玄岳スロープソアリング大会 |
|
0![]() 玄岳は上から熱海の町がよく見えます。 |
1 ![]() 会場の風景です。 ここから飛ばします。 ![]() |
2![]() B面での折り返しポイント |
3 ![]() |
4![]() かっこいいけどなんて言う機体ですか? |
5![]() 手前がブリッツと黄色いのがミニエリプスですよね。 |
6![]() この黄色い全翼機の飛行が見たかったんだけど。 お昼ぐらいに着いたもので見れませんでした。 |
7![]() ![]() コンバットグライダーの飛行は今回始めて見ましたが、 コントロールが難しそうですね。機体はとっても丈夫らしい。 |
8![]() QRPのスタントグライダーギャラクシー |
9 ![]() |
10![]() こんな感じで二機ずつ発進します。 |
11![]() |
12![]() 思い切り投げるのは少しでも高度を取るため? |
13![]() |
14![]() スタート前に秒読みがあり、なるべく高度を取ります。 |
15![]() スタートの合図とともに急降下してレース開始! |
16![]() 迫力の風切り音とともに凄いスピードで向かってきます。 |
17![]() |
18![]() ![]() 激しいデットヒート! |
19 ![]() |
20![]() |
21![]() ![]() 接触しそうになる事もよくあります。 |
22![]() |
23![]() ![]() |
24![]() ミニクラスもスピードは負けていません。 |
25![]() ![]() ミニエリプス |
26 ![]() ![]() ![]() |
27![]() ![]() シャーレ翼の高速機BAT |
28![]() ![]() QRPのMAXの主翼を使って、スロープ用のグライダーにしたものだそうです。 |
29 ![]() ![]() すごーく小さい! これは自作機? |
30 ![]() ![]() コンバットグライダーのムスタング |
31![]() 運動性向上の為か上反角が全く無いですね。 |
32![]() ![]() 必死に食らいつくところが可愛いですね。 大きい方はマルチプレックス社の
|
33![]() ![]() 同じくコンバットグライダーのコルセア |
34![]() ![]() スケールクラスです。 ザルトという有名なグライダーです。 |
35![]() ![]() |
36![]() LS8-18。最新鋭の機体のスケールモデルです。 |
37![]() |
38![]() 大きいですねー。 今日一番の大きさです。 ASH25ですか? |
39![]() 重量も結構ありそうです。 |
40![]() ![]() 大きいと撮影も楽ですねー。 ロベ社1/7スケール機[ASH25]3.0〜3.6mだと思います。 |
41 ![]() うーん綺麗です。 ![]() |
フライトムービー | ||
■
■ ■ ■ ■ ■ ■ |
![]() |
■
■ ■ ■ ■ ■ ■ |
でも、もうちょっと近ければなあー(笑) |
<<戻る |