インプレ(レビュー), ベンツCクラス

ゴールデンウイークは帰省のため、神奈川から青森県八戸市まで
ベンツCクラスワゴンで高速道路を往復1500km走破しました。
メルセデス・ベンツの高速走行は素晴らしいとの評判がありますから楽しみにしていたんですが、
はっきり言って想像をはるかに超えていましたね!(゜▽゜)

この車で高速を走ってまず感じるのはスピード感をあまり感じないことです。
100km/hでエンジン音は全く聞こえないですし遮音性も高く振動も無いために、
メーターを見ないと何キロ出ているのかよく分かりません。

追い越し時にちょっと深くまで踏み込んだら、スピード感が無いまま1■■km/hも出ていてかなり焦りました。
そのため頻繁にメーターをチェックして制限速度をオーバーしないように気をつける必要があります。
出来ればヘッドアップディスプレイのオプションは欲しかったですね。
ちなみにカタログによるとCクラス(2000ccモデル)の最高速は235km/hらしく、
ドイツ本国では200km/hのスピードで巡航するのは普通らしい・・・。(^-^;)

また国産の大衆車などの多くは高速道路を走る時に
ハンドルの小さな修正舵で方向を微調整しながら真っ直ぐ走らせるものですが、
ベンツCクラスの修正舵は完全に「ゼロ」であり全く必要ありません。
ハンドルを真ん中にしていれば定規で引いたようにビシっと真っ直ぐ走ってくれます。
私はこの直進性が欲しくて欧州車を買ったようなものなので大満足です。(^ω^)

高速道路の緩やかなコーナーは視線を向けるだけで曲がっていきます。
それほどステアリング系の遊びが無くハンドリングはダイレクトと言うことなんですが、
中心付近のステアリングギヤ比は穏やかに設定されていて過敏すぎることも無く、
しっとりしていて心地良く疲れにくい絶妙な味付けになっています。
それ以上にステアリングを切ると、ギヤ比がクイックになり非常に俊敏なハンドリングを見せます。

周囲に車が全くいない時に少々素早いレーンチェンジを何度か試してみましたが、
低車高でワイドなスポーツカーのように、ほとんどロールを感じさせること無く大変クイックなレーンチェンジをします。
リアも剛性感たっぷりにフロントに追従し、ブッシュのたわみによるボディの振られもすぐに収束します。
特にリアサスのしっかり感はBMW Z4よりもずっと上だと感じました。
Cクラスのシャシ性能の高さには乗るたびに驚かされますね。
もう、「うーん」と言って舌を巻くしか無いです・・・。

参考動画 ベンツC vs スカイライン(ダブルレーンチェンジ編)
https://www.youtube.com/watch?v=hOk_awYXJg0#t=40s

高速道路での車の挙動や特性は大体分かったので、
いよいよ話題の半自動運転(ディストロニック・プラスとステアリングアシスト)を試してみましょう。
やり方はとても簡単で、クルーズコントロールレバーを手前に引くだけです。
これでドライバーはアクセル操作・ブレーキ操作・そしてなんとハンドル操作!からも開放されます。
「人工知能が自動的に車を操縦する」という初めての感覚に私は驚愕しました!!(@。@;)

数多くのレーダーセンサーとステレオカメラは周囲の車両の動きと白線を分析し、
高度な人工知能により車は自分で車線をキープしつつオートマチックに運転します。
このシステムを作動させると、ドライバーは高速道路を走る緊張感からも開放されるため、
シートバックをややゆったり目にしてオットマンを出せば、
家のソファーでくつろいでいるのと感覚的にはあまり変わりません。(笑)
これを一度味わってしまうと、もう自分で運転して長距離移動をしようとは思えなくなります。

またメルセデス特有の「車に守られている感」は高速道路の走行でますます大きくなりますので、
疲れは普通の車の半分ぐらいだと感じました。
自動的にレーンキープしてくれる関係で、
横風が吹いてもハンドルがとられることがほとんど無いと言うことも分かりました。

