過去ログ

                                Page    1176
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼Atrantis-6 製作中  ヤム 09/4/13(月) 19:06
   ┣Re:Atrantis-6 製作中  実験工房Sekiai 09/4/13(月) 21:36
   ┣Re:Atrantis-6 製作中  まるいわ 09/4/13(月) 21:38
   ┃  ┗Re:Atrantis-6 製作中  つばさ 09/4/14(火) 8:21
   ┣Re:Atlantis-6 製作中  ヤム 09/4/14(火) 20:37
   ┃  ┣Re:Atlantis-6 製作中  まるいわ 09/4/14(火) 21:10
   ┃  ┗Re:Atlantis-6 製作中  実験工房Sekiai 09/4/14(火) 21:41
   ┣Re:Atlantis-6 製作中  ヤム 09/4/15(水) 19:11
   ┃  ┣Re:Atlantis-6 製作中  きむら 09/4/15(水) 19:27
   ┃  ┗Re:Atlantis-6 製作中  実験工房Sekiai 09/4/15(水) 20:24
   ┣Re:Atrantis-6 製作中  かずお 09/4/16(木) 17:17
   ┃  ┗Re:Atrantis-6  実験工房Sekiai 09/4/16(木) 18:52
   ┗Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  ヤム 09/4/16(木) 21:33
      ┣Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  実験工房Sekiai 09/4/16(木) 21:49
      ┣Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  きむら 09/4/16(木) 22:33
      ┃  ┗CR2とリポ1セルの比較  実験工房Sekiai 09/4/17(金) 10:06
      ┗Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  ほりうち 09/4/21(火) 13:42
         ┗Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  ヤム 09/4/21(火) 17:27

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Atrantis-6 製作中
 ■名前 : ヤム
 ■日付 : 09/4/13(月) 19:06
 -------------------------------------------------------------------------
   先週の土曜日にAtrantis-6のキットが届きました。
現在わくわくしながら製作しています。

バルサを削るのは初めてでしたが、形になると嬉しいものですね。
フィルムを貼るのは、ぷちトレーナーの小さいフィルム以来でしたので緊張しましたが、
我ながら奇麗にアイロンが使えました。

このキットを通して初めての体験が多く、Sekiaiさんに感謝です。
取説も解りやすく、初めての作業が不安なく行えました。
しかし少し解りにくくて悩んだ事もありましたので報告します。
私のような製作初心者のお役に立てればと思います。

・バルサの幅が尾翼より小さいので、接着が必要
 (木工用ボンドで接着した後、切り出したのですが、これで良かったのでしょうか?)
・フィルムの透明シートを剥がすのが解らず、加熱しても付かずに一枚失敗しました
 (これは小一時間ほど悩みました(笑))

あとは主翼を胴体に付ければ完成です。
近くの100メートル四方の空き地で飛ばす予定です。
ぷちトレーナー>サバンナ>SX-AMと順に飛ばしてきまして、独学での飛行になります。
不安もいっぱいです。
グライダーは当然初めてですので、投げるフォームも日々練習しています。

今までEPPの機体でしたので、グライダーの繊細でツルツルの機体はとても満足感が高いです。
壊すのは悲しいので、初飛行に関するアドバイスも頂けたら嬉しいです。
今度の土日には初飛行にチャレンジしようと思っています。
まだ飛ばしてはいませんが、素晴らしいキットをありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atrantis-6 製作中  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/4/13(月) 21:36  -------------------------------------------------------------------------
   Atlantis-6を買ってくださってどうもありがとうございます。・・m(u_u)m・・ぺこ。

>・バルサの幅が尾翼より小さいので、接着が必要
> (木工用ボンドで接着した後、切り出したのですが、これで良かったのでしょうか?)

