ここは旧シミュレーター用掲示板です。
実験工房掲示板と統合するため閲覧のみ可能です。
実験工房掲示板    
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
88 / 151 ツリー    ↑新しいページ | 古いページ↓

FMS機体SU-27parファイルのお願い kazu 10/1/8(金) 19:46 ユニーク_岩そー [添付][添付]
Re:FMS機体SU-27parファイルのお願い アイローネ 10/1/8(金) 23:56
Re:FMS機体SU-27parファイルのお願い kazu 10/1/9(土) 19:36 ユニーク_岩そー
記事訂正: 幾つかの演技は、実現可能だと思います。 63歳 10/1/9(土) 19:54
詳しい説明ありがとうございます。 kazu 10/1/10(日) 11:19 喜ぶ_ありがと
Re:parファイルに関して。 63歳 10/1/11(月) 0:31
Re:記事訂正: 幾つかの演技は、実現可能だと思いま... アイローネ 10/1/10(日) 14:13 [添付][添付]
Re:ホバリングに関して。 63歳 10/1/11(月) 0:09
Re:ホバリングに関して。 アイローネ 10/1/12(火) 22:56
Re:ホバリングに関して。 63歳 10/1/13(水) 3:56
Re:違和感のある操縦性 アイローネ 10/1/15(金) 23:41
Re:違和感のある操縦性 63歳 10/1/16(土) 3:39 [添付]
よりクルビット風にparファイルを改造(ファイルを入... 63歳 10/1/16(土) 11:20 [添付]
追伸: 垂直ホバリングに関して。 63歳 10/1/16(土) 12:00

FMS機体SU-27parファイルのお願い
ユニーク_岩そー  kazu WEB  - 10/1/8(金) 19:46 -
ちょっとハイペースですが、初めてジェット機を作ってみました。
そこで毎度のことで申し訳ないんですが、どなたかparファイルを作っていただけないでしょうか?

63歳さんに質問です。

ホクセイモデルさんのHPの動画集にダクテッドファン機でスローアクロを楽しもうという動画があって、コブラなどスローアクロをやっているんですが、FMSのparファイル設定で、今回のSU-27のような機体で、カッ飛び仕様かつスローアクロも楽しめる。というようなparファイルは製作可能でしょうか?
もし可能であればparファイルの製作を63歳さんにお願いしたいのですが・・・

機体のほうですが、結局昨日深夜まで製作してしまい、コクピット内部以外のモデリングが終わりました。
マッピングはまだしていません。
今回送付の機体は33号機なので、33という仮名になっています。
初めてのジェット機なのでおかしな所もあると思いますが、勘弁してください。
添付画像【su27(2).jpg : 12.7KB】

引用なし

パスワード


[添付] :su27(2).jpg (12.7KB)
[添付] :33.zip (342.5KB)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; FunWebProducts...@FLH1Abb113.chb.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

Re:FMS機体SU-27parファイルのお願い
 アイローネ  - 10/1/8(金) 23:56 -
▼kazuさん:
すごい早業!恐れ入りました。
Su27とかF15,F16、FA18、Mig29あたりは発泡スチロール製のARFが各社からいっぱい出ていますね。
発泡機はフワフワ系が多いけどどれもみな良く飛びますね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; YTB720; .NET CLR 1.1....@FLH1Afy228.stm.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

Re:FMS機体SU-27parファイルのお願い
ユニーク_岩そー  kazu WEB  - 10/1/9(土) 19:36 -
▼アイローネさん:

>すごい早業!恐れ入りました。

ありがとうございます。睡眠時間を削ってがんばって作りました。作ってみてわかりましたがジェット機ってカッコいいですね(笑)食わず嫌いはいけないということを再度確認しました。

睡眠不足で眠かったですが、今日早朝飛行に行ってきました。スナイパーは元気に飛んでいます。ホバリングがだいぶ上手になってきた気がしますが、最終目標であるハンドキャッチまではまだまだ時間がかかりそうです。

ということでどうでもいい近況報告でした。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; FunWebProducts...@FL1-122-135-26-21.chb.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