Cクラスのインテリジェント・ドライブシステムは素晴らしく良く出来ていて、
前方に割り込まれれば、じわりと優しくブレーキをかけて車間距離を保とうとしますし、
前方が開けばスムーズに優しくアクセルを開けて設定速度まで加速します。
ハンドル操作も人間では再現不可能なほどなめらかで上質感たっぷりです。

スムーズでジェントルな運転については私もかなり自信があったのですが、
Cクラスの自動運転の上質感には全くかないません。恐れいりました。(笑)
メルセデスは自動運転プログラムでさえ上質感に徹底的にこだわって作りこんでいるようですね。

一応、半自動運転なのでハンドルを握っていないと15秒ほどで警告が出てオフになっちゃいます。
はじめはハンドルにタッチセンサーが付いているのかと思いましたが、
ギュッと握っていてもハンドル操作をしないと警告が出るので、どうやらハンドルの回転力センサーのようですね。
ですから15秒ごとに自分でハンドルをほんの僅かに動かしてあげるとシステムがオフにならないです。

自動運転を使って長距離ドライブすると眠くなるかな?と思っていたんですが、
私の場合は全く逆で大変大きなカルチャーショックを受けたことと、
沢山のセンサーと立体カメラ映像の解析処理、
コントロール系の複雑で緻密な制御システムのことを考えるだけで興奮してしまい、
ドンドン目が冴えてきたので居眠りとはまったく無縁でした。(笑)

ちなみに、C200ワゴンの高速道路での燃費はメーター読みで16.5km/Lぐらいでした。
C180ならもう少し良いと思います。

セダンの中古ならそんなに高額ではないので、
マイカーの買い替えを考えている方は是非Cクラスを候補に入れておくことをオススメします。
きっと極上の車生活を送れますよ。(^ω^)  ↓
http://www.carsensor.net/usedcar/bME/s004/f004/index.html?SORT=2

インプレ(レビュー), ベンツCクラス

日本でCクラスを買うと、もれなくランフラットタイヤが付いてきます。
ところがこのタイヤ、空気が完全に抜けても走れるようにカチカチの硬いタイヤなので、
乗り心地がかなりスポイルされているんです。
本国では通常のラジアルタイヤなので、日本仕様よりずっと乗り心地が良いらしいですね。(^-^;)

せっかくメルセデスを買ったのですから
本国と同じ乗り心地(本来のメルセデスライド)がどうしても欲しい。
と言うことで、さっそくタイヤを履き替えることにしました。

ヤフオクでバリ山のブリジストン レグノGR-XTを新品の半額で購入。
組み換え専門のショップで履き替えました。(^ω^)

ショップから出て歩道の段差を降りる瞬間、
今までとぜんぜん違う乗り心地になっているのを感じてニンマリ。
これが本来のCクラスの走行フィーリング。(゜▽゜)

ブリジストン レグノGR-XTは静粛性を重視したタイヤです。
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/product/gr-xi/index.html
特にザラザラ路面の静かさは圧倒的です。
路面が良い場合は今までのタイヤでも十分静かでしたからそんなに変わりません。

このタイヤ、耳を澄ますと走行中かすかに「フォーーン」と言う今まで聞いたことが無い音がします。
たぶんこれが「心地よさを覚える音色を追求」した部分なのでしょうね。
走行フィーリングはタイヤ幅を1~2cm細くしたような感じがします。
よってダイレクト感はあまりありません。

低燃費タイヤなので転がり抵抗が少なく、僅かなアクセル開度で滑るように進みますが、
燃費を稼ぐためトレッド部が硬めなので、乗り心地重視の場合は
もっとトレッド部が柔らかいタイヤの方を選ぶことをおすすめします。

グリップ性能もテストしてみましたが、ドライ路面のグリップは必要十分です。
ただし、ウエット路面ではやや頼りないので無理はしないほうが良いでしょう。

色々な空気圧と、車の走行モードとの組み合わせをテストしてみましたが、
空気圧はやや低めにして、ハンドリングとサスペンションはスポーツモードにし、
エンジンはコンフォートモードの組み合わせが街乗りでは最も好ましいと感じました。