もちろんOKです。 瞬間接着剤を使って接着してもかまいません。

>・フィルムの透明シートを剥がすのが解らず、加熱しても付かずに一枚失敗しました

これはまったく盲点でした。(^_^;)
フィルムの裏紙のことは、みんな知っていると思っていましたが、
最近では自分でフイルムを貼る人は少なくなっていますからね。
このことはホームページにも書いておきます。

>壊すのは悲しいので、初飛行に関するアドバイスも頂けたら嬉しいです。

200gクラスのハンドランチグライダーを飛ばすのはとても簡単です。
初飛行は必ず風が弱いときに行ない、(出来れば早朝の無風時)
まずはカーボンパイプの主翼よりの部分をつまんで、
柔らかい草の上で軽く投げてグライドテストをし、機体の挙動や舵の効き具合を見てください。

グライダーは動力が無いですから、
通常の滑空中には絶対に機首を水平より上に向けないでください。
スピードが無くなると失速し、高度を下げてしまいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atrantis-6 製作中  ■名前 : まるいわ  ■日付 : 09/4/13(月) 21:38  ■Web : http://www2.bii.ne.jp/~iwasa/index.html  -------------------------------------------------------------------------
   ヤムさん、こんばんは。
>壊すのは悲しいので、初飛行に関するアドバイスも頂けたら嬉しいです。

私はすでに壊してしまいました。悲しい。
そこで初飛行前に私の失敗を書いておきますので参考にしてください。

(1)壊れたのはテールパイプの接合部分です。接着が不十分ではがれ、テールパイプが裂けてしまいました。ランチしたら空中分解でした。
教訓。パイプの接合にはマニュアルにあるようにパイプの表面を荒らし、エポキシを多めに塗ること。出来れば、接合部分に丈夫な糸(PEラインなど)を巻いて裂けないように補強する。

(2)重心はマニュアルの位置に合わせること。これでちゃんと飛ぶように主翼の取り付け角やエレベータのトリムをあわせること。重心が前でも飛びますが性能は出ません。

(3)リンケージのガタをなくすことに細心の注意を払うこと。動翼を指で押してカタカタと動くのを感じるようではNGです。ガタがあるとランチしたときにまっすぐ上がってくれません。

(4)出来ればベテランの方に初飛行をお願いすること。もし全くハンドランチをやったことがない場合は、イメージトレーニングが大切。うちのクラブで初心者のやった失敗は、ランチの頂点でエレベータアップを引いてそのまま失速墜落大破です。次に多い失敗はぐるっと1回転したら足がもつれてそのまま転んでしまった。このときも機体は大破です。

(5)初飛行は早朝や夕方の無風のときを選ぶこと。アトランティスは大変軽いので風に敏感です。慣れないと風下に流れてしまい、回収できなくなります。

つい、マイナスイメージばかり書いてしまいましたが、老婆心ということで。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atrantis-6 製作中  ■名前 : つばさ  ■日付 : 09/4/14(火) 8:21  ■Web : http://23.studio-web.net/~movie283/  -------------------------------------------------------------------------
   ヤムさん、こんにちは。

出来れば最初はハンドランチをやっている方に調整してもらうと良いのですが。
僕の場合ベテランさんに調整してもらったのですが、プロポのセッティングが、
ランチモード、巡航、スピード、着陸、とありますのでなれた人にやってもらうのが早いのと特にランチモードの癖撮りはグライダー初心者では難しいです。

そういった部分を除けば飛ばすの自体は難しい機体ではないですから、軽量グライダーの浮きのよさ、伸びのよさをすぐ体感できるでしょう。
草がクッションになるところに向かって肩の高さから紙飛行機を飛ばすように投げている間は多分あまり壊すことはないでしょう。SAL投げをするようになって、ハンドキャッチのコースを狙って取れない(^^;;という頃から壊すようになりますね。瞬間接着剤とテープで現場修理が効きますが。

グラスのポッドはセロテープを要所に巻いて補強しておくといいと思います。僕の場合は割れて瞬間でくっつけたぼろかくしで塗装してしまったのでもう出来ませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6 製作中  ■名前 : ヤム  ■日付 : 09/4/14(火) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、ご意見をありがとうございました。
よく読んで、初飛行で実践させて頂きます。
まずは手投げでグライドテストにて、じっくりと練習しようと思います。
そしてイメージトレーニングと、SALで転ばないように気を付けます。

あと2点ほど疑問点がありますので、よろしければ教えて下さい。
機体はほぼ完成し、リポ1セル仕様で重量は215グラムでした。
これくらいで良いでしょうか?

