過去ログ

                                Page     976
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼有翼ペットボトルロケットの宙返り  610 08/10/13(月) 18:52
   ┣Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  SIG 08/10/13(月) 19:12
   ┃  ┣Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  610 08/10/13(月) 19:25
   ┃  ┗Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  夢狩人 08/10/13(月) 21:18
   ┗Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  パイロンマニア 08/10/13(月) 22:59
      ┗Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  610 08/10/13(月) 23:48
         ┗Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  夢狩人 08/10/14(火) 6:16
            ┣Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  610 08/10/14(火) 9:51
            ┗Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  かんば 08/10/14(火) 10:07
               ┣Re:有翼ペットボトルロケット  かんば 08/10/14(火) 10:34
               ┗Re:有翼ペットボトルロケット  610 08/10/14(火) 10:42
                  ┣Re:有翼ペットボトルロケット  かんば 08/10/14(火) 11:11
                  ┃  ┗Re:有翼ペットボトルロケット  610 08/10/14(火) 15:17
                  ┗Re:有翼ペットボトルロケット  夢狩人 08/10/14(火) 15:12
                     ┗Re:有翼ペットボトルロケット  610 08/10/14(火) 15:23
                        ┣610さんへ、投稿時のお願い  実験工房Sekiai 08/10/14(火) 16:50
                        ┃  ┗Re:610さんへ、投稿時のお願い  610 08/10/14(火) 17:02
                        ┗Re:有翼ペットボトルロケット  夢狩人 08/10/14(火) 17:30
                           ┗Re:有翼ペットボトルロケット  610 08/10/14(火) 17:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 有翼ペットボトルロケットの宙返り
 ■名前 : 610
 ■日付 : 08/10/13(月) 18:52
 -------------------------------------------------------------------------
   ペットボトルロケットにダンボールで作った主翼を付けて飛ばしたのですがカタパルトから離脱したとたんに主翼を軸に宙返りを3〜4回ほどして墜落してしまいます
回転はすごい速度で回ります
主翼・尾翼ともにねじれなどはありません

ロケットは1.5リットルのダブルタンク
尾翼は3枚です
主翼は高翼タイプです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  ■名前 : SIG  ■日付 : 08/10/13(月) 19:12  ■Web : http://www001.upp.so-net.ne.jp/san-a_hobby/  -------------------------------------------------------------------------
   610さん、こん○○は。

いろいろな要因がありますが、
空気抵抗の中心が、機体の中心近くになってしまったのではないでしょうか。
大雑把に言うと
ダーツの矢のような形状だと重心よりも後ろに抵抗の大きい羽の部分があるので
方向安定がありますが、
逆の場合安定が悪くなるのと同じです。

9年ぐらい前にペットボトルロケット&HLGの合体機などで
発射&飛行試験してみましたが
やはり発射直後に宙返りになりました。
そのときの考察では、
1.射出直後の速度が速く揚力過多で機首上げをおこす。
2.推力線と前面投影で見たときの抵抗の中心のズレから
抵抗の有る方(機体側)への偏向
などだと思われました。

その後の簡単なテスト結果などHPにアップしてあります。
(参考になるかどうかはわかりませんが)
HPトップから「SIGの部屋」>「変形機」のところの「ペットボトルロケット」にあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  ■名前 : 610  ■日付 : 08/10/13(月) 19:25  -------------------------------------------------------------------------
   >空気抵抗の中心が、機体の中心近くになってしまったのではないでしょうか。

かなり中心に近いです

>その後の簡単なテスト結果などHPにアップしてあります。

いろいろと良い感じの情報がたくさんありました
次は翼形無しで揚力を発生させにくい羽で後ろのほうに付けてみます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  ■名前 : 夢狩人  ■日付 : 08/10/13(月) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼SIGさん:

>9年ぐらい前にペットボトルロケット&HLGの合体機などで
>発射&飛行試験してみました
同じような事を考える方がいたんですね、私もそのころ、Gー21というグライダーに取り付けようと考えたのですが、途中でRCから興味が無くなり、最近になってRCを再開したもので、誰が最初に成功するか楽しみですね、私も近く試してみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  ■名前 : パイロンマニア  ■日付 : 08/10/13(月) 22:59  -------------------------------------------------------------------------
   主翼の取り付け角をマイナス角で取り付けるといいでしょう。
推力線に対して主翼の取り付けが高いので、アップ癖になります。
高翼機でナイフエッジをすると、強いアップ癖になるのと同じです。

