過去ログ

                                Page      46
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼2ch赤外線オートジャイロ  おさむ 06/5/15(月) 19:33
   ┣Re:2ch赤外線オートジャイロ  実験工房Sekiai 06/5/15(月) 20:44
   ┃  ┗Re:2ch赤外線オートジャイロ  おさむ 06/5/16(火) 6:54
   ┃     ┗Re:2ch赤外線オートジャイロ  実験工房Sekiai 06/5/16(火) 8:12
   ┃        ┗Re:2ch赤外線オートジャイロ  おさむ 06/5/16(火) 20:55
   ┣Re:2ch赤外線オートジャイロ  Fujinawa 06/5/15(月) 21:27
   ┃  ┗Re:2ch赤外線オートジャイロ  おさむ 06/5/16(火) 7:51
   ┣Re:2ch赤外線オートジャイロ  たけてぃ 06/5/16(火) 13:43
   ┃  ┗Re:2ch赤外線オートジャイロ  おさむ 06/5/16(火) 21:37
   ┗Re:2ch赤外線オートジャイロ  としちゃん 06/5/16(火) 21:48
      ┗Re:2ch赤外線オートジャイロ  おさむ 06/5/16(火) 23:22
         ┣Re:2ch赤外線オートジャイロ  としちゃん 06/5/17(水) 1:40
         ┗Re:2ch赤外線オートジャイロ  としちゃん 06/5/17(水) 10:50
            ┗Re:2ch赤外線オートジャイロ  おさむ 06/5/17(水) 21:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 2ch赤外線オートジャイロ
 ■名前 : おさむ
 ■日付 : 06/5/15(月) 19:33
 -------------------------------------------------------------------------
   機体全長(ペラから尾翼まで)245mm ローター径240mm ブレード幅40mm 全備重量6.8g 材質3mm厚EPP ブレード30倍、胴体45倍、尾翼60倍。ローター軸は0.8Φカーボン。 ビデオはお約束の右左旋回と着陸ですw。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 06/5/15(月) 20:44  -------------------------------------------------------------------------
   おー。これは凄いですね。
オートジャイロのラダー機は初めて見ました。(^_^;)

それにしても、おさむさんは信じられないスピードで新作機を作りますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 06/5/16(火) 6:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:
僕も2chラダー機のオートジャイロは初めて見ましたw。 ローター軸左右チルトも試してみましたが操舵力が必要なので重くなりがちで良くありませんでした。 ジャイロ機をラダー旋回するとローター回転方向には旋回しやすいが高度が落ちる、反対方向には旋回しにくくバンクしすぎて横転するクセがあります。これは胴体側面に当たる風がローターに干渉するためと考え、ローターと胴体の間をカーボン軸だけにして横に空気が抜けるようにしたら解決しました。あと全体に左ロール癖があったのでローター近くでカーボン軸を少し右に折り曲げてエポキシで固めました。これでよく飛ぶようになりました。ただジャイロ機は同じ重量の普通の飛行機に比べてパワーがいるのでダイレクトドライブではモーターが限界です。 
小さいEPP機はすぐに作れて飛ばせて実験がはかどって良いですね。Sekiaiさんは小さい飛行機や赤外線コントロールはやらないんですか?いままでのRC機の20分の1の軽さ、いいですよ〜w。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 06/5/16(火) 8:12  -------------------------------------------------------------------------
   なるほど、空気を逃がすんですね。勉強になります。

> 赤外線コントロールはやらないんですか?

もちろん興味がありますが、私は基本的に、
皆さんが私と同様の物を作って楽しめるように考えて自作機を作っています。

それに、良く飛ぶ機体はキット化も考えていますから、
メカ類が一般の人の手に入りやすいことが重要ですね。

ですから、エアロソアラの発売はとても注目しています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000C5NVPY/qid=1147734580/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/503-1608340-4511929