あと仮止めにして悩んでいるのは、翼端ペグの角度です。
ほかのHPにて主翼に対して直角の場合と、垂直尾翼に対して直角の両方のパターンを見ました。
Atlantis-6の場合、どちらが適しているのでしょうか?

ps.あと少しで完成するので、酒の肴にツルツルの機体を見て楽しんでいます。
 題名のAtlantisのスペルが違っていました。失礼しました(ペコリ)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6 製作中  ■名前 : まるいわ  ■日付 : 09/4/14(火) 21:10  ■Web : http://www2.bii.ne.jp/~iwasa/index.html  -------------------------------------------------------------------------
   ヤムさん、こんばんは。
>あと仮止めにして悩んでいるのは、翼端ペグの角度です。
>ほかのHPにて主翼に対して直角の場合と、垂直尾翼に対して直角の両方のパターンを見ました。
>Atlantis-6の場合、どちらが適しているのでしょうか?

アトランティスに限らず、基本的には指の長さから言って、水平尾翼に垂直、垂直尾翼と平行に取り付けます。それほど厳密なものではないと思います。

もうすぐ完成ですね。いいなー。とにかく軽い機体で軽く投げても高く上がります。だから私のように無茶な投げ方はしなくて良いんですが、少しでも高く上げたいというSAL野郎の性ですかね?
完成重量が215gは標準的な体重ではないかと思います。僕の機体はポッドまで作っちゃった上に重心合わせの錘を積んで227gだったかな? あ、サーボも7g使ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6 製作中  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/4/14(火) 21:41  -------------------------------------------------------------------------
   翼端ペグの角度は機体に対して垂直が良いと言われてますね。
ただAtlantis-6の場合は、レーザカットのベニヤを
ペグ部分の補強に使っている関係で、ペグに角度を付けにくいので、
翼面に対して垂直に立ててもいいと思います。

私の機体は翼面に対して垂直になっていますが、とくに不具合は感じていないです。
競技機の場合はその辺も厳密にセッティングしたほうが良いかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6 製作中  ■名前 : ヤム  ■日付 : 09/4/15(水) 19:11  -------------------------------------------------------------------------
   まるいわさん、Sekiaiさん、ペグの角度や重量に関する回答をありがとうございました。
今回はなるべく機体に垂直になるように取り付けます。

あとはペグを接着すれば完成です。
小さな部屋で作っていると、グライダーって大きいですね(笑)。
主翼を外すとコンパクトなのに、取り付けるとスラリとして美しい。
大きいのにとても軽いので、そのギャップにも驚いています。
このスタイルの機体がゆっくり風に乗るかと思うと、すっかりグライダーにハマりそうです。
まだ飛ばしてませんが、イメージです(笑)。

美しい機体を眺めていて、もう少し教えて頂きたい事が出てきました。
・主翼や機体にツヤ出しのワックスを塗っても良いのでしょうか?
 (レース用の車には空気抵抗を減らす為にコーティングをしますが、グライダーにはダメでしょうかね? 主翼の樹脂に悪い影響がありそうかと思いました)

・保管する場合には、主翼を外して立て掛けておけば良いでしょうか?
 (主翼を付けたままで、ポッドのバルサ部分を引っ掛けて吊るした方が良いのか疑問です)

