ここは旧シミュレーター用掲示板です。
実験工房掲示板と統合するため閲覧のみ可能です。
|
アイローネ
- 10/8/9(月) 13:18 -
|
▼kazuさん:
お久しぶりです。
kazuさん短い間に腕上げましたね。
すばらしいモデリングです。
次は実機の構造などもネットで調べて表面の質感に変化をつけるなど挑戦してください。
(例えばソードフィッシュの場合、上翼の中央翼は燃タンなので表面はメタルです。羽布張り部分との質感を変えるとベターかと。)
次回策期待してます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; YTB730; .NET CLR 1.1....@FL1-125-197-113-31.stm.mesh.ad.jp>
▼アイローネさん:
>すばらしいモデリングです。
ありがとうございます。
めんどくさい作業をした事がその一言で報われます(作ってる最中は楽しくてめんどくさくないんですけどね)
>(例えばソードフィッシュの場合、上翼の中央翼は燃タンなので表面はメタルです。羽布張り部分との質感を変えるとベターかと。)
全然知りませんでしたorz
次の機体は60〜70年代のRCらしいRC機を作りたいんですが、なかなか三面図がなくて作れません。
なんて検索すれば出てくるんでしょう?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; FunWebProducts...@FLH1Aan191.chb.mesh.ad.jp>
|
アイローネ
- 10/8/12(木) 22:12 -
|
▼kazuさん:
>次の機体は60〜70年代のRCらしいRC機を作りたいんですが、なかなか三面図がなくて作れません。
RC機の三面図はネットではなかなか見つからないでしょう。
富士とかだと写真は結構あるので写真から図面をおこすもが早道かとおもいます。
あと当時のラジコン技術に製作用の三面図が色々載っていたので、図書館の蔵書を検索してコピーをとって来るのがよろしいかと。
当時は航空ファンにもRCの図面が載っていました。
参考に添付します。
詳細は後ほど別便で転送します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; YTB730; .NET CLR 1.1....@FL1-125-197-113-31.stm.mesh.ad.jp>
|
kazu

- 10/8/13(金) 21:23 -
|
▼アイローネさん:
あいがとうございます。
この図面があれば何とか作れそうです。
次回作はこの飛行機にしますね。
少々お待ちを。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; FunWebProducts...@FL1-119-240-164-88.chb.mesh.ad.jp>
★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★月額105円〜容量最大30GB!WordpressやMovable Typeの簡単インストール付★