サスペンションをコンフォートモードにすると伸び側ダンパーが弱くなるようで、
ギャップ通過時にリアが動きすぎるせいで、かえって乗り心地が悪くなると感じました。

Cクラスのサスペンションモードですが、
どうやらセダンとステーションワゴンではセッティングが異なるようです。
セダンの方がややスポーツ寄りで、ステーションワゴンがコンフォート寄りのようです。
セダンのコンフォートモードがワゴンのスポーツモードと同じぐらいの硬さに感じます。

私はセダンのコンフォートモードの乗り心地が好きなので、
いつもスポーツモードで乗っています。
乗り心地も悪くならないですし挙動も安定して安心感があるので、この位が丁度良いですね。(^ω^)

インプレ(レビュー), ベンツCクラス

勉強のためメルセデツ・ベンツ Cクラス (CARTOP MOOK ニューカー速報プラス)を買いました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4865420428

レーシングドライバーの中谷明彦さんは、私と全く同じ体験をしたようですね。
自分のインプレは間違っていなかったことが分かり、自信が持てました。(^ω^)

インプレ(レビュー), ベンツCクラス

オレのベンツCクラスワゴン キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!

カッコええよー。オレのCクラスワゴン━━ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

では早速、試乗時に私が感じたプラットフォームの完成度を確かめるべく、
ワインディングに繰り出すことにします。

それにしても、ベンツのワゴンが納車されたその足で
ワインディングを攻めに行く人もなかなかいないと思いますが。(笑)
路面がウェットなこともあり、軽く走ってハンドリングを確かめるだけにします。

うぉぉぉー!マジですかぁーーーー!(゜▽゜)

どうやらこれは予定を変更して、本気モードに切り替えなければなりませんね!
シートバックを立て気味にして、ハンドルを思い切り手前のポジションにセットし戦闘態勢を取りました。
走行モードは、スポーツプラスモードに切り替えてサスペンションを硬め、
アクセルレスポンスを機敏にします。

コーナーリング時のロールはかなり少なめで、接地感も安定感も素晴らしいです。
コーナー途中でアクセルをガバッと踏みこんでもプッシュアンダーが出るわけでもなく、
ノーズはぐいぐいインに入っていきます。
リアのスタビリティも大変余裕があり、安心してアクセルをワイドオープンに出来ます。

こりゃー面白い!
ベンツCクラスでワインディングを走るのがこんなに楽しいとは思いませんでした。
あんまり楽しいからコースを何度も往復しました。

車体剛性がありサスペンションストロークも十分あり、
コーナーリング途中の大きなギャップでも腰砕けにならないので安心感が絶大です。
ニュルで徹底的に鍛え上げられた車体はやっぱり伊達じゃないですね!

やっぱり買って良かった~~。(^ω^)
ワゴンでこの位だとすると、バランスの良いセダンやクーペだともっと凄いでしょうね。

2リッターターボの184psですが、思ったより俊敏に走れます。
と言うか、思ってたよりずっとパワフルだと感じました。アルミボディで軽いからかな?
通常走行でパワー不足を感じることはまず無いと思います。

Cクラスの愛車紹介を書きました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/687338/car/2170820/profile.aspx

参考・ニュルブルクリンクで開発中のCクラスの動画

インプレ(レビュー), ベンツCクラス,

新型ベンツCクラス(W205型)が、BMW3シリーズに勝るとも劣らないほど
スポーティなプラットフォームを持っていると言っても、
昔のベンツのイメージを持っている人には信じてもらえないと思います。
もちろん、私もそうでしたから。(笑)

実際に乗り比べてみると両車とも同等にスポーティであり、ハンドリングの味付けが少し異なるだけです。
BMWがスポーティでシャープなフィーリング、ベンツがスポーティでしっとりしたフィーリングとなっており、
どちらも素晴らしい名車だと思いますが、全体の車の完成度において(2016年の時点では)
設計時期が2年新しいベンツCクラスの方が、BMW3シリーズを少し上回ります。

ちなみに、先日私が試乗したアウディはベンツCクラスと比べると6年も古い設計なので、
同条件で比べるには無理がありますよね・・・。(^-^;)

