過去ログ

                                Page    1068
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼垂直離着陸機 『Pogo』について  ☆特命希望☆ 09/1/12(月) 15:53
   ┣Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  実験工房Sekiai 09/1/12(月) 18:33
   ┃  ┗Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  かずお 09/1/12(月) 21:17
   ┃     ┗垂直離着陸機Atmopod  実験工房Sekiai 09/1/12(月) 21:39
   ┃        ┗Re:垂直離着陸機Atmopod  ☆特命希望☆ 09/1/13(火) 16:15
   ┃           ┣Re:垂直離着陸機  アイローネ 09/1/14(水) 21:51
   ┃           ┃  ┗Re:垂直離着陸機  ☆特命希望☆ 09/1/15(木) 5:41
   ┃           ┃     ┗Re:垂直離着陸機  pito 09/1/18(日) 0:08
   ┃           ┃        ┣Re:垂直離着陸機  ☆特命希望☆ 09/1/18(日) 3:55
   ┃           ┃        ┗Re:垂直離着陸機  アイローネ 09/1/18(日) 18:16
   ┃           ┗「震電」なら・・・  Hiro 09/1/18(日) 12:29
   ┃              ┗Re:「震電」なら・・・  ☆特命希望☆ 09/1/18(日) 14:53
   ┃                 ┗Re:震電似なら・・・  アイローネ 09/1/19(月) 21:07
   ┃                    ┗Re:震電似なら・・・  ツインEDF 09/1/22(木) 20:46
   ┗Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  えびふりゃー 09/1/22(木) 23:44
      ┗Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  ☆特命希望☆ 09/1/23(金) 5:59
         ┗Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  Hiro 09/1/24(土) 6:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 垂直離着陸機 『Pogo』について
 ■名前 : ☆特命希望☆
 ■日付 : 09/1/12(月) 15:53
 -------------------------------------------------------------------------
   堰合さんこんにちは。

題名の件ですが、商品化の予定は無いですよね?
ならば仕方が無いので自作を考え始めてますが・・・。
出来れば『Pogo』の様なスケール機を作りたいのです。
デルタ翼の機体であればちょっとデフォルメすればイケそうじゃないですか?

あと、素材は『Pogo』ではEPE(発泡ポリ)となってますが、EPPと同じモノですか?私は模型店で売ってるEPPシートを使おうかと思ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/1/12(月) 18:33  -------------------------------------------------------------------------
   私のPogoについてはキット化する予定はありません。
なぜならば、ひどい操縦性の機体だからです。(^_^;)
どうしても作りたいのでしたら止めはしないですが、
やめた方が良いと思いますよ。(笑)

ちなみに、EPEはEPPよりもグニャグニャしていて腰が無く、
少し重いので飛行機には向かない素材です。
EPPの方がずっと良いでしょう。

あと、デルタ機は重心からラダーやエレベーターが近すぎる関係で、
ホバリング安定が大変悪く操縦が難しいので、
通常のファンフライのテールにピアノ線の脚を付ける方が、
ずっとVTOLとしての性能が良くホバリングもしやすいでしょう。

昔はHobby Lobbyで同様のキットを売っていました。
http://www.hobby-lobby.com/pogo.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  ■名前 : かずお  ■日付 : 09/1/12(月) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   同様の機体にAtmopodというのがあり、本家本元の形をネットから拾って
真似てデコパネで製作しました。トルクロールができる人に飛ばして
もらったら風がなければVTOLとして十分な性能でした。

http://www.mfc.atnifty.com/2008/09/Nishimura20080906.wmv

動翼4枚はエレボンとラダーになりますが、ラダーを2分割してエルロンから
ミキシングをかけたところ効きにくかったエルロンがよく効くようになり
このビデオの機体よりコントロールが容易になりました。

本家Atmopod
http://www.atmocraft.com/atmopod.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 垂直離着陸機Atmopod  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/1/12(月) 21:39  -------------------------------------------------------------------------
   Atmopodは完成されたデザインで飛びも良いようですね。
水平飛行時にエレベーターが上に向いているので、
私のpogoより完成度が高く、飛ばしやすいだろうということが判ります。
倒れてもプロペラが折れにくいのは良いですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機Atmopod  ■名前 : ☆特命希望☆  ■日付 : 09/1/13(火) 16:15  -------------------------------------------------------------------------
   Sekiaiさん,かずおさんアドバイスを有難うございます。

>Atmopodは完成されたデザインで飛びも良いようですね。
やっぱり私はスタイリングを重視するので、自作スケール機にしたいと思います。
それで思いついたのが、「震電」です。
三面イラストが簡単に発見できたので、暇を見て取り掛かろうかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機  ■名前 : アイローネ  ■日付 : 09/1/14(水) 21:51  ■Web : http://www.aviastar.org/air/usa/lok_salmon.php  -------------------------------------------------------------------------
   ▼☆特命希望☆さん:
Sekiaiさんがデルタ翼機より普通に主翼と尾翼があるほうが飛ばしやすい。とおっしゃているようなので、XFV−1はどうでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機  ■名前 : ☆特命希望☆  ■日付 : 09/1/15(木) 5:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アイローネさん、どうもありがとうございます。
>Sekiaiさんがデルタ翼機より普通に主翼と尾翼があるほうが飛ばしやすい。とおっしゃているようなので、XFV−1はどうでしょうか?