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 06/5/16(火) 20:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん:
皆さんが同じように楽しめることは大切ですね。僕も各ジャンルでできるだけ簡単なメカの組み合わせを使うようにしています。素材や工具はありふれたもの、工作法も簡単にしています。ただ僕の場合はキット化とかではないので自作される方の参考ということですね。
エアロソアラの発売は楽しみですね。超軽量機が多くの人が楽しめるようになるといいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : Fujinawa  ■日付 : 06/5/15(月) 21:27  ■Web : http://mheli.exblog.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おさむさん:
こんばんは。なんだか楽しそうですね。少し見えにくいですが、ラダーはやはり
モータアクチュエータですか。
こんなにどんどん出てくると、次は何が出てくるかとても楽しみです。
写っている車はおさむさんのですか?他人の車に当たったら大変だなと
心配してしまいました。(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 06/5/16(火) 7:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Fujinawaさん:
ラダーはSHICOH-j7のモーターアクチュエーターです。いままでの赤外線機4機すべてメカとモーターは同じです。
楽しみにして頂いてありがとうございます。アイデアは他にも色々あります。
写っている車は僕のではありません。このジャイロ機はローターまでEPPなのは良いですがペラが前にあるのでぶつかるとちょっと問題ですね。いままでの他の機体は60倍EPP製で7g前後、センターモーターやプッシャーなので結構近所の人の車にぶつけてますw。怒られたことはありませんww。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : たけてぃ  ■日付 : 06/5/16(火) 13:43  ■Web : http://www.clio.ne.jp/home/takeuchi  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おさむさん:
こんにちは。

このオートジャイロ、すごいですね。
またまた感激しました。
軽量機ではオートジャイロは無理だと思っていたのに、
あっさりと作られるなんて、びっくりしました。
これからの作品を楽しみにしています。

私の軽量機はようやく18gまで減量し、
なんとか飛行が出来るようになったレベルです。
http://www.clio.ne.jp/home/takeuchi/herico/p_album/p-album26k/26k0515light_mea18/26k0515light_mea18.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 06/5/16(火) 21:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たけてぃさん:
いや〜 やっとだったんですよ。たぶん長く飛ばすとモーターがこわれます。ギヤダウンならいいかもですが。でもちゃんと飛ぶことが確認できたのでOKです。
ビデオ見ました。ライトメア、飛行に成功おめでとうございます。インドアでテストする場所があっていいですね。僕もこんな場所欲しいな・・。中学生のときは授業中に飛行機を作っては休み時間に体育館で飛ばしてましたw。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : としちゃん  ■日付 : 06/5/16(火) 21:48  ■Web : http://trhk.exblog.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   すぎょい、あっさり飛んでる
私はオートジャイロ挫折組なので、あこがれます。
初期のローター回転は手回しですか?
あとフラッピングヘッドは省略して、EPP製のローターのたわみで
対応しているのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 06/5/16(火) 23:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼としちゃん:
僕のオートジャイロは手回しプレローテーションは必要ありません。機首を上に向けて風上を向くだけ、無風でも機体をもった手を振るだけですぐローターが回ります。ポイントは幅広のブレード、大き目のマイナスピッチです。フラッピングはローター中心の軸受け用プラスチックパイプを短く少しゆるめにしてわざとガタを作ってあり、ローター先端が2cmくらい上下に動きますがEPP機は全体に柔軟性があるので無くても良いかもしれません。
こちらは見られましたか?ぼくも4機発表しました。
http://sekiai.net/rc2_O_Gyro.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : としちゃん  ■日付 : 06/5/17(水) 1:40  ■Web : http://trhk.exblog.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   おさむさんこんばんは
ありがとうございます。勉強になりました。
4機も発表されていたのですね、ビデオで見ると
ローターの回転がとてもゆっくりで驚きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : としちゃん  ■日付 : 06/5/17(水) 10:50  ■Web : http://trhk.exblog.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   おさむさん、とても勉強になります。
大きい方のビデオを見るとローターの回転が
とてもゆっくりでいいですね、時々止まっているように見えます。
小型機は思いついたらすぐ作れて
すぐ試して改良できるのが、楽しいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2ch赤外線オートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 06/5/17(水) 21:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼としちゃん:
ローターが止まって見えるのはビデオカメラのコマ数のせいで実際には良く回っているのですが幅広のブレードは回転数が低めのようです。スローフライト機の翼と同じようにカンバーと面積を大きくして低速で揚力が出る考えで作りました。このビデオのときはスチレンペーパー製でしたが今はEPP製です。
赤外線機になって作って飛ばすのが一段と早くなりましたね。以前はRC機を作る前に紙飛行機やゴム動力で実験しましたが、ほとんど同じ手間でいきなりRC機ができるのですからすばらしいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 46