EPPの機体はプロペラセイバーを引っ掛けて吊るしてあります。
グライダーを吊るすのは場所確保が難しいのですが、痛めない為に重要でしたら考えようと思います。

質問ばかりで申し訳ありませんが、初グライダーの機体ですので大事にしていきたいと思っています。
プロポ(FF10)のグライダー設定も、取説を見ながら何とかなりました。
あとは初飛行がとても楽しみです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6 製作中  ■名前 : きむら  ■日付 : 09/4/15(水) 19:27  ■Web : http://park19.wakwak.com/~m-kimura/index.htm  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヤムさん:

>・主翼や機体にツヤ出しのワックスを塗っても良いのでしょうか?
> (レース用の車には空気抵抗を減らす為にコーティングをしますが、グライダーにはダメでしょうかね? 主翼の樹脂に悪い影響がありそうかと思いました)
出来ればワックスは掛けずにおいた方が良いと思います。
表面の樹脂はワックスの溶剤も大丈夫ですが、中の
フォームは保証の限りではありません。

競技会などで、雨の中でも飛ばさなければならないときは
仕方なくワックスを塗るときも有りますが、その場合は
シャーレ翼の機体限定としています。

一番大事な所はワックスを掛けて、表面にシリコンが乗っ
てしまうと、修理の時にエポキシ接着剤が付きにくくなって
しまいます。 シリコンを除去する為の物のほとんどが
フォームを溶かしてしまうんです。

>
>・保管する場合には、主翼を外して立て掛けておけば良いでしょうか?
> (主翼を付けたままで、ポッドのバルサ部分を引っ掛けて吊るした方が良いのか疑問です)
私はキッチンシート(片面にアルミが貼ってあるスポンジシート)
で機体カバーを作って、主翼、胴体、尾翼をカバーして、
胴体と主翼を外した状態で寝かせて置いてあります。
http://park19.wakwak.com/~m-kimura/sub4f/sub4if/sub4i.htm
http://park19.wakwak.com/~m-kimura/sub4f/sub4if/sub4t.htm

家の中が一番危険なんです(^_^;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6 製作中  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/4/15(水) 20:24  -------------------------------------------------------------------------
   きむらさんが回答してくれていますが、
私もワックスは塗らないほうが良いと思います。
修理する時に困りますし、バギングで作られた主翼には小さな穴が無数に開いていて、
その中にワックスが入ると、取ることが出来なくなります。
キャノピーもテープで固定するのでワックスは塗らないほうがいいでしょう。

この機体は最高級のエポキシ樹脂である5052を使って成型しているので、
それほど保管に気をつけなくても歪んできたりしません。
ばらして立てかけておいても大丈夫だと思います。
私は針金を曲げて大きなフックを作り、
組み立てた状態のまま主翼を引っ掛けて吊るして保管しています。

グライダーを沢山お持ちの方は、胴体はそれぞれ立てかけておいて、
主翼は1本ずつ水平に置けるように工夫しているようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atrantis-6 製作中  ■名前 : かずお  ■日付 : 09/4/16(木) 17:17  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん今日は。私もDLGの初心者です。

私は3月に初めにAtlantis6 を手に入れていたのですがキット指定のサーボが安く手に入らなくてRC Hobbyの入荷まで完成が遅れ、10日ほど前にやっと完成しました。今までEPPやスチレンの機体ばかり作っていたのでフィルムの透明シートのことが分からずクラブの人に何故貼れないのかと聞いて笑われました。

今日の午後、3回目の飛行に出かけました。強いサーマルに出くわし、姿勢が分からなくなる程の高度まで上がりました。この機体の前にmini fireworksを持っていましたが、こんなサーマルに乗ったことはなく感動でした!
あまりにも高く上がり怖くなって降ろしましたが、結局15分18秒滞空していました。

私のような初心者に安価で性能の良い機体を提供していただいた堰合氏に感謝します。ヤムさん、きっと感動が待っていますので頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atrantis-6  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/4/16(木) 18:52  -------------------------------------------------------------------------
   Atlantis-6をお褒めいただき、どうもありがとうございます。・・m(u_u)m・・

