ミニ・クロスオーバーPHEVに試乗したのでインプレ

ミニクーパーは大好きな車です。
クーパーSに試乗した時には本当に楽しかったですね。(゜▽゜)

ミニクロスオーバーの車体はかなり大柄ですが、
やっぱりミニのアイデンティティーで作られていて、
デザインも質感もミニ独特の世界観があり、とっても楽しいです。
インテリアも良い意味で玩具っぽいと言うか、遊び心満載の車ですね。(^ω^)

航空機のようなメインスイッチをONにして早速走り出してみますが、
足回りはかなり引き締められていてゴツゴツするのが分かります。
例えるなら、スポーツサスに交換して車高を落としたスポーツカーぐらいの硬さで、
はっきり言うと乗用車とは思えないほどガチガチに硬い足回りです。(^_^;)

私はスーパーセブンに乗っていることもあり、
ヤンチャ系の硬い乗り心地も運転して楽しいと感じるのですが、
普通の人をこの車に乗せたら「やたらに硬い乗り心地の乗用車」と感想を言うはずです。
たしか、以前試乗したクーパーSはこんなに硬くなかったはずですが、
もしかしたら新車で足回りの慣らしが充分でないのかもしれません。

ちょっとスピードを出してコーナーリングしてみましたが、
硬められた足回りにより当然のようにロールは非常に小さく、
路面をガッチリ捉えているグリップ感も良く伝わってきて、
ハンドリングとコーナーリング中のフィーリングはSUVとは思えないほどスポーティです。
乗用車としては明らかに硬すぎる乗り心地も、コーナーを攻める時は楽しさに変わりますね。
運転している時の楽しさは、アウトランダーPHEVよりはるかに高いです。

ずっとEVで走っているのですが、走行中の室内は結構騒々しいです。
「ゴ~~」と言う大きめなタイヤのロードノイズはまるでエンジンが回っている音のようですし、
路面のザラつきまで正確に伝えるハンドルには「ジーン」と言う細かい振動が常に伝わってきます。
そうすると人間って不思議なもので、従来のエンジン車を運転していると錯覚してしまって、
EVで走っている事をすっかり忘れていたほどです。(笑)

三菱アウトランダーPHEVの場合は、EVならではの滑らかさと静粛性があって
「新しい時代の乗り物」と言う感覚が強いのですが、
ミニクロスオーバーPHEVは、音も振動もまったくエンジン車と変わらない乗り味です。
これは人によって賛否があるとは思いますが、
私は先進的な乗り物としてのEV感覚を味わいたいためにPHEVを候補に入れているので、
エンジン車と感覚が変わらないミニクロスオーバーPHEVは候補から外れました。

やはりミニクーパーを買うのでしたら小さい方が絶対楽しいです。
SUVになって車体が大きくなっても、ミニクーパーならではの味は確かにあるのですが、
やはりミニのゴーカート感覚と言われる敏捷性を味わうためには大きなSUVではなく、
小さく機敏で運転がとっても楽しいクーパーS↓を選ぶべきだと思います。(゜▽゜)

近年、車業界がEVに向かってまっしぐらに進んでいる関係で、
好むと好まざるとにかかわらず、そのうちみんな
EV(あるいはハイブリッド)車に乗ることになると思うので、
今のうちにエンジン車を充分に楽しんでおくのも一つの考え方だと思います。

自分の場合は、家にもしEV充電設備を導入すれば、
おそらく今後はPHEVかEVの車しか買わなくなりそうな雰囲気なので、
今はエンジン車を楽しみ、数年後の買い替え次期に
PHEVを選ぶのが一番良い選択なのかもしれません。
今は数少ないPHEVモデルも、その頃には続々出てくると思われます。

と言うことで、現在考えている次期車の候補は2台。(゜▽゜)

ボルボ V90 クロスカントリー レビューはこちら>>


ベンツEクラス(E400)ワゴン レビューはこちら>>
私が試乗した限り、どちらも乗用車としては
世界でもトップクラスに素晴らしい車たちです。(^ω^)