過去ログ

                                Page     660
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼EPPねじり主翼搭載ブレリオXI-2  pon 07/12/23(日) 16:27
   ┣捻翼操舵  nonsann 07/12/23(日) 22:02
   ┃  ┗Re:捻翼操舵  未明@ 07/12/25(火) 11:47
   ┗Re:EPPねじり主翼搭載ブレリオXI-2  実験工房Sekiai 07/12/24(月) 7:45

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : EPPねじり主翼搭載ブレリオXI-2
 ■名前 : pon
 ■日付 : 07/12/23(日) 16:27
 -------------------------------------------------------------------------
   EPPのねじり剛性のなさを逆手にとり、実機と同じように主翼をねじってエルロン方向を制御することができました。オリジナルのブレリオから機体を多少デフォルメしましたが、フランス人パイロットも伴って大変雰囲気のある機体となっています。動画はホームページに置いてありますので、ぜひごらんください。ちなみに主翼は生き物ように動きます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 捻翼操舵  ■名前 : nonsann  ■日付 : 07/12/23(日) 22:02  -------------------------------------------------------------------------
   ponさんこんばんは。宜しくお願いします。
実は私も作ってました。

未明さん開発、R/C HOBBY発売のEPPクラフトNo.004です。
小型機では軽量化が命なのでEPPなどの軽量な素材を重宝しますが
リンケージで一般的なRCで使用している「トルクロッド」などでは
金属を使うので重くなります。

そこであまり使われていない捻翼操舵を取り入れました。
高翼の実機では主翼の補強にストラットがあります。これがヒントでした。
前後縁をカーボンシートで補強、前縁のストラットを固定、
後縁のストラットをサーボに接続。金属を殆んど使わないので軽量化も可能。

ちなみにストラットはEPPですがこれもカーボンシートで補強しました。
主翼は胴体に接着してますが、エルロンを切ると胴体も変形します。
尻を振っているようで笑えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:捻翼操舵  ■名前 : 未明@  ■日付 : 07/12/25(火) 11:47  ■Web : http://www.mimei.jp/~nishiyama/  -------------------------------------------------------------------------
   す、す、すごいです…

いろいろな人がいろいろなアイディアで飛ばされているようで大変嬉しいです。
インドア等でも、毎回驚きがあります。

そういうのみてると、僕も必要以上に頑張りたくなりますw
何かご要望とありましたら、気兼ねなく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:EPPねじり主翼搭載ブレリオXI-2  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 07/12/24(月) 7:45  -------------------------------------------------------------------------
   ビデオを見ましたがゆっくりふわふわ良く飛んでいますね。
http://aero.que.jp/kitai/bleriot.htm
後ろ気味の重心で飛ばす機体なのかな?

ねじり翼の動きのビデオも見ました。
EPPで作るとこんなにねじれるんですね。
低速でも舵がよく効く理由がわかりますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 660