バイク

購入時からフロントサスが少し硬すぎる感じがしていて、
接地感がイマイチだしアンダーも出るので、もっと柔らかくしたいなーと思っていました。
もちろんプリロードも全抜きですしダンパーも最弱です。

そこで柔らかいスプリングに交換することにしました。
ノーマルスプリングは柔らかい方から二番目の強さの物らしいので、
一番柔らかいスプリングを注文しました。

自在ピンレンチ4mmを購入して↓フロントサスのトップをバラします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KR99NCA
スタンドを外してサスを縮めるとニョキッとスプリングが出てきました。

横からスパナを差し込んで回すと簡単にスプリングが外せました。
こんなに簡単に交換できるとは思っていませんでした。(^ω^)
これなら現場でもスプリング交換出来そうですね。

さっそく走ってみましたが、たしかに接地感は多少増しています。
ただ、見違えるほど良くなった感じはないです。

自分はいつも空気圧0.5キロで走っているんですが、
今より0.1キロぐらい空気圧を減らしてみるとか
フォークオイルを変えてみるなどを試してみたいと思っています。(゜▽゜)

最近、お台場に日本最大のBMW ショールーム「BMW GROUP Tokyo Bay」が出来ましたね。


http://bmw-japan.jp/bmwtokyobay/

BMWの全ラインナップの試乗車を常時配備しているらしいので、
なんだかとっても楽しそうです。(^ω^)
さっそく、なかなか乗れないクルマの試乗予約をしてみました。

まずは話題のM2クーペ。
小さな車体に直列6気筒3000ccターボ 370psのエンジン 重量1495kg 770万円。

次にM3セダン。
直列6気筒3000ccツインターボ 431psのエンジン 重量1640kg 1104万円。

最後はハイブリッドスーパーカーのi8。
直列3気筒1500ccターボ+モーター 合計362ps、トルク570Nm 重量1500kg 1966万円

日曜日や休日の予約はすぐ埋まってしまうようで、
人気のモデルは1ヶ月前じゃないと予約が取れないみたいですね。(^-^;)
私は10月16日に試乗できるように予約しました。今から楽しみです! (゜▽゜)

インプレ(レビュー), スーパーセブン

所さんとかまやつさんが、色々なニアセブンを乗り比べて楽しんでいます。

各メーカーの乗り味の違いとか興味深いですね。(^ω^)

バイク

今は昔1991年、私が20代で若かりし頃に
自分でデザインしてFRPで作ったコンセプトバイクのPVです。(^ω^)
名前はサラマンダー750 Turboです。(ベースはカワサキ750 Turbo)

25年も前の古い8mmDVテープなので非常に画質が悪いですが、
どうかご了承ください。(^-^;)
当時はもちろん便利なパソコン編集ソフトなんかありませんし、
なけなしの金で買ったビデオカメラ一台とVHSビデオデッキだけで、
音楽と各シーンのタイミングを合わせるなど、大変な苦労をして編集したものです。
なお音楽の編集が無理なので、タイトルシーンがやたら長いのはご愛嬌。(笑)

このバイクについて詳しくは、サイバーデザインのホームページで。
http://sekiai.net/cyberHP/cover.htm
このホームページもかなり古くて、20年ぐらい放置状態ですけど・・・(^_^;)

バイク

近年、MotoGP世界選手権のバイクのほとんどには
ストレーキと呼ばれるカナード翼が装着されていますね。
これはフロントの接地感を向上させ、立ち上がりでウイリーを防止する効果があるらしいです。

興味があったので、実際にNSR250Rに取り付けて実験してみようと思いました。
でも正直言って公道の速度では、ほとんど効果は無いでしょうけどね・・・。(^-^;)

スーパーセブンに取り付けていた塩ビ板で作ったカナードを外して、
NSR250Rにガムテープで貼り付けただけ。

さっそく走ってみますが、なんとそれほどスピードを出さなくても
直進安定性が以前より明らかに良くなっているのを感じます。
クルマにカナードを付けたのと全く同じ効果がありますね!(゜▽゜)

元々NSR250Rは、250ccのバイクとは思えないほど良質な直進性を持っているバイクですが、
60km/hも出せばノーマルとは全く違う素晴らしい直進性が得られます。
まるで600ccクラスか、それ以上のバイクに乗っているように
ドッシリしたフィーリングになりました。

ハンドルが明らかに重くなり、外乱に対して格段に安定するようになり
コーナーの立ち上がりでギャップがあったとしても、矢のように直進するようになりました。

NSR250Rは軽量なのでハンドルが軽く、コーナーリング中に
ハンドルに変な力を入れないように多少気をつける必要があるのですが、
ストレーキを付けるとドッシリしたハンドリングになるので、
あまり気を使う必要がなくなります。

以外なことに、ストレーキのフィーリングはダウンフォースにより
フロントタイヤが上から押し付けられている感覚とはちょっと違っていて、
あえて言うならばステアリングダンパーを取り付けた感じに非常に近いです。

ただ、ステアリングダンパーの場合は、
倒しこみの初期に回頭性をやや阻害するような感じを受けますが、
ストレーキの場合はそのようなネガは全くありません。

私のNSR250Rは、コーナーの立ち上がりでウイリーするほどのパワーはありませんから
ウイリーに対する抵抗力の検証は出来ませんでした。(^-^;)

もちろん空気抵抗は少し増えているのは感じますが、
これは取り付け角度の調整で良くなると思います。

サーキット走行では初期の倒しこみスピードや、
シケインの切り返しで重さを感じるかもしれませんが、
公道ではそのようなシーンはほとんど無いため
空気抵抗が僅かに増える以外のネガがありませんね。

