過去ログ

                                Page     930
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼直張り尾翼の翼型???  modesty 08/9/4(木) 21:55
   ┗Re:直張り尾翼の翼型  実験工房Sekiai 08/9/4(木) 22:09
      ┗Re:直張り尾翼の翼型  modesty 08/9/5(金) 6:53
         ┗Re:直張り尾翼の翼型  たかい@越谷 08/9/7(日) 23:10

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 直張り尾翼の翼型???
 ■名前 : modesty
 ■日付 : 08/9/4(木) 21:55
 -------------------------------------------------------------------------
   直張り機の主翼の翼型はAG系が有名ですが、尾翼の翼型というのはどういうモノがあるのでしょうか?

平面型だけの問題ではないと思うのですよ。揚力尾翼にするとか、そういったこともアリだと思うのですが、さてそうなると翼型というのがやはり問題になりそうで・・・

その辺りに関して、アドバイスをお願いします。

主翼からというより、尾翼からの方が怪我が少なそうで・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:直張り尾翼の翼型  ■名前 : 実験工房Sekiai  ■日付 : 08/9/4(木) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   作るのはSALのハンドランチでいいですよね?
尾翼の翼型はDrela博士が設計したSuperGeeシリーズの図面に描いてあります。
http://www.charlesriverrc.org/articles/supergee/SG2/supergee2.pdf

はじめから世界最高峰の性能の機体を作りたいのであれば、
SuperGeeシリーズの図面を参考にして作ると良いと思います。
これらのページのPDFファイルを見てください。
http://www.charlesriverrc.org/articles/supergee/SuperGeeI.htm
http://www.charlesriverrc.org/articles/supergee/SuperGeeII.htm
重量に気をつけて、このままきちんと作れば
競技会でもトップクラスを狙える性能が得られるでしょう。

ハンドランチの設計に関して充分な経験が無い場合、
出来るだけSuperGeeをそのまま作ることをお勧めします。
自分で形をアレンジする場合でも、翼は絶対変えないほうがいいです。
私は翼弦を増やして失敗しました。
ランチ高度と進入性が犠牲になりました。あと重量も。(^_^;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:直張り尾翼の翼型  ■名前 : modesty  ■日付 : 08/9/5(金) 6:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼実験工房Sekiaiさん こんにちは

またしても、素早い対応ありがとうございます。

やはりお手本は SuperGee ですか。Sekiaiさんも記事にされていますし、Hand Lunch RC Groupe にもいっぱい参考記事がありますものね。

色々とやってみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:直張り尾翼の翼型  ■名前 : たかい@越谷  ■日付 : 08/9/7(日) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   RCgroupsをのぞいているのであれば、大体のことはお分かりかと思いますが、
一応参考までに

・翼型
SGI/IIは固定部分のある水平尾翼形式の機体なので、HT22という非対称の翼型を使っています。
もし、フルフライイング(All Moving)の尾翼を考えているのであれば、対称な翼型を使ったほうがいいでしょう。HT08がいいと思います。かなり薄いので、強度的に不安であれば、翼厚を7%位に増やすといいと思います。

Drela氏の翼型は、CRRCのここにまとめられています。
http://www.charlesriverrc.org/articles/drela-airfoilshop/markdrela-ag-ht-airfoils.htm

・構造
SGの尾翼は貼り付けるクロスを2分割して、前側のクロスを引き伸ばして貼ることで曲げ強度を出しています。
このとおり作らないのであれば、ロービングやロッドで補強する必要があります。
このあたりは、山ほどあるWebの画像を参考にしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 930