過去ログ

                                Page     643
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼おさむさんのオートジャイロ  実験工房Sekiai 07/12/7(金) 12:02
   ┗Re:おさむさんのオートジャイロ  野末(監督) 07/12/7(金) 14:47
      ┗Re:おさむさんのオートジャイロ  おさむ 07/12/7(金) 17:12
         ┗Re:おさむさんのオートジャイロ  野末 07/12/7(金) 18:54
            ┣Re:おさむさんのオートジャイロ  おさむ 07/12/7(金) 22:16
            ┃  ┗Re:おさむさんのオートジャイロ  野末 07/12/8(土) 18:42
            ┃     ┗Re:おさむさんのオートジャイロ  おさむ 07/12/8(土) 21:12
            ┗Re:おさむさんのオートジャイロ  としちゃん 07/12/9(日) 1:04
               ┗Re:おさむさんのオートジャイロ  おさむ 07/12/9(日) 11:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : おさむさんのオートジャイロ
 ■名前 : 実験工房Sekiai
 ■日付 : 07/12/7(金) 12:02
 -------------------------------------------------------------------------
   おさむさんが作った驚異的な性能のマイクロオートジャイロが
RC Groupsでも評判になっています!
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=781538

おさむさん、是非彼らの疑問に答えてあげてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:おさむさんのオートジャイロ  ■名前 : 野末(監督)  ■日付 : 07/12/7(金) 14:47  ■Web : http://sentoutai.seesaa.net/  -------------------------------------------------------------------------
   seiaiさん、これは評判になるでしょうね。
僕も真似して作ってますが、ダメです。おさむさんからアドバイスを貰いましたが、上手くいきません。ローターが高回転でないと、左にナイフエッジする、とアドバイスを受けたのですが、高回転でもダメです。きっとローターにノウハウがあるんでしょうね。できれば、おさむさんの機体をお借りしたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:おさむさんのオートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 07/12/7(金) 17:12  -------------------------------------------------------------------------
   実は僕も気付いてまして・・。子供の父親と思ってる人がいるな。
違うんだけど(笑)。

この僕のビデオを紹介してくれたleadfeather氏には以前に
質問を受けたことがあり、何度かやりとりがありました。

これとは別に昨日alfoot氏(大小いろいろなオートジャイロを
作っていてRCGroupsなどに図面を公開していて
INTER−EXにも出ているイギリスの人。写真。)からも質問があって、
すでに2回設計のポイントや工作方法などを答えてます。
それを参考に今週末に新しい機体を作って
うまくいったらRCGroupsにビデオを出すと言っていました。
日本で私のオートジャイロを作った人はいる?とも聞いていました。
これはその一例。
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=580311

英語で質問に答えていて設計のポイント等がまとまって来たので日本でも
発表しないといけないなと思っていたところです。なんか順番が逆ですが。

いろいろと忙しくも面白くなってきました。
CD−ROMモーターを使った機体も実験しています。

野末さん、飛びませんか?僕のブレードはただの60倍EPPの根元を
ねじって貼ったスチレンペーパーとPPテープで補強しただけで、
何も変わったことはないと思うんですけど・・
軽くて幅広がポイントでしょうか。マイクロ機の場合はジャイロ効果より
空気力と低重心がプロペラの反動トルクを受け止めるので考え方は
モーターハンググライダーに近いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:おさむさんのオートジャイロ  ■名前 : 野末  ■日付 : 07/12/7(金) 18:54  -------------------------------------------------------------------------
   おさむさんへ。
そうなんですよね、そんなに凝ったブレードには見えませんよね。
僕は発砲スチロール2mm厚で作ってますが、おさむさんの機体のようにビュンビュン回りません。おかしいなー?左に倒れるのは、ローター回転を、上から見て左回転にすることで解決しましたが、浮きません。手投げ(ローターを回転させて)でも緩降下してしまいます。おさむさんの機体のようにコブラ状態になりません。重心位置はご指摘のところにしてあります。おさむさんの機体は写真で見ると、ペラが随分大きいですね。
もう少しローター傾斜角を変化させて、もう少しパワーを出るように工夫します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:おさむさんのオートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 07/12/7(金) 22:16  -------------------------------------------------------------------------
   ローターが回らないのはハブ部分のねじれ剛性不足で
ピッチが狂うかブレードの特に先端部の空気抵抗が大きい
などはどうでしょうか。

手投げで緩降下するなら重量に対して推力不足ですね。
ちなみに僕の機体はローターを回さずに機体を真上に向けて
パワー全開にするとその場でトルクロールします。ローターが
回っていないと安定しないのでもちろんすぐに墜落しますが。

僕の機体はどれもローター径がプロペラ径のおよそ2倍に
なっています。これくらいが一番良く飛ぶバランスのようです。

推力を上げられなければ機体を小型、軽量化するといいかも。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:おさむさんのオートジャイロ  ■名前 : 野末  ■日付 : 07/12/8(土) 18:42  -------------------------------------------------------------------------
   おさむさん。
色々とありがとうございます。110mmのペラは自作でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:おさむさんのオートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 07/12/8(土) 21:12  -------------------------------------------------------------------------
   マイクロ機のプロペラは全て自作しています。大体
4mmモーターには0.1mm厚、6mmモーターには0.2mm厚
のプラ板(ポリスチレン)で作っています。0.1mmはコンビニ弁当の
フタや100円ショップ等にある使い捨ての弁当箱が使えます。