そうですね。主尾翼の方が飛ばしやすそうですね。検討してみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機  ■名前 : pito  ■日付 : 09/1/18(日) 0:08  -------------------------------------------------------------------------
   あの、実はスケールで自作してみました。ただし、工房の設計どうりではなくて、動力をかえてあります。rcgroupの画像なども参考にして、二重反転プロペラ(トイラジの空飛ぶドラえもん)のユニットにブラシレスモーターをくもあわせました。そんなわけで、垂直離着陸は安定しているんですが、逆に水平時は斜めになって飛んでます。(笑)いまは改造がストップしてますが、できれば上部ローターの安定おもりをとってプロペラとして固定したいところです。
試作機はeppのプロフィール機、2号機は5ミリデコパネと発砲スチロールで立体につくってあります。操縦は基本的にラジコン工房の機体のままです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機  ■名前 : ☆特命希望☆  ■日付 : 09/1/18(日) 3:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼pitoさん、どうもです。
>二重反転プロペラ(トイラジの空飛ぶドラえもん)のユニットにブラシレスモーターをくもあわせました。できれば上部ローターの安定おもりをとってプロペラとして固定したいところです。
二重ローターはホバリングの安定が良さそうですね。あと、立体化するとやっぱりイイ感じですね。

私は目を付けていた「震電」をデコパネで製作中です。翼幅70cmで小ぢんまり作ってパワーユニットはファンフライ用をソックリ流用なので、動力性能(飛びの良さ)はかなり期待できそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機  ■名前 : アイローネ  ■日付 : 09/1/18(日) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼pitoさん:
なるほど、トイラジのユニット流用でコントラを実現したのですね。
目からうろこです。大変参考になりました。ありがとうございます。
早速、トイザラスに直行しよ〜と。
 
私のコントラはこれです。<推力500g程度>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「震電」なら・・・  ■名前 : Hiro  ■日付 : 09/1/18(日) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼☆特命希望☆さん:
>それで思いついたのが、「震電」です。
>三面イラストが簡単に発見できたので、暇を見て取り掛かろうかと思います。

「震電」なら、ここ
http://www.scn.tv/user/terra-room/project01.htm
参考になると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「震電」なら・・・  ■名前 : ☆特命希望☆  ■日付 : 09/1/18(日) 14:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Hiroさん、どうもです。・・・やはり「震電」には浪漫を感じる人、多いみたいですね〜。RCで商品化されないのは、残念な気がします。製作中のスチレンボード機体では臨場感やディスプレィに向かないので、プラ模型でも作ってみようかな、と思ってます。

>「震電」なら、ここ
>http://www.scn.tv/user/terra-room/project01.htm
>参考になると思います。
普通はプッシャー4枚ペラとかで自作するのでしょうが、私の場合は「Pogo」をモトにしましたので、牽引推進です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:震電似なら・・・  ■名前 : アイローネ  ■日付 : 09/1/19(月) 21:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼☆特命希望☆さん:
>▼やはり「震電」には浪漫を感じる人、多いみたいですね〜。RCで商品化されないのは、残念な気がします。
震電は多くの人が作っていますが、唐突にスピンに入ったりしてなかなか難しいようです。
>普通はプッシャー4枚ペラとかで自作するのでしょうが、私の場合は「Pogo」をモトにしましたので、牽引推進です。
牽引式のコントラペラで震電似ならば、こんな機体はいかがでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:震電似なら・・・  ■名前 : ツインEDF  ■日付 : 09/1/22(木) 20:46  -------------------------------------------------------------------------
   >震電は多くの人が作っていますが、唐突にスピンに入ったりしてなかなか難しいようです。

私もスカイクロラに刺激され、震電を作りましたが・・・おっしゃる通り、普通の機体では有り得ないようなスピンが起こりました。
いろいろ試したところ、浮きを良くしようと重心を後ろへ持ってくるとヨー安定性が無くなるようです。その証拠に垂直尾翼を後方へ30%ほど大きくすると後ろ重でも問題なく飛行できます。スケール通りに飛ばすには、前重心でも浮くようにかなり大き目のパワーユニットが必要でした。(フラップでも付ければ良くなるかも知れませんが・・・)
模型にしても震電の飛ぶ姿は感動的で、エンテの癖どおりループはやや辛いですが、ロール、背面もキレイで、何より着陸が安定してます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  ■名前 : えびふりゃー  ■日付 : 09/1/22(木) 23:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼☆特命希望☆さんへ。
このショップで販売されましたよ。
http://www.topmodel.co.jp/
デプロン製のキットです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  ■名前 : ☆特命希望☆  ■日付 : 09/1/23(金) 5:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えびふりゃーさん、こんにちは。

>このショップで販売されましたよ。
http://www.topmodel.co.jp/9_1683.html
これ↑ですね。チェコ製ですね。sekiai氏の機体とよく似てます。
しかしキャスターは付いてないようですのでタキシングは無理の様です。

「震電」は8割方完成しました。全長600mm、翼長700mm、全備250g位です。
車輪も3輪付けました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:垂直離着陸機 『Pogo』について  ■名前 : Hiro  ■日付 : 09/1/24(土) 6:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼☆特命希望☆さん:
>http://www.topmodel.co.jp/9_1683.html
>これ↑ですね。チェコ製ですね。

  チェコ製のトップフライトの製品は、信頼性高いです。
  ご参考まで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1068