過去ログ

                                Page     925
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ロール軸の重さについて  pon 08/9/3(水) 18:42
   ┣Re:ロール軸の重さについて  実験工房Sekiai 08/9/3(水) 19:30
   ┃  ┗Re:軽量化でやってみます  pon 08/9/4(木) 6:54
   ┃     ┗Hondaジェット  実験工房Sekiai 08/9/4(木) 7:41
   ┣Re:ロール軸の重さについて  TORII 08/9/4(木) 9:34
   ┗Re:ロール軸の重さについて  もこもこ 08/9/5(金) 0:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ロール軸の重さについて
 ■名前 : pon
 ■日付 : 08/9/3(水) 18:42
 ■Web : http://aero.que.jp/
 -------------------------------------------------------------------------
   sekiaiさん、毎度お世話になります。
すでにご存知かもしれませんが、私の1/10ホンダジェットも完成し、ロールアウトしました。ただ飛行特性に問題があり、ぜひご意見をお伺いしたいと思います。
初回の飛行でエルロン舵角を30度くらいに設定したため、かなり不安定な飛行になりました。ロール軸のトルクの重さ(主翼のみ800g)からエルロンにわずかなディレイが発生してから強烈に効きます。対策としてエルロン面積を増やし、フラップ面積を減らすことを考えていますが、sekiaiさんのご意見をお伺いしたいと思います。もちろんエルロン舵角は小さくします。ちなみにEPPで作った実験機(滑空のみ)もロール軸の重さを感じるものとなっています。よろしくお願いします。
初飛行動画
http://aero.que.jp/wmv/1st-ng.wmv

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ロール軸の重さについて  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/9/3(水) 19:30  -------------------------------------------------------------------------
   うわー。凄く綺麗な機体を自作しましたね!(゜▽゜)
是非、安定飛行まで頑張って欲しいと思います。

ビデオを見ましたが、エルロン方向がかなり不安定なようですね。
エルロンの舵角もそうですが、私の予想では翼面加重にも原因があるような気がします。
最大でも20g/du前後の機体しか作っていない私の感覚では、
4倍も翼面加重がある機体は翼端失速が怖くて飛ばせないでしょう。
これほど翼面加重が重いと、エルロン方向がコロコロして
いつひっくり返るか分からない飛行になることは予想できますからね。(^_^;)

私の想像では、「翼面加重が重い>迎え角を大きくしないと浮かない>翼の上面の気流が剥離>
エルロンが乱流の中に入り、利いたり利かなかったりする…」と言うことではないでしょうか?

SD7090の翼型を見ると高速型のように見受けられますから、
大きな迎え角での失速は早いような気がします。
上面にギザギザテープを貼ってみると少し改善されるかもしれません。

とりあえずの解決策としては、舵の舵角を減らすこと、
出来るだけ軽いバッテリーを使うこと、
飛行中は出来る限りスピードを落とさないこと、(離陸も充分スピードが付いてから)
高いGをかけるような飛行を絶対にしないようにすることでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:軽量化でやってみます  ■名前 : pon  ■日付 : 08/9/4(木) 6:54  ■Web : http://aero.que.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   ご指導有難うございます。さすがsekiaiさん、納得のいく考察です。
バッテリーの容量を減らして軽量化の方向でやってみます。
スケールって特に翼面荷重が高くなりやすいですね。フラップやら引き込み脚をどうしてもつけたくなりますし、塗装も綺麗にしたいですし、本物はもっと主翼が小さいですし・・・とにかく改造は時間をかけて慎重にしてみたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Hondaジェット  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/9/4(木) 7:41  -------------------------------------------------------------------------
    写真を並べてみるとponさんの作品がいかに素晴らしいスケール感を
持っているか分りますね!
安定良く飛ぶようになったらRCメーカーさんにお願いして
是非キット化して欲しいものです。きっと大人気になると思います。

実機とは空気密度がまったく違うのに(模型の大きさだと空気はスカスカ)
同じ形で飛ばそうとしているのですからスケール機は難しいのでしょうね。(^_^;)
スパン1500mm位の大きさだったら今よりずっと楽になったように思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ロール軸の重さについて  ■名前 : TORII  ■日付 : 08/9/4(木) 9:34  -------------------------------------------------------------------------
   ponさん こんにちは
本当に素晴らしい機体ですね。

もし、エルロンの挙動が問題でしたら、
いっそジャイロを搭載してみてはいかがでしょうか。

ジャイロ使用の方から

電動ダクテッド機(スカイホーク)のエルロンにいれました
これは大成功!!
 手投げ直後の不安定を殺し、ハイスピードのときに
効き過ぎるエルロンをまろやかに、着陸時のふらつきを見事に殺し、
曰く、
「40機を飛ばしているみたい!」
ととても喜んでおりました

とのレポートをいただきました。

同じように効果があるか?
挙動を何処まで押さえられるか?
はわかりませんが、
一つの案としては良いかもしれないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ロール軸の重さについて  ■名前 : もこもこ  ■日付 : 08/9/5(金) 0:38  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは

綺麗に仕上がりましたね。ダクトの取り付け角も大きな問題は無かったようで大成功だと思います。

ロール軸の重さとありますが、これくらいのサイズだと(これでも実際には小型機の部類ですが)小さなファンフライや3Dアクロ機などと比べればロール軸もピッチ軸も若干の遅れは当然出ます。
これが逆に安定感にも継がります。翼にダクトが載っている慣性も影響はありますが、それよりこれだけ翼長が長ければ当然遅れは出ます。
上空で速度が出た状態でなければ、遅れるのは仕方ありませんし、離陸直後の速度が低い状態での大きな操舵はトラブルに継がります。

初テストでトリムもわからないままでのフライトでしたので、離陸直後の暴れは仕方ないですけど、某所にありましたようにエルロン舵角30度というのは大きすぎます。
ファンフライやアクロ機ではないので、スケールの双発民間ジェットという事を考えても舵角はもっと小さくて良いと思います。

もうセッティングの修正もされたようなので、次回は良く飛ぶと思いますよ。
楽しみにしています。
FRPの雄型ワンオフ成形でここまで綺麗に仕上げられたのはすばらしいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 925