主翼の上につけるエンジンポッドが強いアップスラストを付けているのと同じ考えで、主翼に対して推力が大きく下で速度が出るので、マイナス2度くらいの取り付け角を付けてみてはいかがですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  ■名前 : 610  ■日付 : 08/10/13(月) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼パイロンマニアさん:
>主翼の取り付け角をマイナス角で取り付けるといいでしょう。


取り付け角を変えるのは今の構造ではかなり難しいです。。。
ダンボールで主翼を作ってカタパルトはカーテンレイルなのでもう隙間がありません
取り付け角を付けるなら主翼を分断しないとだめなので強度的な問題が出てきそうな気がします
もちろん圧力をかなりかけているのでパイプなどを貫通させることも不可能です
下に主翼を付けるのもスペース的には可能ですが安定性がかなり低くなりそうです

とりあえず取り付け角を付けながら強度も上げられる構造を考えて見ます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  ■名前 : 夢狩人  ■日付 : 08/10/14(火) 6:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼610さん:
>取り付け角を変えるのは今の構造ではかなり難しいです。。。

主翼の後縁を上向きにしたらいかがでしょう、角度とか滑空は難しいと思いますが。
又は先尾翼にして。前方に小さな水平安定板を付ける方法などはいかがでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  ■名前 : 610  ■日付 : 08/10/14(火) 9:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夢狩人さん:
>又は先尾翼にして。前方に小さな水平安定板を付ける方法などはいかがでしょうか。
先尾翼というアイデアは以前にも出てきましたがまだ試していません
試してみます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケットの宙返り  ■名前 : かんば  ■日付 : 08/10/14(火) 10:07  ■Web : http://happytown.orahoo.com/kanba/  -------------------------------------------------------------------------
   >▼610さん:
>>取り付け角を変えるのは今の構造ではかなり難しいです。。。
夢狩人さんのように主翼の下に一本ペットボトルが付いてるタイプでは取り付け角の調整でうまく行く可能性はありますが、610さんのようにダブルタンクの長いロケットに翼をつける構造ではどうしても発射時には重心が後ろになり、普通のグライダータイプではどんなに取り付け角を調整してもひっくり返ってしまいます。ダーツの羽をどんなに調整しても後ろ向きには投げられない理屈です。後ろの翼を大きくすると言う意味で先尾翼形式はいいかもしれません。ただしそれでも不安定なので翼の影響を小さくするために打ち上げは垂直ちかく、また、先尾翼と主翼の取り付け角は0,0でなければひっくり返ってしまいます。したがって上空に上がった後下向いてからラジコン等でアップを引いて滑空させるのがいいのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケット  ■名前 : かんば  ■日付 : 08/10/14(火) 10:34  ■Web : http://happytown.orahoo.com/kanba/  -------------------------------------------------------------------------
   訂正です。主翼の下に一本ペットボトルはSIGさんでしたね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケット  ■名前 : 610  ■日付 : 08/10/14(火) 10:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かんばさん:
> 上空に上がった後下向いてからラジコン等でアップを引いて滑空させるのがいいのではないでしょうか。

垂直に打ち上げて高度を獲得してから滑空させると言う解釈でいいでしょうか?

いっそのこと主翼を前に折りたたんでメカロックをかけておいて上空でブースターロケットを切り離す際に一緒にロックをはずして主翼を展開させてから少しロケットで飛ばして滑空させると言うことも可能でしょうか?

用途としては海難救助に応用しようと言うことなのですが
なるべく『低コストで製作でき遠くまで飛行するもの』と言う感じです
回収はケプラーの糸等をロケットに付けて飛行させある程度飛ばしてから水中モーターなどで要救助者のとこまで持ってロケットをつかんでもらってケプラーの糸などを引いて回収するという感じです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケット  ■名前 : かんば  ■日付 : 08/10/14(火) 11:11  ■Web : http://happytown.orahoo.com/kanba/  -------------------------------------------------------------------------
   >垂直に打ち上げて高度を獲得してから滑空させると言う解釈でいいでしょうか?

