雑談

今回の打ち上げはテスト用人工衛星4台を展開し、いつものように
ブースターは基地に帰還してメカゴジラ(メカジラ)タワーでキャッチ、
さらに上段のスターシップは今まで海上に着水させていましたが、
こちらも隣に新しく建てられた2本めのメカジラ・タワーでキャッチを試みるそうです。
成功したら凄いシーンが見れます!(゜▽゜)

予想CG動画

現在連邦航空局(FAA)の承認待ちで、
打ち上げは日本時間で3月4日(火)午前8時30分~ライブ配信の予定ですが、
延期や中止の場合もあります。
新たな情報が出たらここに書き込みます。

打ち上げ時はXの公式サイトでライブが見れます。(^ω^)
https://x.com/SpaceX
ライブが始まったら[X]アイコンの周りがピンクになるので押してください。

雑談

スターシップが誰がどう見てもサンダーバードみたいなので、
試しにBGMを合わせてみたらかなり面白くなったw (゜▽゜)

雑談

日本人ほどお米の味に拘る国民はいないと思います。
ですから、日本で最も美味しいお米は
世界で一番美味しいお米と考えても良いでしょう。

私は60年以上お米を食べていますが、
今まで最も美味しいと思ったお米は「コシの作蔵」さんの
最上級SSランク魚沼産コシヒカリの新米です。
https://item.rakuten.co.jp/kosinosakuzo/10000015/

特に新米は甘みが強く大変美味しいので、毎年予約してここから取り寄せています。
私はこのお米が世界一だと考えていますが、
これより美味しいお米をもしご存じの方は是非教えて下さい。

ちなみに私は玄米を炊いて食べるのが好きなので、
いつも玄米で買っていますが、優れた炊飯器で炊くと
白米で食べる気にならないほど香ばしくて美味しいです。

炊飯器は[象印] 極め炊き NP-WS10の玄米活性モードで炊いています。
玄米がとても美味しく炊けるモデルです。

古い炊飯器なのでいいかげん新しくしようと、
他社のもっと高額な高級炊飯器を買ったことがあったんですが、
比較にならないほど味が落ちてしまい即ヤフオクで処分しました。(^-^;)
ですから壊れてもこれを中古で買って使っています。
味は大変良いですが、内釜のテフロン塗装が弱く
内釜を買うと3万円以上しますので人にはおすすめしません。

炊飯器は食べてみるまで良いか悪いか分からないので、買う時に非常に困りますね。
各メーカーの炊飯器をずらっと並べて、比較試食会を開いて欲しいです。

雑談

驚くほど美味しい酢を見つけたので紹介します。(^ω^)

一般的な酢はピリッと酸っぱい刺激があると思いますが、これは全く違います。
まろやかでスッキリとした甘味があり、
味を例えるとまるでマスカットジュースです。
(みかん果実酢入りらしい)
2024年モンドセレクション金賞を受賞した商品です。

日本自然発酵 おいしい酢
https://oishiisu.jp/view/category/ct321

肉・魚・野菜など何の食材にかけてもメチャクチャ美味しくなる。(゜▽゜)
サラダはもとより、刺し身にかけても美味しいし、ご飯に直接かけても美味しい。
贈り物でも大変喜ばれると思います。

ちなみに、この会社からは何ももらってませんよ~。(^-^;)
本当に美味しいと思ったから紹介しているだけです。
お酢には健康効果があるらしいですし、塩分を控えたい方にも良いと思います。

雑談

GoPro HERO8 BLACKでの設定です。自分用メモ。(^ω^)
————————————————-
画質 4K
フレームレート 25fps
画角 スーパービューモード
————————————————-

広角モードは使わない。
画が縦に引き伸ばされ車がメチャクチャかっこ悪く映るし、画角も小さくなる。
歪みの少ないスーパービューモードを必ず使うこと。(^-^;)
(HERO8の場合50fpsだとスーパービューが使えないので25fpsを使用する)

)

ドライバー視点での撮影でも、広角だと縦長に歪んで車がダサくなるので使えない。

HyperSmooth(手ぶれ補正) はオンの設定にする。
より強力なブースト設定にしても良いが
画が切り取られて画角が狭まってしまうので、
開放感やスピード感がオン設定より少なくなる。

アンチフリッカー(蛍光灯のチカチカ防止)東日本の場合は50Hzに設定。
カラーはお好みで。
GoProカラーは画が派手になって見栄えが良いが白や黒が潰れやすいので、
撮影時はフラットカラーで撮って、
コントラストやカラー調整は編集時に行うのも良いかもしれない。

マイクの設定は自動。
セブンやバイクで使う時など風切音が強い場合は、ウインド設定でも良い。
自動にすると風切音が大きいシーンで勝手に切り替わるらしい。

出来れば風が当たらない位置に外部マイクを繋ぎたいが、
アダプターが高額すぎ+評判悪すぎて買うのを躊躇する。
そのうち買うかもしれんけど・・・。(^_^;)

水中撮影時は事前に必ずパッキンの清掃を行い、
ゴミや砂などの付着が無い状態であることを十分に確認してから水中に入れること。
先日、海でHERO7を水没させてしまい、お釈迦にした経験あり・・・(T-T)

雑談

100円ショップ(ダイソー)のオーブン粘土で猫を作りました。
お盆なので、ネコ好きだった両親のお墓に飾りたいと思います。(^ω^)
この二匹は、むかし両親が飼ってた猫たちです。

—–8月18日追記—–
猫を飾ってきました~。(゜▽゜)
こんなにお墓参りが楽しいと思ったことは、今までありませんでした。(^ω^)
来年は、花のお線香立ても作ろうかなと考えています。