=F3A&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:視認性の良い塗装について  ■名前 : わんた  ■日付 : 07/6/10(日) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。<(_ _)>
ホクセイカラーには、そういう意味もあったんですね。
あのカラーは、個人的に好きではないのだけど・・・。
胴体と主翼の端とコックピットにカラーディングしてみようと思います。

・・・と今日やろうと思っていたのですが、
空が晴れてきたので飛はしに行くことに変更しました。
ただ今バッテリー充電中。
昨日、5分も飛ばしてないと思うのですが、バッテリーに電気が意外と入る!?(現在280mA充電)
ハーフスロットルで飛ばしたら15分くらい飛ばせるかな?と思っていたのですが、7分くらいが限度かも知れないな(僕の機体の場合)
もう一個350mA3Sのバッテリーあるので、今日は予備も持って行くことにします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : SouthernX-3  ■名前 : わんた  ■日付 : 07/6/10(日) 12:33  -------------------------------------------------------------------------
   連続投稿スイマセン。
バッテリー2個分飛ばしてきました。
しつこい様ですが、本当に良く飛びます。 (。・x・)ゝ

一瞬無風の時にホバリングしたら、垂直にできました。
でもエルロン操作なしでも回転しなかったのだ!?
あまり長時間止めていられないので、トルクロールには
もう少し待たないといけないのかな?

ロール・ループもやってきました。
インメルマンターンでしたっけ?ループしながら半ロールするやつ。
あれやった時だけ、機体の姿勢がわからなくなり
混乱して少々暴れましたけど。(;´▽`A``
早く塗装しなくっちゃ。(*´∇`*)

今回は、スロットル操作もしたし正確な時間を計ってませんが、
5〜7分くらいかな?飛行時間。

もう少し飛びそうなのだけど、パワーがなくなってきてサーボの動作もちょっと怪しいので諦めています。
それにしても、楽しい時間は、すぐに過ぎるものです・・・。
(*´ο`*)=3 はふぅん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 448