記事訂正: 幾つかの演技は、実現可能だと...
 63歳  - 10/1/9(土) 19:54 -
▼kazuさん:
>ホクセイモデルさんのHPの動画集にダクテッドファン機でスローアクロを
>楽しもうという動画があって、コブラなどスローアクロをやっているんですが、
>FMSのparファイル設定で、今回のSU-27のような機体で、カッ飛び仕様かつ
>スローアクロも楽しめる、というようなparファイルは製作可能でしょうか?
舵角切り換えの出来ない通常のUSBアダプターでは、通常飛行とアクロを一つの
機体で行うのは無理が生じます。
設定はアクロ仕様になるため、通常飛行は舵角(大き過ぎ)の関係でかなり飛ばし
辛く、決して楽しいもではありません。
やはり通常飛行用とアクロ用の二本立てが無難です。
ちなみに私のこれまでのアクロ用parファイルは、スローアクロ専用に設定
してあり上空飛行は全く考えていません。
そのため通常の上空飛行では舵角の大きさを常に意識しなければならず、飛ばして
いて楽しくありません。

またジェット機、ダクテッド機の場合、通常アクロ機のようにプロペラ後流の
恩恵は全くありませんので、機速ゼロではスロットル以外全く舵が効かず、
ホバリングやトルクロールは出来ません。
最近のRC電動機では、実機の推力偏向ノズルに似た機構を取り入れて
何でも出来るといったような信じられない飛行を実現していますが、
FMSではこのような設定は出来ないので、やはり二本立てが無難です。

ホクセイモデルさんのビデオを見ましたが、コブラ、フラットスピンに関しては
まともな演技ですが、タイトルで謳っているクルビット、バーチカル・ホバーに
関しては、上記の推力偏向ノズルに似た機構を取り入れない限り無理なので、
ビデオの演技ではウ〜ン???です。
また同じ機体でカットビ飛行とアクロ飛行が出来る設定になっているため、
何処かで折り合いを付けた設定になっているように思います。
コブラ飛行でみれば舵角切り換えなしで演技しているようで、舵角が足りない
ため深い迎え角の失速状態を作り出す事が出来ず、通常のアクロ機に比べて
頭上げが少なく(迎え角45度前後はほしい)、コブラの迫力が少し足りない
ように感じます。

FMSではコブラ、フラットスピンは出来ると思います。
クルビットモドキも出来ますが、FMSで実現するには機体重量をかなり重たく
する必要があり、他の演技に影響が出ると思います。

注:FMSでのクルビット飛行は、このサイトの機体置き場にsekiaiさんのpar
   ファイルで調整されたlogic_wizardさん作SU-37がアップされています。

   ダウンロード機体名: Su-37_Sekiai_Mod3

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo277051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

詳しい説明ありがとうございます。
喜ぶ_ありがと  kazu WEB  - 10/1/10(日) 11:19 -
▼63歳さん:

Su27を機体製作していて思ったのは、普通のジェット機としての飛び方だけでは他の方のサイトからダウンロードできる物とあまり変わらず、kazuF3Aのようにアクロ使用もある機体だったらおもしろいのにな、と思い63歳さんに質問させてもらいました。

>やはり通常飛行用とアクロ用の二本立てが無難です。

はい。僕もそう思います。parファイルが二種類入っていれば飛ばす方も飽きがなく飛ばせると思います。
parファイルは63歳さんにお願いしてもよろしいでしょうか?初めてのジェット機ですし、モデリングしていて、もうジェット機を作るのは睡眠不足になるということがよくわかったので、最初で最後になるかもしれないしおもしろい物にしたいんです。

ちょっと無理のある提案かもしれませんが、いくらでも待ちますのでよろしくお願いします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; FunWebProducts...@FLH1Ada041.chb.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

Re:記事訂正: 幾つかの演技は、実現可能...
 アイローネ  - 10/1/10(日) 14:13 -
▼63歳さん:

>またジェット機、ダクテッド機の場合、通常アクロ機のようにプロペラ後流の
>恩恵は全くありませんので、機速ゼロではスロットル以外全く舵が効かず、
>ホバリングやトルクロールは出来ません。
>FMSではこのような設定は出来ないので、やはり二本立てが無難です。

プロペラを後ろにつけてその直後に舵があるような設定は出来ないのでしょうか?
リアルフライトでは出来たような気がします。
ようするにエンルートのベクタースラストノズルのようなものです。

http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=188_23&products_id=5077
添付画像【ベクターTVC.JPG : 37.6KB】添付画像【TVC.JPG : 33.7KB】

