過去ログ

                                Page     856
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼FMSインドア用2CH機体完成  実験工房Sekiai 08/7/5(土) 19:54
   ┣Re:FMSインドア用2CH機体完成  kobara 08/7/5(土) 23:11
   ┗Re:ビデオと比較した感想です。  63歳 08/7/6(日) 1:28
      ┣Re:FMSインドア用2CH機体完成  実験工房Sekiai 08/7/6(日) 7:56
      ┣Re:ビデオと比較した感想です。  kobara 08/7/6(日) 8:12
      ┃  ┗Re:ビデオと比較した感想です。  としちゃん 08/7/6(日) 10:53
      ┃     ┗Re:ビデオと比較した感想です。  kobara 08/7/6(日) 16:45
      ┗Re:少し変更してみました。  63歳 08/7/6(日) 19:27
         ┗Re:水平尾翼の取り付け角を変更するとグッドです。  63歳 08/7/6(日) 21:25
            ┣Re:少し変更してみました。  実験工房Sekiai 08/7/7(月) 7:34
            ┗Re:水平尾翼の取り付け角を変更するとグッドです。  kobara 08/7/7(月) 12:15
               ┗Re:実際に飛ばしてみないと分りません。  63歳 08/7/7(月) 22:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : FMSインドア用2CH機体完成
 ■名前 : 実験工房Sekiai
 ■日付 : 08/7/5(土) 19:54
 -------------------------------------------------------------------------
   kobaraさんの工業高校研究のための機体が出来ました。
添付しましたので飛ばしてみてください。→

モデルの機体の詳細はkobaraさんのブログにあります。
http://blog.goo.ne.jp/kobara3211/e/299a289a319cca84a311ba254553abd4

飛行シーンはこちら
http://jp.youtube.com/watch?v=gOABGOU8TUw

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:FMSインドア用2CH機体完成  ■名前 : kobara  ■日付 : 08/7/5(土) 23:11  -------------------------------------------------------------------------
   sekiaiさんに、実物そっくりな機体を作っていただきました、
ほんとうにありがとうございました。

生徒たちが作る機体によく似た物がよかろうと言うことで
以前に作った、発泡スチロールの機体をサンプルに作っていただきました

実物は調整段階で水平尾翼をいくぶん下に曲げてあります(主翼の迎え角がすこし不足気味でしたので)

そこでPARファイルの水平尾翼の取り付け角をー2にして
中央主翼の取り付け角を8にしたら実物そっくりの動きになりました。

旋回時の沈みも少なくなりました

できましたら、sekiaiさんのFMS機体作品集の中に加えていただけたら
インドア入門者の練習にとってもいいと思うのですがいかがでしょうか

(ファイルネームは恥ずかしいので、ちょこっと変えていただくとかで.....)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビデオと比較した感想です。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/7/6(日) 1:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:
さっそくダウンロードして飛ばしてみました。

ビデオと比較した感想です。

− Sekiaiさんのparファイル −
低速時の旋回は落ち込みが大きいので、ラダーの当て舵が必要で少し気をつかう。
高速時の旋回は落ち込みが少ないので、旋回が楽に出来る。
機速の違いによる頭上げが少なく、スロットルは割りとラフに扱えるので、
初めての人でも飛ばしやすい。

− kobaraさんの修正parファイル −
低速、高速何れの時も旋回時の落ち込みが少ないので、旋回が楽に出来る。
しかしピッチングに対してはスロットル操作が、かなりシビアなので気を使う。
一度ピッチングが出てしまうとピッチングの収まりが悪く、慣れるまでは飛ばし辛い。

ビデオでは旋回時の落ち込みが大きい時と小さい時の両方が撮影されているので、
どちらのparファイルが良く再現されているかは分からない。

またビデオではピッチングが顕著ではないので、これが操縦でカバーしているのか、
元々ピッチングが小さい機体なのかは分らないため、これまた再現性の判断が
つかない。

kobaraさんの修正parファイルのピッチングの出方も、なんとなく本物っぽく感じます(実際には良く再現されているのかも?)。

実際に飛ばしてみないと、どちらがどうとも言えませんが、飛ばしやすさでは
Sekiaiさんのparファイルの方が、初めての人でも入りやすいと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:FMSインドア用2CH機体完成  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/7/6(日) 7:56  -------------------------------------------------------------------------
   kobaraさん63歳さん、感想ありがとうございます。