ストレーキ装着は大いにアリです!(゜▽゜)
直進安定性が格段に増えて非常に乗りやすくなります。
少なくとも、私の場合はストレーキを装着した方が
立ち上がりでアクセルを早く開けられるので確実に速く走れることが分かりました。
空気抵抗が多少増えたとしても、サーキットだと1秒ぐらいは速く走れるんじゃないかな?
やっぱり立ち上がりのギャップで全くハンドルが振られなくなったのは大きいです。

バンク角度が60度を超えるようなGPライダーの走り方だと、
ストレーキのダウンフォースはフロントタイヤが外に行くように働くはずなので、
アンダーが出てあまり良くないのかもしれません。
バイクをそれほど倒さず、立ち上がり重視の走り方をするライダーだと
ストレーキの恩恵は大きいような気がしますね。

インプレ(レビュー), ベンツCクラス

自分のCクラスのフューエルリッドの合い微調整のため
メルセデス・ベンツ厚木に行きましたが、
作業の待ち時間があったのでSクラスに試乗することにしました。(^ω^)

なんといっても、Sクラスはメルセデス・ベンツの最高峰であり、
1千万円クラスの超高級車。
こんな車に乗れる機会はなかなかあるものではありませんね。

試乗車はS 300 h Exclusiveで、お値段1300万円・・・。(^-^;)
実際に見るとかなり大きくて威風堂々と言う感じを受けます。

Eクラスに似たインテリアですが、
横幅も広いので座った感じもEクラスよりゆったりしていますね。

エンジンをかけアクセルを柔らかく踏み込むと、静々とSクラスは走り出しました。

エアサスペンションは当たりが柔らかく上質感も素晴らしい上に、
タイヤの接地感もありコーナーリングでもフワフワ感が無いと言う、
魔法のような見事な味付けになっています。

左右に振ってみても不快な挙動は見せないですし剛性感もあるので、
乗り心地だけではなく、しっかり感もEクラスより上だと感じました。
おそらく本気でコーナーを攻めたらEクラスより速いんじゃないかな?
多分、車体やサスの開発もお金のかけ方が違うんでしょうね。

柔らかい乗り味ですが、道路を走っている感覚は完全には遮断していません。
もっと柔らかくしてふんわりした味付けにも出来ると思いますが、
車全体に頼りないグニャグニャ感が出てくるのであえて残してあるのだと思います。
私も接地感が無い走行フィーリングは好きではないですから、これは非常に好みです。

とても静かで安定しているので、スピード感は驚くほど無いです。
普通の車の40km/hぐらいの感覚でメーターを見たら60km/hを指してるようなフィーリング。

Sクラスの大型クルーザーに乗っているみたいな乗り味を文章で伝えるのは難しいですが、
まるでふんわりした座布団を沢山重ねて座って
それでいて4輪がしっかり接地している感じかな・・・ちょっと意味不明?(笑)
魔法の絨毯などと言われていますが、とにかくなんとも気持の良い走行フィーリングです。

Sクラスを運転していると、周りの車との格の違いを否応なく感じさせられます。
まるで百獣の王に乗ってるような雰囲気・・・。なんだか圧倒されます。(^-^;)

エンジンはディーゼル2200ccの4気筒ターボ、これにハイブリッドの組み合わせです。
2トンを超える巨大な車ですからパワー不足を心配していましたが、
バイパスでちょっと踏み込んでみたところ、思ったよりパワー感があり加速は良好でした。
なかなか速いです。普通に走るのでしたら全然問題ないと思います。

Sクラスに4気筒って聞いただけだと違和感がかなりありますが、
巡航中エンジン音は全く聞こえませんし振動も全くありません。
ここまでくるとエンジンが何気筒だとか、エンジン型式がガソリンだからとか、
ディーゼルだからなどと言うレベルじゃなくなってきているんでしょうね。(^-^;)
ハイブリッドなので、走行中にエンジンがかかったり止まったりしているはずですが
タコメーターを見ないと全く分かりません。

ブレーキタッチも非常になめらかです。
私は運転中に、同乗者がいつ停止したのか分からないぐらいの
なめらかなブレーキ操作をいつも心がけているんですが、
Sクラスは軽くブレーキを当てる時のストロークが大きくしてあって、
ミリ単位の微妙な調整ができるのでこれが簡単に出来ます。
グラスの水をこぼさない運転のためにはこのブレーキ感覚が必要なんでしょうね。
Sクラスはブレーキの効き具合まで上質感にこだわっているようです。

「長距離走っていても疲れにくい」と言うのが優れた車の目安だとすれば、
Sクラスは「走っていると疲れが取れる!」です。いやマジで!(笑)
正直言って、自分の住まいであっても
こんなにくつろげる快適な部屋を持っている人はなかなか無いでしょう。

Sクラス、凄い車です! 大変気に入りました。o(^-^)o
運転していても楽しいですし、なんとも言えない極上の心地良さがあります。
たしかにCクラスでもメルセデス独特のしっとりした心地良さがありますが、
それを2段階ぐらい高級で上質にした感じでした。

65~70歳ぐらいになったら、アガリの車としてSクラスを所有するのも良いかもしれませんね。
買うとしても、もちろん半額ぐらいになった中古狙いですけど・・・(笑)

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=fKUzaRy9u5A

ベンツSクラス vs レクサスLS600 性能比較テスト
https://www.youtube.com/watch?v=0FX_9pB-BiQ