アリアン400V |
![]() |
全幅 :1500mm 主翼面積 :15dm2 主翼翼型 :ミストラル用をトレースした物 胴体材質 :FRP+ウレタン塗装 主翼構造 :スチロールコアバルサプランク+フィルム仕上げ 尾翼構造 :カーボン! 翼面荷重 :50g/dm2 モーター:speed400 ギヤ:ロベプラネタ3.7:1 アンプ:JR NEA-270 プロペラ:/ Graupner CAM GEAR PROP 8*5. 動力用ニッカド:8.4V500mAh 全備重量:約720g 材料費 :約5000円(モーターなど含まず) |
一目惚れし、どうしても欲しくなり少し小さめで作ってみました。 工作技術もピッツに比べたら格段の進歩です。
胴体は発泡ウレタンを削って形を作り、
出来上がって組んでみると、やっぱりカッコイイーッ究極の機能美ですね。
初飛行の事です、 モーターをオンにして真っ直ぐ投げ その後少し高度をとろうとエレベーターをアップにしました。 しかし機体は下を向きます。 更にアップにすると急激に下を向き、頭から地面に激突! 後で調べたら、なんとエレベーターの動きが逆になっていました! (-o-;) とほほ ちゃんと直したところ、元気に飛ぶようになりました。
まずは、ゆっくり飛べません。
更に尾翼の位置が良くないのかもしれませんが、宙返りをしようとすると
着陸もかなりのスピードで突っ込んでくるのでドキドキ物です。
|
<<<戻る |