こちらの動画の清水和夫さんのインプレッションが私の感想に非常に近いです。

今回私が欲しかったのはスポーツカーではなく、
高速道路でもふらつかずにしっかり走ってくれる実用的な乗用車なので、
必要以上のパワーは必要ありませんでした。

また、私は住んでいる神奈川から青森県の実家に帰省するため、
年に4回ほど休憩なしで10時間ほど高速道路を走り続ける必要があるので、
高速の長時間ドライブで疲れにくい車ということが非常に重要になっています。

高速でのベンツの疲れにくさは定評がありますし、
半自動運転とも言うべきレーンキープ機能の付いた追尾型クルーズコントロールもあるので、
ゴールデンウィークで帰省する時に高速道路に乗るのが今から楽しみです。(^ω^)

インプレ(レビュー), ベンツCクラス,

ベンツCクラスのステーションワゴンを買いました!
距離3000キロのピカピカの中古車(ディーラー展示車)です。

当初予定していた予算はかなりオーバーしてしまい、
プリウスを買った時より150万円ぐらい高いのですが、
もちろん間違いなく素晴らしい車なので後悔はしていません。(^ω^)

それにしても、あんなに嫌っていたベンツを自分が買うことになるとは
夢にも思っていませんでしたね・・・。(^-^;)

これ以前のモデルでしたらベンツは全く眼中に無かったと思いますし、
まず間違いなくより優れたハンドリングを持つBMW3シリーズを買っていたでしょう。

私は今まで長年の間、本職として車やレース用バイクを制作(開発)する現場のお手伝いをさせていただいています。
そのせいかもしれませんが、車やバイクをインプレする時は作る側の立場から考えて感想を言うことが多いです。

おそらくベンツの開発陣はCクラスを作る時に、
第一級のスポーツカーのようにニュル等のサーキットを徹底的に走りこんで、
膨大な時間をかけてプラットフォームを開発し、その上でベンツらしい上質な
乗り心地のためのチューニングを妥協なく煮詰めたと思います。
頑固一徹、そのこだわり加減は半端じゃ無いです。

「世界一の車を作ろう」と技術者の魂が入った車は乗ればすぐに判りますね!
私はCクラスセダンに試乗した時は鳥肌が立つほど感動しました。
この車がワールドカーオブザイヤーなど色々な賞を数多く受賞しているのもうなずけます。

ですから、まるでトレッドサイズが実際より幅広い車のような抜群の安定感をもたらしていますし、
スポーティーな操舵感のステアリング、大柄なセダンとは思えないほどノーズの入りも良く、
乗り心地が良いのに路面状態もよく判るため、
誰でも運転しやすくてスピードを出しても安心できる車になっています。

まだコーナーを攻めたことはありませんが、
かなりの実力をその紳士的な風貌の中に隠していることは想像に難くないです。
先進の安全装備も満載ですが、
何が何でも事故から乗員を守ろうという姿勢が感じられる部分も素晴らしいと思います。

ステーションワゴン版である(S205)は、おそらくセダン版(W205)が完成してから
それを改造して大きな荷室を確保した車なのでしょうね。
トランクの天井にある大きな補強フレームが存在しないこともあってリアの剛性が落ちていますし、
重量バランスから来るハンドリングなども多少影響があります。

ですから、もしCクラスを買う予定の人はセダン(W205)の方がオススメです。
クーペ版(C205)は試乗していないので分かりませんが、
おそらくセダン同様に高剛性のボディになっていると思います。

あと、スポーツモデル(180AMGライン)はゴツゴツ感があって
乗り心地が明らかに良くないので、ベンツが持つ世界観に合っていないと思います。
例えるならば、スーツを着た紳士に
陸上競技用のシューズを履かせたような違和感を感じました。

買うならバランスの良い普通のモデルか、エアサスのモデルをオススメします。
特にエアサスのモデルは乗り心地が良い上に、
ステアリングもしっかり入ってコーナーの踏ん張りも良いので予算が許せば最高ですよ。

BMWは、今のところ新型ベンツCクラスの登場でやられちゃってますが、
数年後のモデルチェンジでCクラスを超えてくると思うので、
どんな車になるのか今から試乗するのが楽しみですね!(^ω^)