引用なし

パスワード


[添付] :TVC.JPG (33.7KB)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; YTB720; .NET CLR 1.1....@FLH1Afy228.stm.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

Re:ホバリングに関して。
 63歳  - 10/1/11(月) 0:09 -
▼アイローネさん:
>プロペラを後ろにつけてその直後に舵があるような設定は出来ないのでしょうか?
>リアルフライトでは出来たような気がします。
>ようするにエンルートのベクタースラストノズルのようなものです。
>
アイローネさん、今晩は。
FMSの場合オブジェクトの取り付け位置はかなり自由で、取り付け位置で
エラーになる事はまずありません。
ラダー、エレベータに関しては可能ですが、エルロンに関してはエルロン部
だけを主翼から切り離して設定することは出来ません。
FMSの場合オブジェクトは全て独立した翼として計算されますので、仮にフラップ
を設けたいと思って主翼後縁に続けてフラップとしての翼を設定しても、新たに
独立したもう一つの翼が追加された形になり、動きは水平尾翼そのものになります。
またエレベータ、ラダーの取り付け位置によってはホバリング以外の飛行パターン
に影響が出ますので、実際の取り付け位置は在る範囲に限られます。
従って機速ゼロの時のエルロンは全く効かないため、短いホバリングぐらいは
なんとか可能かと思います。

ベクタースラストノズルのような機構もFMSでは難しいです。
FMSではエンジンのスラスト方向をスティックで制御することは出来ず、スラスト
はparファイルでの固定値になります。
それでは固定値のスラストを変えたエンジンを沢山積んで制御してはとなる
のですが、エンジン自体はスロットル、ラダー、エレベータ、エルロンのどの
チャンネルにも同時に複数個割り付けることが出来ますが、肝心のサーボが
各チャンネルに一個しか割り当てられておらず、スティックの左右の動きで
逆向きになるようなスラストの制御が出来ません。
これがチャンネル毎に二個サーボが設定出来れば、サーボにリバースを掛けて
工夫次第では?といった感じです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo277051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:parファイルに関して。
 63歳  - 10/1/11(月) 0:31 -
▼kazuさん:
kazuさん、今晩は。

さてparファイルの件ですが、ジェット機のアクロ仕様は初めてなので挑戦して
みたいと思いますが、カットビ仕様の方は別の方にお願いした方が良いと思い
ます。
前回もコメントしたように、もっと色々な方にparファイルを公開してもらい
たいと思っていますので。
それに私が作ったのでは、同じ飛び方のparファイルが一つ増えるだけで、実際に
飛ばされる方にとって決して幸せなことではありません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo277051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ホバリングに関して。
 アイローネ  - 10/1/12(火) 22:56 -
▼63歳さん:

今晩は。詳しい説明をありがとうございます。

エンルートのTVC(スラストベクターコントロール)はノズルが稼動するのではなく、ノズルの直後にエレボンとラダーが付いていて、これを翼の舵と同じサーボで連動させているものです。
したがってプロペラ後流を無理やり曲げているのとなんら変わりありません。
であればシュミレーターでも小径のプロペラをプッシャー式に取り付けてその直後に翼の舵と連動する小さい舵を1セット取り付けば同様の機動を行うことができるのではないかと考えた次第です。

因みにTVCはエレベーターとラダーはよく効きますが、エルロンは効いているのかどうかよく判りません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; YTB720; .NET CLR 1.1....@FLH1Afy228.stm.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

Re:ホバリングに関して。
 63歳  - 10/1/13(水) 3:56 -
▼アイローネさん:
>エンルートのTVC(スラストベクターコントロール)はノズルが稼動するので
>はなく、ノズルの直後にエレボンとラダーが付いていて、これを翼の舵と同じ
>サーボで連動させているものです。