そういうことです。

翼は成るべく後ろと言う意味では折り畳むなら後ろでしょう。水が残ってる内に翼を展開するのは危険です。水がなくなった後慣性上昇中に翼を展開し水平尾翼のダウンを打って機体を水平に向けると言うことは可能でしょうね。僕の添付のロケットはそういう予定でした。ついでにサブブースタの切り離しはロケット本体に針金等を突き出す形でとめてそれにブースターを下から引っ掛ける形にして押し上げるようにすれば水がなくなった時点で自動的に落ちていきます。メカニックにする必要はありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケット  ■名前 : 610  ■日付 : 08/10/14(火) 15:17  ■Web : http://610pr.blog36.fc2.com/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かんばさん:
>サブブースタの切り離しはロケット本体に針金等を突き出す形でとめてそれにブースターを下から引っ掛ける形にして押し上げるようにすれば水がなくなった時点で自動的に落ちていきます。メカニックにする必要はありません。

すみませんこんなに高度な技術はさっぱりわかりません(汗
一応ブースター分離機構は以前に買ったものがあります

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケット  ■名前 : 夢狩人  ■日付 : 08/10/14(火) 15:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼610さん:
>用途としては海難救助に応用しようと言うことなのですが

用途がわからなかったので趣味としての実験を提案していたのですが、ーーーむしろこの場合は翼を付けたり操縦する事より、距離を飛ばす事を考えた方が良いようです。
ペットボトルを実用的に利用されている例があります、中部電力が送電線を張る時、谷を越えて工事をする場合にペットボトルで細いロープを対岸まで飛ばし(距離400mくらいまで)ロープを太くするという方法を使っている事があるそうです。(中部電力のHPを見てみましたが記載されていませんでしたが、以前テレビで紹介していました)中部電力へお訪ねになると良いとおもいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケット  ■名前 : 610  ■日付 : 08/10/14(火) 15:23  ■Web : http://610pr.blog36.fc2.com/  -------------------------------------------------------------------------
   400mも飛ぶんですか(@ @)
しかしかなり正確に要救助者の所まで飛ばすのは普通においてあって「大変だ! 誰かおぼれている」と言うときに正確にパニックの中で飛ばせるかが疑問なので一応水中モーターなどで移動できるようにしたほうがいいかと思いますがいかがでしょうか

僕もテレビで中部電力のロケットは見たことがあります
一回メールしてみます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 610さんへ、投稿時のお願い  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/10/14(火) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   すみません。(^_^;)
ペットボトルの話題とは関係無いのですが、上の注意書きに書いてある通り、
返信時には元記事の引用は最小限(出来るだけ1行か2行程度)にしてください。
長い投稿の全文を引用してあると、見ている人が非常に読みにくくなります。
今まで頻繁にチェックして長い引用部分を手動で削除していましたが、
追いつかなくなってきましたので、よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:610さんへ、投稿時のお願い  ■名前 : 610  ■日付 : 08/10/14(火) 17:02  ■Web : http://610pr.blog36.fc2.com/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:
>返信時には元記事の引用は最小限(出来るだけ1行か2行程度)にしてください。
>長い投稿の全文を引用してあると、見ている人が非常に読みにくくなります。
すみません
これから気お付けます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケット  ■名前 : 夢狩人  ■日付 : 08/10/14(火) 17:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼610さん:
>しかしかなり正確に要救助者の所まで飛ばすのは普通においてあって「大変だ! 誰かおぼれている」と言うときに正確にパニックの中で飛ばせるかが疑問なので一応水中モーターなどで移動できるようにしたほうがいいかと思いますがいかがでしょうか

正確に目標に命中させる必要は無いと思います、水の中へ落ちてどちらを向いているかもわからない飛翔体を、海の波の中で水中モーターで目標まで移動は困難だと思います、ただ目標の上を飛び越しさえすれば、引っ張ったロープ(糸)をつかむ事が出来ると思います。
2発3発と数を打てば、良いのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有翼ペットボトルロケット  ■名前 : 610  ■日付 : 08/10/14(火) 17:59  ■Web : http://610pr.blog36.fc2.com/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夢狩人さん:
>海の波の中で水中モーターで目標まで移動は困難だと思います
二本の糸で操るなどでいいのではないかと
>2発3発と数を打てば、良いのではないでしょうか。
しかし手動で空気を入れるのはかなり大変ですし回収にも時間がかかります


それと中部電力から返答がありました
発射時にスプリングで初速を付けているようです
それ以外は特別な工夫などはしていないということですが
ロケットはメーカーに製作を依頼しているそうです

一応メーカーと連絡先・担当者を聞いたので明日か明後日電話してみます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 976