コンパスで直径と幅だけケガいてハサミで切ってます。適当です。
机の角でこすってキャンバーを付けて中央部分の強度が足りなければ
2〜3枚に重ねます。軽くサンドペーパーをあててボンドGクリヤーで
貼っています。プラモデル用接着剤や瞬間接着剤はプラスチックが
割れることがありました。

写真の両側の2つは真ん中に電線の中を抜いたビニール被覆を
接着してあります。このタイプはトラクター、プッシャー両方に使えます。
シャフトに押し込むだけで大丈夫ですがギヤとシャフトが滑る時は
ギヤの肉抜き穴に糸を通してプロペラを結びます。
シャフトは全て0.8mmカーボンです。

左から2番目はシャフトの先端に接着しています。スピナーはEPPを
重ねて丸く切っただけですがショック吸収の効果は大きいです。
コンクリートにぶつかっても大丈夫です。

奥のはプッシャー専用で1枚のプラ板を切り抜いて丸めただけです。
真ん中には穴があいていてシャフトの先が出ています。ギヤにちょうど
押し込める太さの筒を画用紙で作って低粘度瞬間接着剤を
染み込ませた物が接着してあります。付け外しが簡単です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:おさむさんのオートジャイロ  ■名前 : としちゃん  ■日付 : 07/12/9(日) 1:04  -------------------------------------------------------------------------
   おさむさんの記事読んでいるうちにムラムラとつくりたくなり、とにかく自分でも飛ぶのが作れるか試したかったので、ラダーもつけていないテスト機を小一時間ほどででっち上げ、なんとか旨く飛びぶようになりました。やったー!嬉しいな
ちなみにおさむさんの最初に紹介された小さな機体と同じ動力スペックです
4mm10Ωを1:10にギヤダウン 10センチペラ 電池は20リポ
ローターはは発泡スチロールの1.5mm厚みで60mm幅200mmで作りました。
総重量は4,2g ちなみに50リポだと5g超えて、細身のカーボンペラの推力では引ききれずに緩降下になります。20りぽならヒョイヒョイ上昇していきます。
軸受け部はバルサの1mmサンドイッチにカーボンの軸を通してあります。
1時間ほど飛ばずいろいろ試行錯誤しているうち、飛ぶようになり、飛び始めると嘘のように楽に飛んでますが、私が肝だなーと感じたのはローターのたわみで、ローターのたわみを抑えようとブレード全体の長さに裏にセロテープを貼ると駄目で、軸受けから左右2センチだけ補強用のセロテープを裏に貼った感じが良かったです。パワーを入れていない状態で肩ぐらいから落としたときに機体が地面に近づく頃には速度がググーと落ちている感じに、ローターのブレードをひねりました。重心位置やローター軸の角度などもいじりましたが、なんといってもおさむさんのアドバイスどおりローターの剛性バランスが重要だと感じた次第です。推力も確かにたくさんいるようです。
それにしてもおさむさんは見事なバランスの解を考えた物だなーと驚きを隠せません。世界中で驚いていますモンね。回転しているローターを凧、引っ張る人をプロペラとすると走りながら飛ばす凧揚げにちかい、力の向きのバランスなのかなーとも想像したりもしています。楽しい物を公開してくれて有り難うございますおさむさん♪
追伸 飛んでいる姿は子供達に確かに受けるようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:おさむさんのオートジャイロ  ■名前 : おさむ  ■日付 : 07/12/9(日) 11:06  -------------------------------------------------------------------------
   飛びましたか!良かったですね。

alfootさんも作りました。
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=781538&page=2
第2次ジャイロブーム、キターー!かな?
alfootさんの機体はデプロン製なのでローターが硬いのがちょっと心配ですが。
ローターのたわみ、つまりフラッピングが確かに肝なんですね。ハブ周りだけ補強して
先端は軟らかいのがいいです。CD−ROMモーターの機体も全体が
スチレンペーパーのブレードではダメで外側半分をEPPにするとうまくいきました。

ブレードのピッチは今までの常識では小さいほど効率が良いのですが今回のような
機体では大きめでも良いようです。大き目の方が滑走離陸でも回転の上がりが
早いです。もう1つ面白い現象を発見しました。飛行中に急にパワーオフにして
オートロ垂直降下に入れる時に側面積の小さい機体はローター回転に引かれるように
進行方向が変わってUターンしてしまいますがブレードピッチを大きくしていくと
収まり、更に増やすと反対に回ります。ちょうど良い所があります。

ローターが正しく働けばまさに凧揚げと同じですね。モーターハンググライダーや
モーターパラグライダーも同じです。ゲイラカイトやスタントカイトはハンググライダーやパラグライダーと同じ構造ですし。

子供たちは喜びますね。尾翼も無くてローターだけでゆっくり飛ぶと
マンガみたいで楽しいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 643