この機体は今まで作ったハンドランチグライダーの内で一番性能が良く
サーマルにも乗りやすい機体です。
と言っても私は6機しかハンドランチを作ってないですが…(^_^;)

15分18秒は素晴らしい記録ですね。
バッテリーの残量に充分注意して飛行させてください。(^ω^)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  ■名前 : ヤム  ■日付 : 09/4/16(木) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   きむらさん、Sekiaiさん、ワックスと保管方法について返信ありがとうございました。
ワックスは塗らない方が良いのですね。納得しました。

保管方法はSekiaiさんの針金で吊るす方法で、下向きに吊るせばスペースが確保出来そうです。
下向き保管は目から鱗でした。
この方法なら壁の面積を有効に使えますね。

>この機体は最高級のエポキシ樹脂である5052を使って成型しているので、
>それほど保管に気をつけなくても歪んできたりしません。
Sekiaiさんからこのようなメッセージを頂けると、キットを買った者としてはとても嬉しいです。
とても良い買い物をした感が大きくなりますので、ドンドン良い所は教えて下さい。

きむらさんの保管バッグも大変参考になりました。
車に積む時に良さそうなのでマネさせてくださいね。
クーペタイプの車ですので、主翼を分割してもギリギリですが(笑)。

▼かずおさん:
もう飛ばされたのですね。
サーマルもゲットされたようで、とてもうらやましいです。
フィルムは悩みましたよね(笑)。
SekiaiさんがHPに書いてくれたので、もう大丈夫でしょうね。
私も週末に初飛行チャレンジします。
風が強くないと良いのですが、今からとても楽しみです。

>バッテリーの残量に充分注意して飛行させてください。(^ω^)
Sekiaiさんのこの返信で思い出しました。もう一つ教えて下さい。
プロポの設定をしていて、リポ1セル(400mA)で1時間30分ほどで受信機の電源が落ちました。
とても短く感じましたが、電池の持ちはこれくらいなのでしょうか?
グライダーには動力が付いていないので、飛行中に突然電源が落ちそうで不安になりました。
CR2を2セルなら、忘れるくらい持つような記事を見た事があります。
リポ1セルでの皆様のリポ容量と飛行時間の目安を教えて頂けたらありがたいです。

私のAtlantis-6のメカ構成は下記です。
バッテリー:リポ1セル・400mA(ワルケラのヘリ用が沢山ある為です)
5Vに昇圧:Voltage Booster for BEC(Atorie_m_mさんにて購入)
 これは不要? 電池を食うのでしょうか?
受信機:ASSAN 2.4G X8-R7-L(これが消費電力大きい?)
サーボ:タマゾー TS-1002 ×4

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/4/16(木) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   >1時間30分ほどで受信機の電源が落ちました。

そんなに放電させるとリポが痛みますよ。
もしかすると、そのバッテリーはもう使えないかもしれません。
昇圧装置にオートカットが付いているならば、大丈夫かもしれませんが
おそらく付いていないですよね・・・。(^_^;)

私は300〜400mAhのリポ1セルを昇圧無しで使っていますが、
使用時間は30分を目安にしています。
フィールドには充電器を持っていって、20分位遊んだら充電器に繋いでいます。

昭和記念公園など、車から飛行エリアまで遠いときには、
1800mAhのリポ3セルを電源にして、小さな充電器で充電しています。
大体、1つの競技が終わったら必ず充電器に繋ぎます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  ■名前 : きむら  ■日付 : 09/4/16(木) 22:33  ■Web : http://park19.wakwak.com/~m-kimura/index.htm  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヤムさん:

>プロポの設定をしていて、リポ1セル(400mA)で1時間30分ほどで受信機の電源が落ちました。

受信機の電源が落ちるって事は、2V台まで電圧が低下してしまっている
のでは無いかと考えられます。 リポ1セルでの運用は充電直後から3V
台後半が維持できる所が安全域です。