こういう方式でしたら、数年前にSekiaiさんと競作でクルビットの出来るSU-37の
機体を作った時上手くいっています。
ただこの時もエルロンは全く効かないので、ホバリングは極短い時間しか出来て
いません。
コブラはこの方式で上手くいくと思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo277051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:違和感のある操縦性
 アイローネ  - 10/1/15(金) 23:41 -
▼63歳さん:
>ただこの時もエルロンは全く効かないので、ホバリングは極短い時間しか出来て
>いません。
 やはりシュミレーター上でもエルロンは効きませんか。
実際の機体は翼にもエルロンがあるのでどっちが効いているのかよく判らない感じでした。
速度のあるときはロールレートが720°/秒位ありそうな効き方です。
着陸時もエルロンは普通に効いてTVCの効果かどうか判らないという感じです。
低速時のエレベーターとラダーは効きすぎて変な動きをします。
この辺の違和感のある操縦性をシュミレーターで再現できると面白いと思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; YTB720; .NET CLR 1.1....@FLH1Afy228.stm.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

Re:違和感のある操縦性
 63歳  - 10/1/16(土) 3:39 -
▼アイローネさん:
今回添付しましたSU-37_3Dは、かなり前にクルビットだけのために
作ったparファイルです。
直線をフルスピードで飛ばして最高速に達した時、いきなりエレベータを
フルアップしてみて下さい。
そのままフルアップを保つと、連続してクルビットモドキが出来ます。

この機体は全長5m強の機体で、エンジンは胴体取り付け位置の主翼後縁
位に二基搭載しています。
垂直尾翼と水平尾翼はエンジン取り付け位置から、さらに2m強後ろに
あります。
実際には機体からかなり飛び出した所になります。
クルビットのため各舵は大舵角に設定してありますので、離陸から
いきなり大迎角のコブラ飛行が出来てしまいます。

しかし機速ゼロ付近ではプロペラ後流が全くエルロンにあたらないので、
エルロンは全く効きませんし、ラダー、エレベータも殆んど効きません。
機速が少しあるとラダー、エレベータは何とか効きます。
大舵角のためかなり舵は敏感で飛ばし辛いですが、飛ばしてみて下さい。

引用なし

パスワード


[添付] :Su-37_3D.zip (339.1KB)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo277051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

よりクルビット風にparファイルを改造(フ...
 63歳  - 10/1/16(土) 11:20 -
今ジェット機の垂直離着陸のparファイルをテスト中なのですが、
この中で使用している可変ピッチ機構をSU-37_3Dのエレベータに
組み込んでみました。
直線をフルスピードで飛行し、最高速に達したらいきなりエレベータを
フルアップして下さい。
フルアップを続けると前回アップのものより、より小回りのクルビットが
体験できると思います。

可変ピッチ機構の仕組みは、フライング・ベアさんという方が考えられた
ものですが、それを私が2006年にEXTRA300Sに組み込んでこのサイトで
紹介したものです。
Sekiaiさんがこの仕組みをSouthernX-AMに組み込んでparファイルを公開
されていますので、未体験の方はダウンロードして飛ばしてみて下さい。

現在この機構を組み込んで、動翼に頼ることなくエンジンのみの制御で
垂直離着陸(実際にはジェット機で水平ホバリングのみですが)が何とか
出来ないものかとparファイルをテスト中です。
今のところ悪戦苦闘ですが、上手く行ったら公開したいと思います。

引用なし

パスワード


[添付] :Su-37_3D(2).zip (504.6KB)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo277051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

追伸: 垂直ホバリングに関して。
 63歳  - 10/1/16(土) 12:00 -
可変ピッチ機構を組み入れたことにより、機速ゼロでもエレーベータが
十分に効き、且つラダーもプロペラ後流で若干効きますので垂直ホバリングが
可能です(但し、エルロンは全く効かないのでロール方向の制御は出来ない)。

3舵とも大舵角に設定してあり、且つエレベータに可変ピッチ機構を
併用した事もあって、通常飛行でも舵の効きは極端に敏感になっています。
スティックを繊細に操作すると、大迎角のコブラ飛行も簡単に出来てしまい
ますが、大舵角の操作に慣れていない方にとっては、極めて飛ばし辛い
parファイルになっています。

垂直ホバリング、コブラ飛行共、脚無し機体(SU-37_3D.par)の方がやり易く
なっています。
脚有り機体(SU-37_3D_G.par)の方は難しいです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@eatkyo277051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

88 / 151 ツリー    ↑新しいページ | 古いページ↓
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
 13203
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.00b2

★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
月額105円〜容量最大30GB!WordpressやMovable Typeの簡単インストール付★