ビデオで見た機体は、FMSの機体より旋回時の落ち込みが小さく、
ピッチングもほとんどしない絶妙なセッティングのようです。
良い機体ですね。

現実の機体は、旋回時でもほとんどバンクしないで曲がれるようです。
そのせいで落ち込みが無いのでしょう。
FMSでも重心を下げる(上下方向で)と改善されるような気がしますが、
どうやればいいのかちょっと良く分かりません。
上反角を増やすといいかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビデオと比較した感想です。  ■名前 : kobara  ■日付 : 08/7/6(日) 8:12  -------------------------------------------------------------------------
   63才さん感想ありがとうございました、
確かに本物に比べて、ピッチングが少しひどいようです
でもこの機体は偶然の産物でうまく曲がるしピッチングも少ないのですが
他の機体はこの程度のピッチングはよく出るので、
自然と操作が慣れてしまっているようで
むしろいい感じかなと思っていたのですが
やはり操縦難しいですか......
いずれにしろ、いい教材ができました、ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビデオと比較した感想です。  ■名前 : としちゃん  ■日付 : 08/7/6(日) 10:53  -------------------------------------------------------------------------
   みなさんこんにちは 割り込みごめんなさい
皆さんがコラボして製作されたインドア入門機体が素晴らしいので
私なりにkobaraさんの機体のparファイルを味付けしてみました。
我々がインドアで飛ばしているスローフライ機体はこんな感じで非常に近い物になったと感じていますがどうでしょう? 
舵をどんなに打ち続けても全く巻き込まず、
パワーを抜くとわずかなピッチングで滑空する感じです。
調整したのは主翼取り付け角を7度にして
水平尾翼面積を増やし ラダーの可動範囲を狭めました。
超退屈な機体かもしれませんが、全く初めての方や小さい子供は舵をどちらかに切り続けることが多かったので体験用機体に向いた味付けになっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビデオと比較した感想です。  ■名前 : kobara  ■日付 : 08/7/6(日) 16:45  -------------------------------------------------------------------------
   としちゃん、ありがとうございます
としちゃん味付けの機体いいですね
西多摩体育館 http://web.mac.com/ysfc/iWeb/Site/Blog/Blog.html
の背景で飛ばすと、本当に飛ばしているみたいです

PARファイルをちょこっと触るだけで結構挙動も変わって面白いですね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:少し変更してみました。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/7/6(日) 19:27  -------------------------------------------------------------------------
   少し変更してみました。

− 変更点 −

1)重心の移動
  Sekiaiさんの意見を採用して、重心を少し後ろに移動し、また上下の重心も
  少し下に下げました。
  これを実現するため、新たにセクション<DRAG>を追加(セクション<DRAG>が
  省かれていた)し、セクション<MAIN>の重心位置項目修正と対で使用できる
  ようにする。

2)Sekiaiさんの意見を採用して、左右主翼の上反角を少し増やしました。

3)主翼の取り付け角を5.5に減らしました。

4)としちゃんの意見を採用して、水平尾翼を少し大きくしました。
  同時にマイナスの取り付け角も少し付けました。

5)3D境界のパラメータを見直し、墜落した時、自動復帰するようにしました。

ピッチングは少し出るように味付けしましたが、普通のスロットル操作でも
収束が早いので、問題ないと思っています。

重心を下に移動したのと上反角効果で機体の姿勢復帰が早く、ラダーの入り切り
だけで割りと簡単に高度を維持した旋回が出来ます。
落ち込みも割りと穏やかです。

また姿勢復帰が早いと、行きたいコースに載せるのも比較的楽に出来ます。

一定高度を維持した最低スピード(上昇率が0m)も下がったので、比較的低い
高度での飛行も出来ます。

良いことばかりを書きましたが、手前味噌なので割り引いて読んで下さい。

添付ファイルのファイル名は "kobara.par" になっていますので、変更して
使用して下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水平尾翼の取り付け角を変更するとグッドです。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/7/6(日) 21:25  -------------------------------------------------------------------------
   風景を西多摩体育館に変えて飛ばしてみました。

