春のオイル交換祭り

2025年3月25日

毎年セブンで箱根のターンパイクに花見ツーリングに行くのが恒例行事みたいになっているので、
いつもその前にセブンを磨いてオイル交換するようにしています。(゜▽゜)

オイルはお気に入りのニューテックNC-50ですが、
旧車にも使ってOKとメーカーが明言しているオイルの中では一番高性能だと思う。
エステル系の化学合成オイルで、もちろんフィーリングはとても良いです。(^ω^)

ただ少々お値段が高く出来るだけ安く買いたいため、
20Lのペール缶で買うことにしました。(^-^;)
どうせ今後もコレしか入れないんだから無駄にはならないからね。

それにしても、ショップによって価格がこんなに違うのなんでなん?
もちろん安い方で買ったけど。(゜▽゜)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hachikko-bu-bu/nutec-nc50-10w50-20l.html

一応ベルハンマーも入れた。
https://www.suzuki-kikoh.com/bh7/
以前のオイル交換でも入れたんだけど、
これほど高性能なオイルの場合、殆ど体感出来ないようだ。
入れても入れなくても超~滑らかだからね。(^-^;)
低価格のオイルなら、入れるとかなり変わるのかもしれない。

慣らしが終わったYZ250FXもオイル交換。
オイル量が750ccしかないカリカリのレーシングエンジンなので、
かなり頻繁に交換する必要がある。
オイルはヤマハ指定の一番高いオイルRS4GP
4L買うと5回分オイル交換出来るね。(^ω^)