>CR2を2セルなら、忘れるくらい持つような記事を見た事があります。

ちなみに私の機体は全てCR2を2セルでやっています。
サーボにもよりますが、4サーボで周1回、2時間フライトで1ヶ月は
確実に持っています。

例えば毎日の様に飛ばすような飛ばし方には向きませんが、飛ばしたいとき
に直ぐに飛ばせる、競技会の前日までにバッテリー交換をしておけば、大
会でも競技中は充電などのメンテナンスの必要がないと言う利点があります。

最近、機体がどんどん軽量化されてきて、CR2の重量が重く感じるようになっ
てきてしまいました。(^_^;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : CR2とリポ1セルの比較  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 09/4/17(金) 10:06  -------------------------------------------------------------------------
   CR2と、リポ400mAhの1セルの比較です。
------------------------
CR2 2個 約20g 850mAh
リポ   約10g 400mAh
------------------------

単純に、リポ400mAhと比べてCR2は容量が2倍ちょっとで
重量も2倍ぐらいと言う感覚ですね。(電圧が違いますが)

信頼性と扱いやすさはCR2が良く、
軽さとコスト(充電器をすでに持っている場合)はリポが良い感じですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  ■名前 : ほりうち  ■日付 : 09/4/21(火) 13:42  ■Web : http://wizard2525.blog41.fc2.com/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヤムさん:
>リポ1セルでの皆様のリポ容量と飛行時間の目安を教えて頂けたらありがたいです。
私の場合、
試合機ではリポ1セル・350mA
使用メカ、サーボD47×4 受信機24Gで1ラウンドごとに電池交換しています、

予備機、リポ1セル・350mA
使用メカ、サーボD47×2 9gデジタル×2 受信機24G

タマゾー TS-1002は消費電力が少ないようなのでフル充電で1時間位
連続使用しているときもあります(メーカーにより個体差があります)

>5Vに昇圧:Voltage Booster for BEC(Atorie_m_mさんにて購入)
> これは不要?
必要性を感じません、以前ブレーキ使用時にサーボのトルク不足を感じたとき
NiMH4セル6Vをためしてみましたが、あまり違いを感じませんでした、 

30分ぐらいで充電もしくは電池交換し休まれる事をお薦めします、
それ以上飛ばしても集中力が低下して操縦の上達は望めません。

くれぐれもメカトラブル、電池トラブルで大切な機体を壊されることの無いよう
楽しんでください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Atlantis-6・バッテリーの目安  ■名前 : ヤム  ■日付 : 09/4/21(火) 17:27  -------------------------------------------------------------------------
   バッテリーについての皆様の返信、ありがとうございます。
とても参考になりました。
受信機の電源が落ちるまで使ってしまったリポは、再充電したら使えました(良かった〜)。
400mAのリポは15個くらい持っていますので、30分飛ばしたら交換するようにします。

>>5Vに昇圧:Voltage Booster for BEC(Atorie_m_mさんにて購入)
>> これは不要?
>必要性を感じません、以前ブレーキ使用時にサーボのトルク不足を感じたとき
>NiMH4セル6Vをためしてみましたが、あまり違いを感じませんでした、 

との事ですので、昇圧ブースターを外した状態でも試してみようと思います。

この掲示板のおかげで私の疑問に思っていた部分がスッキリしました。
先日の土日でAtlantis-6の初飛行を予定していたのですが、子供が熱を出したりとハプニングが多く時間が取れませんでした。
また次回の週末までの楽しみとなりました。
完成した機体を眺めながらイメージトレーニングとFMSのAtlantis-3で練習しています
(欲を言えば、Atlantis-6で練習したいです)
あとは我慢出来ずに夜中に空き地で、SALのフォーム練習の為に振り回したりはしてます(笑)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1176