水平尾翼の取り付け角を -0.8 〜 -1.0 位にした方が飛ばしやすいようです。
この変更で機速が少し遅くなるのとピッチングが少し大きくはなるのですが、
狭い場所ではこの方が合っているように思うのですが、どうでしょうか。

Sekiaiさんのベースになったparファイルは、お世辞抜きで素晴らしいです。
最大の理由は、スロットルを入れていくと機体が滑らかに離陸することです。
軽量機の離陸でこれほど自然に離陸するparファイルに合ったのは初めてです。
失礼を承知で、今までのSekiaiさんの軽量アクロ機でも、スロットルを上げて
行くと猪突に離陸してしまい、自然な離陸ができません。
parファイルを作っている方はお分かりと思いますが、軽量機の滑らかな離陸を
実現するのは、かなり難しいことです。


//Wing4 <水平尾翼>
-0.16 0 0.01    //翼位置X,Y,Z [m]
1 0 0       //Ex X,Y,Z
0 1 0       //Ey X,Y,Z
2         //ポーラーNo
0.16        //翼幅 [m]
4         //分割数
AUTOELEMENT
-0.5        //取付角 [deg]  ← 変更場所 -0.8 〜 -1.0
0.04        //翼根翼弦長 [m]
0.04        //翼端翼弦長 [m]
0.015       //動翼翼弦長 [m]
0         //動翼始点 [m]
0         //動翼終点 [m]
0         //最大舵角 [deg]
0         //制御チャンネル

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:少し変更してみました。  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/7/7(月) 7:34  -------------------------------------------------------------------------
   63歳さん、いつもどうもありがとうございます。

おかげで大変飛ばしやすいセッティングが出来ました。
動画で見た現実の機体に非常に近い挙動のような気がします。

ただ、動画ではピッチングするシーンがほとんど無いので、
本当はこのデータより安定している機体なのか
操縦者の腕によるものかは分りません。
kobaraさんの感想を待ちましょう。 (^_^;)

水平尾翼の取り付け角は-0.5のままのほうが、私には飛ばしやすく感じます。


>今までのSekiaiさんの軽量アクロ機でも、スロットルを上げて
>行くと猪突に離陸してしまい、自然な離陸ができません。

あはは、これについては現実の機体もこのようにいきなり離陸しますから
この挙動はリアルですよ。(笑)
インドアスローフライヤーとF3P競技用機の飛び方は全然違います。
F3P機はパワーがありあまっているので、
操縦者がスロットルを優しく操作しないとスムーズに離陸しません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水平尾翼の取り付け角を変更するとグッドです。  ■名前 : kobara  ■日付 : 08/7/7(月) 12:15  -------------------------------------------------------------------------
   63歳さん色々ありがとうございます
早速、試させていただきました、
スロットルoffにして滑空状態の沈み込みなどはものすごく本物に近くなったように思います
ただおもいっきりラダーを切った時にかなり沈み込みますのでちょっとそのあたりが違うかなと言う感じです、(私の他の機体ではそんな機体もありますが...)
大きく回るとあまり沈まないのでとしちゃんのように、ラダーをあまり切れないようにするか、主翼の迎え角を増やす方が良いような気がします

実際屋外のRC機に比べ迎え角がかなり多い機体の方が軽量インドアでは上手く飛ぶ場合がおおいようです。


>-0.5        //取付角 [deg]  ← 変更場所 -0.8 〜 -1.0

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:実際に飛ばしてみないと分りません。  ■名前 : 63歳  ■日付 : 08/7/7(月) 22:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼kobaraさん:
今回のが私の最終バージョンです。
通常のラダー機は、巻き込みが起こるのが普通だと思いますので、
やはり実際に飛ばしてみないと、調整の方向がわかりません。
想像だけで調整したのでは、違う機体になってしまいそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 856