過去ログ

                                Page     478
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼モーターの極数とは?  logicmind 07/7/15(日) 19:59
   ┗Re:モーターの極数とは?  nar 07/7/15(日) 20:33
      ┗Re:モーターの極数とは?  Oosita 07/7/15(日) 22:18
         ┗Re:モーターの極数とは?  logicmind 07/7/16(月) 5:37
            ┗Re:モーターの極数とは?  Glider Pilot 07/7/16(月) 23:35

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : モーターの極数とは?
 ■名前 : logicmind
 ■日付 : 07/7/15(日) 19:59
 ■Web : http://logicmind.plala.jp/rcblog/
 -------------------------------------------------------------------------
   モーターの極数について調べていますが、極数とは、磁極の数という答えくらいしか見つけきれず(^^ゞ、それをモーター等にどう当てはめればよいのか理解に苦しんでおります。

というのも、MicroPower E-Loggerというツールを使っているのですが、そのセンサーでブラシレスモーター専用の回転数センサーがあります。
このセンサーの設定に、"Number of Poles"を設定する必要があるためです。
私はNumber of Poles=極数と考えて調べております。

結果論的には、アウターローターを数種類試してみて、カンに張り付いている永久磁石の数を設定すれば正しい値が取得できているようなのですが、そもそも極数とは、カンに張り付いている磁石の数なの?って所が疑問点なのです。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。m(__)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:モーターの極数とは?  ■名前 : nar  ■日付 : 07/7/15(日) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは 便乗質問させてください
自分もそれ、知りたいです。ブラシレスにまつわるいろいろな名称、
それからタイプによる特徴?インナー、アウター、
インナーも2極じゃないのもあるし
(Rcer warp4というのやX400のkv2580モーターなんかそうでした)
アウターも磁石の数が多いのや少ないのや・・・それらの持つ設計思想って何か狙いがあるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:モーターの極数とは?  ■名前 : Oosita  ■日付 : 07/7/15(日) 22:18  -------------------------------------------------------------------------
   極数は通常アウタ−ロ−タ−の場合はそれでいいんじゃないかと思います。
ただインナ−ロ−タ−の2極は良く判りません
コアレスのハッカ−巻きなら2極で
アビオックスの12ステ−タ−は4極表示みたいです
これは私も教えて欲しいです。

ちやんとしたメ−カ−なら
極数はちやんと何POLEと表示してありますよね。

しかし同じ極数でもステ−タ−数が違えば
スイッチングの回数が変わると思うんですが
2つ有るセンサ−が関係するんでしようかね。


▼narさん:
>アウターも磁石の数が多いのや少ないのや・・・それらの持つ設計思想って何か狙いがあるのでしょうか?

narさん
設計思想ですが、磁界構成とかコアの材質は判りませんが
モ−タ−の性能UPは抵抗を落とすことじやないかと思ってます。

同じモ−タ−でもKV値が高くなれば耐入力が高くなりますよね。
これはタ−ン数が少なくなって抵抗が減り電流を多く流せるわけです。
でもタ−ン数を減らすとKV値が高くなります。
そこで多極化です。
極数を多くするとKV値は低くなります。
出来るだけ抵抗を減らしてKV値を低くする為の多極化だと思うですが。
これのいい例がP1913ですね。

P1913の6タ−ンがMタイプで4極KV3100ノ−マルが8極KV2080です。
他にもタマゾ−のER-221329nも極数を半分にして作られてます。
でもこれはコストの問題でこうなったのかも?。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:モーターの極数とは?  ■名前 : logicmind  ■日付 : 07/7/16(月) 5:37  ■Web : http://logicmind.plala.jp/rcblog/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Oositaさん:
>極数は通常アウタ−ロ−タ−の場合はそれでいいんじゃないかと思います。

基本は、磁石の数で良いということですね。
例外はあるようですが(^.^)
とりあえず、あてずっぽうでしたが、当たらずも遠からずといったところですね(^^ゞ
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:モーターの極数とは?  ■名前 : Glider Pilot  ■日付 : 07/7/16(月) 23:35  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/4223215501/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼logicmindさん:
EagleTreeのブラシレスRPMセンサーのpole数は磁石の数を入れるので正解です。説明書にもステータの数じゃなくてと説明あります。
モーターの極数は磁石の数です。ステータもpoleということがあるので紛らわしいです。

narさん、Oositaさん、
Hackerの2極モーターは軸と垂直方向にNS極を持つ円筒形の磁石が入っています。
モーターの極数を増やすのは回転数をおさえてトルクを増やすためです。
いろいろな組み合わせがありますが、こちらにまとめた表があります。縦が磁石数、横がステータ(スロット)数になります。
http://www.powercroco.de/Kombinationstabelle.html
アウトランナーがギアダウン無しで直接プロペラを回せるはこのトルクの強さのおかげです。今はいろいろなタイプのものが出ていますね。

佐々木

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 478